CATEGORY:ラジコン・TOY

2013年08月21日

WALKERA NEW V120D02S パーツ注文 そして・・・

WALKERA NEW V120D02S パーツ注文 そして・・・
ヘリモンスターというネットショップからパーツ到着。18日夜に注文→19日午前中に振込案内→昼に振り込み→夕方発送→20日到着というスピーディさ。値段も、ヤフオクに出品されてるパーツよりも安かったり。


WALKERA NEW V120D02S パーツ注文 そして・・・
Walkera純正品は、
メインローターブレード
テールブレード
バッテリー
ボールリンケージ

他には、他メーカーのトレーニングギア・アメンボと、ワンウェイベアリング入りのメインギア。
パーツ合計3281円+送料500円。
小さいパーツのみならメール便でも出来るが、今回ちょっと多めに頼んだので。
あと、銀行振込先が三菱東京UFJのみなので、振込手数料が掛かった。


WALKERA NEW V120D02S パーツ注文 そして・・・
早速、アメンボ装着。少しでもリスク抑える為にと。


WALKERA NEW V120D02S パーツ注文 そして・・・
メインローターブレードとテールブレードは、実は赤キャノピー用。緑用は素っ気ないのでこっちにした。


WALKERA NEW V120D02S パーツ注文 そして・・・
夕方、早速外に持ち出してテストフライ。購入したメインギアは今回組んでない。メインシャフトからピン抜くのが困難なので(メインシャフトも一緒に注文しとけば良かった・・・)


WALKERA NEW V120D02S パーツ注文 そして・・・
ローターヘッド固定用のピンは、1mm鋼線を長めに使用。反対側は90度曲げてて、簡単に抜き差し出来るようにしてある。

で、早速飛ばしてみたら・・・。上昇と同時に前に移動し、あっという間に林の中へ。
視認性低いので、送信機のレバー動かしてサーボ音が鳴るのを頼りになんとか見つけ出す。
見た感じ、擦り傷はあっても壊れたり紛失したパーツは無さそうなので再びバインドしてみたが・・・。飛び上がらない。というかローター回らない。
持ち帰って修理する事に。

どうも、右側のサーボが内部で滑ってるようで、まともに動かない。サーボ内にセンサーあるらしく、一定量動かないとモーターに電流流れない仕組みらしい。
サーボ外してバラしてみる。


WALKERA NEW V120D02S パーツ注文 そして・・・
簡単にバラせた。で、矢印の部分の歯がごっそり無くなってた。
サーボギアはショップでパーツとして入手出来るが、また送料と振込手数料掛かるので、180度回して使う事に(ヤフオクにもあるけど、値段が3倍近い)

再び組んで、室内で動作チェック。ちょっと挙動がおかしいが、なんとか大丈夫かも?
しかし、こうしょっちゅう修理してたら、飛行スキルより先に修理スキルが上がってしまうのでは・・・?


翌日(今日)、ちょっと離れた場所でフライト行う事に。
地元の山への登山道に向かう林道の途中、山の奥の小さな公園、そこで決行。いつもの林の中よりは広いので。

今回、アメンボは外した。どうも、アレで前側にバランス傾いたらしく、スロットル上げただけで前進しまくってたみたいで。
まあ、アクロバット飛行するようになったら再び付けようかと。

手に持ってスロットル上げていって機体のバランスを見る。風は微風状態。なんか回転おかしいと思ったら、また左のスイッチ入ってた。どうも、箱の中で動いたせいらしい。左手で軽く持ってただけなので、暴れだしてローターブレードが左腕の肉を削ぎ取っていく(といっても表皮が削れて血が滲む程度)。・・・暑いからといって半袖だったのが災いしたようで。
まあ、そっちはおいといて、スイッチは元通りにしてバインドし直し。バインド時は、ちゃんと機体を水平にしないとジャイロが正常に働かず、サーボもまともに動かないのでモーターに電流行かない。フライバーレス機で中々バインドしないって方は、一度ちゃんと水平な場所に機体を置いてみてはどうだろう。

