CATEGORY:その他

2021年06月29日

ブログ記事用カメラ購入

普段使ってるコンデジのCASIO EX-ZR300、中古購入してからかなり年月経ったからか、最近電源入れてからたまに動作不良起こすようになってきた。ブログの写真はスマホで撮影してる方も多いが、私自身はコンデジの方が使いやすいので、以前から目を付けてたSony Cyber shot RX100シリーズを買う事にしました。
性能と相場の関係で狙い目はⅢ。ヤフオクで3万弱で落札しました。



ブログ記事用カメラ購入
箱・取説無しで、バッテリー2個と32GBのSDカード、カメラケースのセット。カメラケースは純正ではなく汎用品。でも、100均のとは違い、しっかりした造り。
箱・取説付きの美品だと32000円前後まで上がるので、それと比べて箱・取説無しとはいえバッテリー2個なので、良い買い物でした。
取説は、メーカーのHPからpdfファイルをDLすれば良いだけの話だし。
Sonyのデジカメは2年前に購入したDSC-RX10M3があるが、カメラ本体が大柄でレンズもバカでかいので、小物撮影時に片手で持ってシャッター押すのが厳しく、RX10M3購入後もずっとCASIOのデジカメ使ってました(主にブログ記事用)。
画質は1インチセンサーのRX10M3の方が圧倒的に良いので、ブログ記事用でも同じ1インチセンサーのRX100シリーズが欲しいとずっと思ってました。なので、今回やっと買えたって感じです。



ブログ記事用カメラ購入
結構厚みがあり、レンズ部分も出っ張ってる。



ブログ記事用カメラ購入
SDカードは、RX10M3に使ってたハイスピードタイプをこちらに、RX10M3には、新たに購入した同SDカードの128GBを挿しました。
Ⅲは4K動画撮影には対応しておらず、Ⅳから追加されるが、4K動画はRX10M3や高性能スマホに任せて、こちらは1080p止まり。正直、ここまで速い(読み込み速度170MB/S)のは必要無いんだけど、このカメラの性能をフルに引き出すには、このくらい速い方が良いかと思いまして(マニュアルモードが充実してる)。



ブログ記事用カメラ購入
純正じゃないけど、NP-BX1用充電器買いました。アマゾンで。
バッテリーはカメラから充電出来るが、2個それぞれカメラから充電するのも面倒だし、充電器自体は結構安かったので。
シガーライターソケットもあるので、外出時に車からも充電出来ますね。

あと、RX100シリーズのボディって、ノッペリしてるというか右手で持った時安定しにくい。右側に膨らみ欲しいので、アマゾンで色々探したら、張り付けるタイプ、カメラケースと兼用してるタイプ、アルミ製でネジ留めタイプがあり、ちょっとお高いけどアルミ製のを買いました。



ブログ記事用カメラ購入
JJC 金属 ハンドグリプ ソニー Sony RX100VI RX100VA RX100V RX100IV RX100III RX100II RX100 カメラ 用



ブログ記事用カメラ購入
中身。組み付け説明書はシンプル。



ブログ記事用カメラ購入
カメラの三脚用ネジ穴に挿すアダプターは右の方が微妙に短い。左のだと若干隙間空くので、右のを使用。
その後、プラスヘッドのネジで、下からグリップを本体に固定する。



ブログ記事用カメラ購入
装着した状態。下にちょっと延びた感じ。グリップは下のネジのみで固定されてて、ラバーグリップのような両面テープは使ってない。
それでも、剛性が高いからか、ガタつきや不安定感は無い



ブログ記事用カメラ購入
操作部分に干渉してないので、問題無く使える。
正直、もうちょっと上まで延びて欲しい気もするが、一応しっかりグリップ出来るので、問題ないかも。



ブログ記事用カメラ購入
電源入れると、レンズが迫り出す。
起動は早め。RX10M3はレンズが大きい所為か、スイッチ入れた後ワンテンポ遅れて起動する。



ブログ記事用カメラ購入
RX100シリーズの利点は、この角度変えられる背面モニター。ローアングルやハイアングルが撮りやすい。
グリップ付けても阻害されない。
あと、写真撮って無いが、ファインダーロック押し下げるとビューファンダーが左から飛び出る。



ブログ記事用カメラ購入
底面のカードとバッテリー用の蓋を開けるのは、グリップ無しよりもやり難く爪で摘まむ感じになる。
まあ、上下セパレートタイプのカメラケースだと、上外して撮影等の操作は出来ても、カードやバッテリー交換はケース外す必要あるので、それよりはマシかと。
このグリップ底面には三脚用のネジ穴が開いてるので、三脚取り付けも問題無し。



ブログ記事用カメラ購入
カメラケースにも、すっぽり収まりました。下が延びたけど、前後の厚みは変わってないので。



ブログ記事用カメラ購入
CASIOとの比較。ここまで厚みに差がある。



ブログ記事用カメラ購入
アルミのグリップ含めての重さは、346g。結構重め。



ブログ記事用カメラ購入
CASIOは205g。軽い。
一応動作はするので、メモ代わりに使っていこうと思ってます。



ブログ記事用カメラ購入
(クリック拡大)
RX100Ⅲのマニュアルモード、絞り優先でF11で撮影。CASIOにも絞り優先モードがあるが、こちらの方が段違いの画質。
やはり1インチセンサーは素晴らしいですね。
銃身の先端部分がボケてるけど、それ以外はくっきりしててノイズもほとんど無いですね(センサーサイズとレンズが小さいと、暗い場所はノイズが発生する。最近のスマホはソフトの性能が良いのでノイズが目立たないが、明暗差が大きいシーンだと、高性能デジカメに軍配上がる)。


今後、ブログ記事の写真は、RX100Ⅲを使っていく予定です(遠くの景色は主にRX10M3を使う)。




タグ :カメラ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
屋外プリンキング2022年春
長物GBB リコイルスプリング交換
屋内シューティングレンジ
昔のカスタム品
海外通販の実情
ガンラックDIY
同じカテゴリー(その他)の記事
 屋外プリンキング2022年春 (2022-05-07 20:19)
 長物GBB リコイルスプリング交換 (2022-03-26 20:26)
 屋内シューティングレンジ (2022-01-30 21:59)
 昔のカスタム品 (2021-06-01 19:10)
 海外通販の実情 (2021-05-31 19:52)
 ガンラックDIY (2021-05-19 18:46)

Posted by Timm_MK2  at 20:17 │Comments(4)その他

COMMENT
RX100シリーズは内部にゴミやホコリが侵入し易いのが難点ですね。
Posted by ソニー コロッケ at 2021年06月30日 14:48
こんにちは!

ヤフオク、お得品ですね
私は、最近メルカリが多くなってきました。
早い者勝ちで焦って失敗も有りますけど。

新しい機材での撮影頑張ってください!
これからの投稿画像楽しみです。
Posted by 松本市在住 at 2021年06月30日 17:25
ソニー コロッケ さん、はじめまして。
このカメラ、ギミック多いですからね。屋外や埃の多い場所での撮影は十分注意するようにします。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2021年06月30日 20:12
松本市在住さん、こんばんは。

早速、リー・エンフィールドを撮影してみました。目で見たそのままがモニターに再現されるってのは凄いですね。安いコンデジだと、どんなに工夫してもプロカメラマンが撮った写真には全く及ばなかったので、今後は多少マシな画を提供出来ると思います。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2021年06月30日 20:17
コメントは、承認後に反映されます。書き込んでから反映されるまで、暫くお待ち下さい。誹謗中傷は固くお断りします。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。