CATEGORY:国産GBB
2013年11月05日
KSC 人柱ジンクス再び:for Cz75 1st System7
かつてKSC製品には有名なジンクスがあった。新製品の初回ロットには手を出してはいけない、と。初回ロットを入手した人は人柱と言われ、作動の悪さや耐久性に我慢しなければならなかった。2次や3次ロットではこっそり改良が加えられ、欠点は少しずつ改善されてる。確かに改良加えられる事は歓迎されるが、初回版入手した人がないがしろに・・・w。
その後、ソードカトラスより導入されたシステム7というブローバックシステムにより作動は劇的に向上し、その点においては問題無くなった。また、破損についてもあまり聞かなくなり、ジンクスは潰えたかに見えたが・・・。
ある日、ココの常連の「とも」氏より、KSC Cz75 1st システム7を入手したとの報告がつい最近あり、その後の経過をメールで報告して頂いた。そしたら、orzな出来事が・・・(←日本語として、何かオカシイ気がw)。
とりあえず、全体の様子。まずは内容物。
本体、BB弾、ホップアジャストレバー、マズルキャップ、警告カード。
パッケージは青色でシンプル。
取説は2ndと共通っぽい?おそらく、パーツリストのみ1st用に変更されてるんじゃないかと。
さて、問題はココ。とも氏からのメールの一部を抜粋すると
購入後わずか2日でCz75 1stのスライドにクラックが...orz
場所的には、リアサイトの前側に7~8mm位です。
Timm_MK2さんのシステム72ndの記事でも確認しましたが、これってシステム7のローディングノズル形状変更の為の問題な気が...
ローディングノズルの位置出し用にリブが上部にも付いてて、それが入り込む溝がスライド上部内側にあるじゃないですか?
あそこの一番薄い部分が逝っちゃってました...orz
上部のリブなんて無くても位置出しは出来てるから、作動性能を上げたシステム7版にあの溝はかなりの改悪な気がしました。
リアサイトでスライド両側がに常に下向きに力が掛かってる状態の上、その頂点に一番薄い部分を作るとか、正直KSCの設計者の意図が理解できないですね~。
そこにブローバックの強烈な衝撃が何度も加わればクラックが入るのは解りそうなものですが...
仕方ないので瞬着をクラック部分に盛って肉増しをし、その分影響が出るローディングノズルの上部のリブをかなり削って対処しました。
以上です。
送られて来た旧型との比較写真。ブリーチ外して下から。
ノズルシリンダーが通る溝が追加されてる。
とも氏によると、
ブリーチが無い状態だと、リアサイトでスライド両側がスライドの頂点が溝の部分を中心に常に下向きに力が掛かってる状態だと思って頂ければ分かり易いかと。
また、ブリーチを組み込んだ場合、ブリーチスクリューを締め込む事で今度は逆に、スライド内側の溝を中心に外側に広げられる力が掛かり、どちらの場合でもスライド頂点に負荷が掛かる状態です。
スライド頂点の薄い部分に常に力が掛かった状態で、更に発射するとブローバックの衝撃が加わって負荷が増大、結果割れるといった感じかと。
という事なので、ブリーチ固定スクリューの締め込み過ぎは、かなり危険だそうで。
ネジロックを少量塗って、ネジが止まった辺りで締め込むのを止めるのがベストだとか。
他には、2ndとの相違点もいくつか。
追加のスチールピン。
シャーシの肉増し部分。
シャーシが割れやすいのは以前から言われてたので、肉増しは歓迎ポイント。
以上、とも氏から送られて来た写真と解説文を交えてお送りしました。
ここからは、私見でw(一部、過激な文章もありますw)。
ウチの2ndからブリーチ外してチェック。ちなみに、ウチの個体はまだ割れ無し。
ノズルシリンダーの上のガイド、本当に必要なのか?無くても横転しないと思うけど。
ガイドが通る溝は結構深い。コレがスライドトップの強度を大幅に下げてる。
ちなみに、台湾KSC(製造は多分KWA)のスライドはリアサイト一体成型なので、強度高い。
ウチの個体は結構弄ってある。
リコイルスプリングはノーマルよりも強いし、ゴム板で衝撃吸収してる。おかげで未だに壊れないのかも?
ワッシャーはプラ板削り出し。スプリングの捻じれを吸収する為。
ちなみに、こちらのノーマルスプリングは台湾KSCスライド側に移植してあって(つまり交換)、あちらも作動良好。
リアシャーシ。旧型はまだ大丈夫だが、新型(2nd システム7)はヒビ入ってるw。
まあ、ココにヒビ入った程度だと、作動にはさほど影響無いんだけどw。
待望の1stのシステム7化。2ndのシステム7化から随分待たされた感があり、耐久性についてもちゃんとテストしたからこそ、ここまで時間掛かったのかと思ってたら・・・。実は耐久テストろくにやって無く、買った人は再び人柱とか?もしかして、KSCの開発部門には耐久チェックする人材居ないのか?それとも、1マグ撃って大丈夫ならOK出してるのか?