さて、挙動が傾くのは左のレバーを動かしながら調整すれば良いとし、徐々にスロットル上げていく。ゆっくりだと傾いて地面にローター当たるので、再び一気に動かしたら、上昇と同時に操縦者(私)から一気に遠ざかって行った。前に傾く癖が残ってたようで、左レバーで向きを180度変えたが、なぜかそのまま遠ざかる。で、ついに道路向こうまで(道路は盛り土で、下から5mくらいの高さ)飛んで見えなくなった。道路に差し掛かった時点でスロットル戻したが、操縦不能状態に陥ってたみたいで。
すぐに墜落したと思われる場所まで行ったが、ブッシュが深すぎて全く見えない。しかも、どこら辺で落ちたのか全く分からない(下から確認出来たのは方角のみ)
前の日に林の中で見失ったのと同様にレバー動かしてサーボ音聞こうにも、周りはセミの大合唱。夜間の暴走族すら足元に及ばないくらいの騒音状態なので、サーボ音は全く聞こえない。
公園と言っても山の中だし、普段は人が来ないような所。当然、公園の中以外は全く整備されておらず(中も芝生以外は放置状態)、草木は伸び放題。小一時間探し回ったが、あまりのブッシュの深さとアブやら蜂やらが飛び回っててついに断念。春の雪解けあたりになれば草や木々の葉が無く見通し良くなるので、その頃に再び探しに来ようと思う。もっとも、見つかったとしても樹脂パーツ以外は全滅してそうだし、更に奥の沢の方まで落ちてたらサルベージは不可能(人をサルベージしなきゃいけなくなるので)。

結局、残ったのは送信機と、専用パーツいくつか。25500円が一瞬で無くなったorz。高出力のヘリ飛ばすというのは、数万円入ってる財布を飛ばしてるという認識持って無いといけないというのが、良~く分かった、高い授業料払って。
また、フライバーレスの可変ピッチはどちらかというと中の上から上級者向け。初級者に毛が生えた程度じゃ手に負えない。フライバー式固定ピッチでモード1の操作に十分慣れる必要もある。例えば、車の運転で、とっさの場合に事故回避するのはほとんど反射行動。長年乗り慣れて体に染みついた動作が、頭の判断より先に体を動かす(これで事故回避した事が過去何度も)
ラジコンヘリにも同じ事が言える。今回、頭で考えてからレバー動かしてたので全く間に合わなかった。慣れてたら、遥か彼方には行かなかったはず。
しかし、機体丸ごと失ったのはショックが大きい。しかも安い機体じゃなく、機体のみでもまともに買えば2万近い。探しても見付からなかったし、ちょっと心が折れかけてる(なので、レポの文章にも余裕がないw)。今年はラジコンヘリに5万近く注ぎ込んでるし、それの結果がコレってのが・・・。
とりあえず、フライバー式固定ピッチ買って慣れるのが先決。ただ、Walkeraにはそういう機体が無い。二重反転の次はいきなりフライバーレスの可変ピッチ。無茶すぎ・・・。ナインイーグルにはフライバー式が結構揃ってるので、そっち買って練習しようと思う。今年は資金的に無理なので来年以降で。
それまで、暫くの間DEVO7Eと4F200LMは封印かな~?

※4F200LMのバッテリー、ちょっと膨らんできてて危険度増してるんだけどw。中華お得意の爆発間近?




同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事画像
セガトイズ グランドピアニスト
デストロイド・モンスター 続き
デストロイド・モンスター
世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars
WALKERA NEW V120D02S 各部チェック
WALKERA NEW V120D02S サルベージ報告
同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事
 セガトイズ グランドピアニスト (2016-08-07 05:42)
 デストロイド・モンスター 続き (2016-08-05 05:18)
 デストロイド・モンスター (2016-08-04 20:14)
 Cheerson CX-Stars 動画 (2016-02-06 19:56)
 世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars (2016-02-05 21:03)
 WALKERA NEW V120D02S 各部チェック (2014-04-19 21:42)

Posted by Timm_MK2  at 20:19 │ラジコン・TOY

COMMENT
こんばんわ~。

前回、壊れた記事は拝見してましたが、今回はパーツ届いて復活され
たんだ~と思って読んでいたら、まさかの最後が...orz
やはり、少しずつのステップアップが良いのでしょうね。
車のラジコンと違って、飛ぶ物ですし。
(車でも全く性能が違うのでステップアップした方が良いですけど、
空物は余計に慎重にですね...)

しかし、精神的ダメージの深刻さは心中お察し致します。
まさかの展開だったので、読んでいるこちらもかなりのショックでした。
暫く、室内用のトイヘリを飛ばして気分を少しでも上向きに持って
行って頂くしかないでしょうね...
Posted by とも at 2013年08月21日 21:44
ともさん、おはようございます。

一晩経って、少しは折れかけた心が回復してきました。
フライバー式の20cm前後の大きさのならそんなに高くないので、来月あたり買っちゃうかも知れませんw。室内機でどんなに練習しても、外で飛ばせるタイプは右スロットルなので練習にならないんですよねー。
あ、海外のように左スロットルのMODE2にしちゃえば良いのかな?

