CATEGORY:国産GBB

2015年03月23日

マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター

マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
前回の記事のG23、ハンマーメカはマルイG17にそっくり。
私はG17持ってないが、丁度手元にG26がある。こちらはトリガーのコッキングインジケーターが再現されてない。
作動させながら観察してたら、コッキングインジケーターの仕組みが理解出来たので、さっそく実践してみました。

ちなみに、このG26の詳細は本館記事で。



マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
G23でトリガー引いた時に止まるのは、シャーシの段差に引っ掛かってるから。その段差は、G26では滑らかになってて止まらない。
そこで、矢印の部分を削ってみました。



マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
無事、トリガーが引いた状態でストップ。
ただ、スライド組むと戻ってしまう。



マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
スライド内部でトリガーバーが押されてるので、その部分をルーターで削る。



マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
スライド組んでもトリガー戻らない。
これで成功したかと思いきや・・・、ブローバック後のトリガー位置もこのまま。トリガーバー引っ掛かる位置はもっと後ろじゃないといけないらしい。
さて、ここまで来て、あれ?他の人がすでにやってるんじゃないかな?って思い、ググッてみました。
やはり、すでに何人かは完了済み。プラ板貼り付けたり、私のよりも後ろの位置を削ったりオラガバニストさんの2012年11月14日の記事)
もうちょっと後ろで引っ掛ける為には、削るんじゃなく肉盛りしないといけない。アルミ板の切れ端を接着する事も考えたが、すぐ取れそう。そこで



マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
1mmほどの深さに広く平らに削る。ルーター使ってフライス盤のように。そこに1.5mm厚のアルミアングルを接着して形整える。
アングルにした理由は、アルミチップ貼り付けて肉盛りする予定だった所までカバーする為。
広く接着してるので、まず剥がれる心配無し(隙間には、瞬接+金属粉)。
ちょっと多めにカバーして、現物合わせで少しずつ削って調整していく。削り過ぎたら意味無くなるので慎重に。



マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
上:ハンマーコッキング。ブローバック後の2発目以降も変わらず。
下:マガジン抜いて空撃ちし、ハンマーダウンした状態。
あ、トリガーセフティは全く役に立たない状態だったので、一度外してバネの部分(樹脂の弾力)を調整し、外したついでに塗装してみましたw。



マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
ハンマーダウンでトリガーがオフポジション、すごくリアル感が増しました。
背景は、今日100円ショップで買ってきたランチョンマット。銃の背景にぴったりだと思ってw。



マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
50連マガジンと。
このStarkArmsの50連マガジン、マガジンボトムのOリングが劣化しすぎてガス漏れ止まらなくなったので(シールテープ巻いても無駄だった)、ボトムは接着。横のピンも周り削って接着剤流し込んで、更にアルミテープを巻きつけました。あとまあ、WEの50連マガジンとかなり似てるので、混合しない為にもw。
この、ボトムを横からピンで留める方式は一度ガス漏れ始まると直し辛い。シールテープ等で太らせてた状態で無理にピン入れると、ピン穴削れて結局密着悪くなるので。
WEの50連マガジンは下から長いネジで締め込むタイプなので、漏れに強そう。




同じカテゴリー(国産GBB)の記事画像
WA M1911A1 トランジションモデル
妄想カスタム SWORD CUTLASS 93R
マルイ G18C ハンマーローラー修理
マルイ G18C 破損
WE マルイ ニコイチカスタム その2
KSC Vz61スコーピオン GBB 間もなく発売
同じカテゴリー(国産GBB)の記事
 WA M1911A1 トランジションモデル (2017-10-10 21:07)
 妄想カスタム SWORD CUTLASS 93R (2016-10-07 12:11)
 マルイ G18C ハンマーローラー修理 (2016-02-02 20:00)
 マルイ G18C 破損 (2016-02-01 19:03)
 WE マルイ ニコイチカスタム その2 (2015-01-17 19:43)
 KSC Vz61スコーピオン 入荷済み (2014-09-26 19:36)