社内で耐久テストやる気無いなら、いっそ、外部テスターを募集してみては?まあ、私のようにはっきり物事言う人物には、まず依頼来ないと思うけどw(雑誌の新製品レポのような提灯記事を書く気は全く無いのでw)。
おそらく、2ndとは材質とかも変えたと思うけど(材質同じなら、ここまで待たせた意味が無い)、耐久性減ったというより、きちんとシミュレート出来て無いのでは?私が思うに、1stは2ndよりもレールが短い上に、更にスライドのカット部分が大きいので、若干軽い。レールが短いという事は摩擦が少ない。しかもスライドも軽くなってるので、ブローバックスピードが2ndよりも速い。するとどうなるかは、素人目にも分かるかとw。
リアルさに拘るのも良いけど、玩具銃としてきちんと完成させて欲しい。衝撃緩和する為に、ゴムバッファー入れるとか、WAのようにバッファースプリング組むとか。
技術が高い事ばっかりアピールしても、まともに遊べないんじゃ玩具銃としては欠陥品。その点、マルイは素晴らしい。多少玩具っぽさはあるものの、パーツの耐久性や整備性は良く考えられてる。思考の柔軟性は、マルイの方が遥かに上かとw。
この連休中の訪問数が異常な気がw。おそらく、連休x話題のモデルx日に2回更新という3連コンボによってこの現象が発生したと思われるけど、ランキングの上がり方もおかしいw。カテゴリーランキングでずーっと8位だったのが、6位→3位になって今朝はとうとう2位にw。総合ランキングも17位に。ミリブロトップページに知らない名前のブログ上がってきたので、とりあえず見てみようって感じで訪れて訪問数が劇的に上がった可能性もw。
まあ、この奇跡は二度と起きない気もするので、記念に貼り付けておきますw。
WA M1911A1 トランジションモデル
妄想カスタム SWORD CUTLASS 93R
マルイ G18C ハンマーローラー修理
マルイ G18C 破損
マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
WE マルイ ニコイチカスタム その2
妄想カスタム SWORD CUTLASS 93R
マルイ G18C ハンマーローラー修理
マルイ G18C 破損
マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
WE マルイ ニコイチカスタム その2
Posted by Timm_MK2
at 22:12
│国産GBB
この度はお手数をお掛けしました。m(_ _)m
>待望の1stのシステム7化。2ndのシステム7化から随分待たされた感があり、耐久性に
>ついてもちゃんとテストしたからこそ、ここまで時間掛かったのかと思ってたら・・・
私も自分の個体が割れるまではそうだと信じてましたが...
到着後わずか2日、空撃ちにして数マガジン程度の作動です。
高圧ガスで撃った訳でもなく、普通のHFC134aガスでの空撃ちだけです。
HFC134aガスでも、マガジンを過剰に温めて撃った訳でもなく...
どうしてこうなった...orz
>もしかして、KSCの開発部門には耐久チェックする人材居ないのか?
やる方は勿論いらっしゃるでしょうが。
今回はってか、システム7のCz75 2ndでここが割れた方って今まで
いらっしゃらないんでしょうかね?
修理依頼でここが割れた方の物があった際には、どういう対処をして
るんでしょうかね?
修理依頼しても問題箇所が対策されてない場合は、また割れるのが
解ってるので今回は私は自分で対処しましたが...
私的には、
・ローディングノズルの上部リブの廃止
・ノズル上部のリブが入るスライド上部内側の溝の型での修正
をして貰いたいですね。
余程のクレームが集中しない限りやってくれなさそうですが...
こちらこそ、ネタ提供ありがとうございますw。
あ、そうそう。ハンマーコッキングした時にフレームのテール部分(人差し指と親指の付け根が当たる部分)にハンマーが当たる現象は改善されてないですよね?2ndの記事でも触れてましたが、中古購入時にフレームにクラック入ってました。そちらのも、割れる前に対策した方が良いですよ。
サバゲーやシューティングマッチやってるユーザーにマルイ製品が好まれるのは、やはりトイガンとしての完成度の高さから来るものがありますよね(良く当たる、耐久性高い)。
実銃の模型という視点で見れば、KSCの再現度の高さは素晴らしいんですが、少し空撃ちした程度でヒビ入るってのはどうかとw。ガスブロとしては、耐久性低いってのは致命的ですのでw。
トカレフはHWなので、更に割れやすそうな気がしますw。まあ、私なら割れる前にゴムバッファー追加したりとか、対策しておきますが(それでも、HWという事で不安感が。ABSでも割れまくりなのでw)。
KSCのCz75は、模型としての出来は最高なんですが、ガスブロとしては煮詰めが足りない感じします。まあ、欠点を補っていくのは海外製GBBに通じる物があるのでw、その部分も楽しめますが(割れたスライド直せるスキル必要だけどw)。
メーカー送りにすればおそらく無償修理してくれるはずですが(自分で直さない事が前提)、パーツ交換しただけじゃ根本的な解決にはならないんですよねー。また同じ個所が壊れるだけというw。
まあ、撃たずに眺めるだけってのもw。
CZ好きなオイラが来ましたよっ(^∀^)>
やはり初回は地雷でしたか(´・ω・`)
前回というか、KSCには歴代CZには泣かされてるからなぁ(;´д`)
しばらくは様子見かなぁ^_^;
スチェッキンやマウザーポケットピストル出たら買います…。
材質をもっとやわらかい樹脂に変えて、刻印のシャープさと両立出来ないんですかねぇ…。
最近はどのメーカーも生産数抑えてるみたいで、次回ロットがいつになるか分かり難い状況ですね。まあ、1stなら何挺も持ってるようですしw、次回生産まで気長に待つしか。
修理対応も、時期(担当者?)によって良かったり悪かったりしてるようですね。
ウチの93Rはかなり柔らかかったですよ。Cz75 1stで、また固い素材に変更したんでしょうかね~?スライド削った時のシャープさを出す為とか。