CATEGORY:VFC Walther PPQ

2013年12月02日

UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2

UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
マルゼンのP99ガスブローバックとの比較。当然だが、形状は著しく酷似している。
スライドの形状は、P99の角ばった面取りに対し、PPQは丸くなってる。
P99は、スライド・アウターバレルを塗装してある(詳しくはこちら


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
右側面の刻印比較。マルゼンのはワルサー社公認なので、煩わしいくらい刻印入ってる。
スライドレールとフレームの隙間、PPQはマルゼンと比べて大きめ(というか、VFCで製造されてるガスブロのほとんどは、スライドレールとフレームの隙間大きめなんだけど・・・)

・・・というか、なんでマルゼンでPPQ出さない?実銃図面提供されるんだから、海外勢より有利だと思うんだけど・・・。もしかしてUmarexにパテント取られた??


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
フレーム先端のアクセサリー取り付け部分は、P99は専用のじゃないと取り付け出来ないのに対し、PPQは最近の銃だけあって、汎用20mmレールが。


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
上面比較。
DA/SA機構のP99には、デコッキングボタンがスライド左側に付いてるのに対し、グロックと同じトリガーシステムのPPQには何も付いて無い。


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
リアビュー比較。
実銃通りのリアルさのマルゼン、トイガンアレンジ(というかハンマー機構に合わせた)されたVFC。PPQにはコッキングインジケーターが無いので、隙間以外はリアル。
マルゼンのリアサイトは右側のネジで左右調整可。前後のホワイトドットは、マルゼンが塗料で、VFCは樹脂埋め込み。


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
マルゼン P99の重さ。フレームにウェイト入ってる訳じゃないので軽め。
ただ、スライド内部に金属パーツを多用してるせいか、ブローバックはズシッ!と重くて撃ち応え十分。


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
ついでに、P99のトリガー周りのメカ解説。本館では、主に内部メカ解説だったので。
トリガーは、2ステージ式。スライド引いて戻すと内臓ハンマーがコッキングされ、スライド後部にコッキングインジケーターが露出する。その状態で軽くトリガー引くと、右の状態で止まる。
更にトリガー引くとハンマーが落ちてブローバックするが、トリガーセットポジションは右の状態。
デコッキングボタン押して内臓ハンマーを安全にダウンさせれば、左の状態になって、そのまま引けばダブルアクション方式で撃てる。
ただ、トリガー引いた感触が・・・。DAだと途中から引っ掛かるガク引きで、SAだと最後まで引き絞ったらいつの間にかハンマー落ちてる感じ。あまり良いとは言えないw。


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
テイクダウンラッチの右側を押すと、トリガーがロックされる。実銃には無い、マニュアルセフティ機構。


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
テイクダウンラッチを下げると固定され、トリガーが前に動く。
トリガー引くとラッチが上昇してロックされる。

このP99は今から12年ほど前に発売された機種。メカニズム的にはかなり完成度高く、実銃の動きがほぼ再現されてて今見ても遜色無い。あえて欠点言うなら、命中精度がちょっと低い程度w。
海外製ガスブロも完成度上がってきてるが、この時代の日本製にやっと追いついたってのが正直な感想。まあ、複雑な機構は省いて、内部メカは日本製品のコピーばっかりですがw。


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
再びPPQに戻って。
トリガーバーの複雑な形状は再現されてるが、マルゼンのと違って機構に全く関係せず、矢印で示したディスコネクターのみ機能している。
グロックのようなリターンスプリングは組み込まれておらず、その役割を果たすスプリングはハンマーメカの横に据え付けられててトリガーバーを直接押してる。


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
ハンマーメカは、ネジ1本外すだけで取り出せる。ノッカーロックスプリングの飛び出しに注意w。
トリガーバーのリターンスプリングは、上下用と前後用の2本のコイルスプリングが使われてる。
上下用にはスチール製プランジャー、前後用にはガイド用樹脂パーツが。
この2つのスプリングはハンマーユニット取り出すとフリーになる為、飛び出して紛失する危険性あり。
分解・組み立て時には注意するように(←フラグ?)


UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その2
スライドストップの取り外しは、まずリターンスプリングの引っ掛かりを外すと左側が外せる。
その後、ちょっと持ち上げながら右側外す。右側は肉厚がかなり薄いので、変形に注意。
ガタ解消の為に、噛み合わせ部分に瞬着盛ってみたが、後で組み立てたらガタ無くなった代わりに動きが渋くなり、BB弾無しでもスライドストップ上がりにくくなった。スライドストップ右側は飾りと割り切った方が良さそうだ(もしくは、スチール削り出しのが出るのを待つとか)




次回、分解編続き。気になる部分や失敗談交えてw。




同じカテゴリー(VFC Walther PPQ)の記事画像
マルイ サムライエッジ スタンダードモデルHG 予約開始
UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その後
UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その5
UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その4
UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その3
UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その1
同じカテゴリー(VFC Walther PPQ)の記事
 マルイ サムライエッジ スタンダードモデルHG 予約開始 (2016-01-23 20:36)
 UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その後 (2014-08-06 21:15)
 動画 南部十四年式、WE M&Pコンパクト、VFC Walther PPQ (2013-12-05 19:07)
 UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その5 (2013-12-05 17:32)
 UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その4 (2013-12-03 07:18)
 UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その3 (2013-12-02 17:29)

Posted by Timm_MK2  at 08:01 │VFC Walther PPQ

COMMENT
UmarexのPPQのハンマーメカパーツの組み立て方について質問なのですが、ハンマーメカを分解して組み立てようと思ったら、黒いプラスチックでできた3つに分かれているパーツをどこにつければいいのか分からなくなってしまいました。よろしければ教えてくださりませんか?
Posted by mc82 at 2016年01月23日 10:26
mc82 さん、はじめまして。

>黒いプラスチックでできた3つに分かれているパーツ

横から見た時に三つ又状になってるパーツの事でしょうか?
トリガーバーの前後動を司るパーツです。

UMAREX(VFC) Walther PPQ M2 その3

の下の方に写真が載ってます。詳しくは、本日アップの記事で。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2016年01月23日 20:15