Posted by Timm_MK2  at 21:09 │国産GBB

COMMENT
お疲れ様ですmightyです。
最近glockしてますね~26はやっぱトリガーポジション気になりますよね。
小生は1~2年近く前にコノ事が気になって、手っ取り早く片付けたいズボラ性格の為にマルイに17用リアシャーシを複数発注し26アドバンスや大陸製glockに移植手術を施しました。
だもんで特に大陸製glockなんかは17用リアシャーシ移植でクリアランスが変化する為にブリーチ周りまでマルイ製を移植するハメに。
おかげで動作までマルイそのものに変身、幸か不幸かバリバリアクティブになってしまいました。
G26のトリガーポジションが気になる人はtimm様の記事を参考に金属チップで加工した方が良いかもしれませんね。
と言いますのもG17用リアシャーシは1個あたり1300円くらいしますからモッタイナイといえばモッタイナイですから。
ほんとはマルイが最初から17用リアシャーシ入れといてよって話ですが。
それでは、また。
Posted by mightyshrikes at 2015年03月23日 21:40
mightyshrikesさん、どうも。

トリガー、G26アドバンスやソーコムギアのティンバーウルフグロックもあるので、同様の加工する予定です。
シャーシ高いですねー。ヤフオクに安く出回ってなかったかな?
ブリーチ周りも替えたとなると、ノズルシリンダーもマルイ製かな?そうなると海外のはメーカーによってガスルートパッキンが合わない(高さが)のが出てくるので、マガジンもマルイに・・・。ああっ、中身が完全にマルイになりますね。なるほど、作動が良くなる訳だw。

シャーシ加工は、私の方法は確実ですが難易度高めですね。CNCフライス盤とかあれば楽に正確に出来ますけど、手動でフライス盤の代わりするのは厳しいです。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年03月23日 23:51
度々、おじゃましますmightyです。
やっぱ26アドバンスやウルフはやった方がイイっすよ、説得力が違ってきますし。
G34がモデルアップされていないマルイにおいて、実はアドバンスが実力№1ですしね仕上げてやりたいですよね。
ちなみに、あとアノ変な26アドバンスのロアフレームの継ぎ目はパックマイヤー社のグリップグローブを履かせて誤魔化しております。
(なにせ実物用メーカーは説得力が違います)
あとウルフはロアフレームがロングテールでカッチョイイですしなおさらですね。
またリアシャーシ高く付きますから(リアだけなのにナシテ1300円トカすんの!!KSCはもっとお安かったドスエ。)
なんでヤフオクとかでパーツで出てる時に安く落とした方が理想的ですね。
(タイミングよく出てたらイイんですけどネー。)
そんでから背景のランチョンマットはパクらして下さい、こんな手があったんですねー。
良い撮影テク教えてもらって今夜は徳したです、感謝感謝。
それでは、また。
Posted by mightyshrikes at 2015年03月24日 00:21
mightyshrikesさん、こんにちは。

マルイのグロックは基本2種類ですからねー。コンパクトのG26とノーマルのG17(18は17にセレクター付いただけ)。なんかG19が人気みたいで、KJから樹脂スライドバージョン出るようです。マルイもG19やG35を出してくれれば良いんですが。

アドバンスの継ぎ目は気になりますね。ただ、リコイルが弱いので、あんまり使ってないんですよねー。やっぱりG18Cに手が伸びちゃいますしw。

ランチョンマット、素材は塩化ビニルとポリエステルですが、私が買ったように金属光沢のもあるし、安いのでお勧めですよ。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年03月24日 12:51
Timmさん、こんばんは
私はグロック好きなので、26のトリガー気になってました。
そのうちマルイがマイナーチェンジするかも?と思って放置してるんですが、ヤフオクでジャンク品探してこの加工真似してみますね!

メインPC壊れたので古いノート使っているんですが、こっちも調子悪くフリーズしまくりでストレス溜まってます~w
Posted by 紅 at 2015年03月25日 00:09
紅さん、こんばんは。

マルイは一度生産したのはマイナーチェンジせずにそのまま継続するみたいですね。
G17シャーシ買うのが一番楽で確実ですが、自分で色々試した方が愛着湧きますね。

マザボやCPUに問題なければ、HDD交換してみてはどうでしょう?古いパソコンだとメモリあんまり積めないので、頻繁に仮想メモリ使ってると思います。その際、HDDにしょっちゅうアクセスしてますので。
まあ、一番いいのは新しいパソコンに買い替える事なんですがw。ウチの中古購入のノートパソコンは、ほとんどエラー出ませんので(中古購入後、メモリ増やしてHDD新品に交換)。
あるいは、HDDフォーマットしてOS入れ直しとか(面倒くさい)。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年03月25日 18:11