V120、修理して飛ぶようになったので愛着湧いたって事もありますね。お金以外の精神ダメージが・・・orz。パーツはいくつか残ってるし勿体ないので、フライバー式に十分慣れたら来年あたり本体だけ買うかも知れません(探しても見付からない可能性が圧倒的に高いので)。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年08月22日 07:44
パーツ購入されて快調に楽しんでいるものだと思いながら読ませていただいてたのですが、まさかのオチがあるとは・・・ご愁傷様でした。

ふと思ったのですが、見失った時のために蓄光シール貼ったり夜光塗料塗ったりすれば見つけられる可能性が若干高くなるような気がしたんですが、藪の中だとどうしようもないですかね?

私は車のキーや懐中電灯とかに100均の蓄光シール貼ってるんですが、夜見つけやすくて重宝してますので。
Posted by 紅 at 2013年08月22日 18:12
紅さん、こんばんは。

もっと広い場所か、機体に紐付けとけば良かったかな~っと後悔(ま、後になってから思い付いても意味ないけど)。近くには廃校になった中学校のグラウンドあるけど人目につくし(悪い事やってる訳ではないけど、田舎なのでw)、15kmくらい車で移動すれば、河川敷の広い場所もあるけど、やはり人目がw。あんまりヘタな操縦晒したくないしw。

蓄光シール程度だと、深い藪の中は無理ですねー。というか、完全に山奥なので、夜は行きたくないw(確実にナニか出る)。まあ、藪の中に墜落したのは想定外だったもので。次飛ばす時は、紐付けるとか小さなLEDライト付けるとかしますw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年08月23日 20:28
乙です。
ヘリの教本には、紐でコンクリブロックに繋いでおくように書いてあったかも。
探すためのブザーとかありますが、大きさ的に積めないですよねw

プロポのケーブルが発掘されたのでFMS入れてみました。
10回くらい墜落したあたりで頭痛がしてきました・・・
3D酔いってやつかー
Posted by 名無しさん at 2013年08月23日 21:10
おはようです(;´д`)

あちゃー、やっちゃいましたか(´・ω・`)
今度そこでプリンキングがてらに捜索しますか^_^;
多少ですが、人数で探せば見つかるんじゃないですかね|・ω・)
Posted by roadbuster at 2013年08月24日 06:44
名無しさん、こんばんは。

ヘリの教本にも、紐で繋いでおくって書かれてるんですねー。車に紐積んでるので、それ使えば良かったw。なんとなく、絡まるイメージあったもので。

フライトシミュレーターで練習するってのもありますが、実機が同じ動きするかどうかってのがw。セッティングは微妙に違うので。
プロポ違うと感覚違ってくるので、DEVOシリーズで出来るフライトシミュレーターが欲しいですね(送信機セットのはヤフオクにあるけど高いw)。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年08月24日 18:12
roadbusterさん、こんばんは。

捜索は、今の時期は不可能っぽいです。富士の樹海のスケールダウン版が目の前に広がってる感じなので。
木々や草を全て伐採して、それらを搬送しないと見つからなさそうですねー。草刈り機とチェーンソーが人数分必要になりますので。

ところで、京商のモスキートエッジのパイロット支援制度の予備機、メーカーによると白しか無いそうで、連絡ありがとうございました。となると、青を買って申し込めばOKって事でしょうねw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年08月24日 18:16
初めまして。

僕もトイラジから入りましたが、今思えば、フライバー付きや4ch固定ピッチのステップは必要なかった気がします。

シミュレーター(FMSは簡単過ぎるのでHeli-xがお勧め)で4方向からホバリングを止められるようになったら、室内でも練習できて、壊れにくく、パーツも安い100サイズの6ch機で練習するのが、コスト的にもいいと思いますよ。
お持ちのプロポならワルケラのsuper CPが安定してます。

Let's enjoy flight!
Posted by naokun at 2013年11月03日 18:20
naokunさん、はじめまして。

ラジコンヘリ仲間からのコメント、嬉しいですねー。
ちょっと予算無くてラジコンヘリの方は絶賛放置状態ですが、SuperCPはたまにヤフオクでウォッチして相場調べてますw。
クアッドコプターも室内用に弄ってますので、その内に(プロペラとバッテリー買わないとw)。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年11月03日 18:58