CATEGORY:ラジコン・TOY
2016年08月07日
セガトイズ グランドピアニスト

パッケージがでかい・・・。
1/6ピアノを探して見つけたのが、セガトイズの自動演奏機能付き、グランドピアニスト。
新品だと4~5万、中古でも2~3万する高額TOYだが、他の安いミニチュアピアノは人が弾くミニピアノって感じなので、パス。
ヤフオクに出品されてたのをチェックして相場とか調べて、13100円で落札。
椅子無しで1万切るのもあったが、やはり椅子は外せないので・・・。
別の曲入ったSDカード付属のだと結構上がるので、デフォの曲のみで。
先々月末に落札した物だけど、色々あってレビュー遅れました。
まあ、発売から結構経過してるし、急いで発表する必要も無いかと思って。

出品者の方は、元の箱に元通りに梱包。パーツ欠品も無し。
少し擦り傷(タオルで無造作に拭いた跡)や埃が付いてたが、普段は居間に飾ってたようなので。
目立った傷や深い傷は無し。

パッケージ上段の大屋根の下には、脚とかが。
これらは、本体にネジ留めするので、プラスドライバーも必要。

下段には、本体と椅子が。

組み立て後、保護カバー被せた状態。

同スケールのドールを配置。
というか、この子の為にグランドピアニスト買ったようなものだし。

みあ、ピアノを弾く。
椅子はクッション無しの樹脂製。

電源繋いでないので、鍵盤押しても音出ない。
本来なら音が出るのも確認すべきなのだが、入手以来確認してない。
というのも、出品者が問題無いと言ってたのと、飾る場所が無いので普段箱に仕舞ってる事、そして置き場所の部屋が夏場異常な高温になり、この撮影中もサウナ並みに汗ダラダラ流しながら撮影してた事。
ピアノやドールに汗付かないように気を付けてたので、演奏する余裕も無くて・・・(さっさと撮影終えて部屋から出たかったし)。
大きめの画像で。
本体は1/6ミニチュアとしても高レベルな出来栄え。
音源はMIDIなので、内部の構造物は単なる飾り。
別角度から。
ミニチュアの譜面も準備しとけば良かったかも・・・。

演奏終えて。

以上、セガトイズ グランドピアニストでした。といっても、外観のみのレビューですが。
実際、模型としての出来はかなり良く、更に自動演奏機能で鍵盤も動く。
高額TOYの部類に属するので、ドールのアクセサリーとしてはオーバースペックな気がしないでもない。まあ、安く入手出来たし。
ショップから新品買うと4~5万はするので、とてもじゃないけど無理ですね。
居間に飾って自動演奏させると客受けは良さそうだけど、ドールと一緒だと引かれるのは確実。なので、普段は仕舞いっぱなしですが・・・。スペース確保して自室に飾っておくのがベストかも?
デストロイド・モンスター 続き
デストロイド・モンスター
Cheerson CX-Stars 動画
世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars
WALKERA NEW V120D02S 各部チェック
WALKERA NEW V120D02S サルベージ報告
デストロイド・モンスター
Cheerson CX-Stars 動画
世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars
WALKERA NEW V120D02S 各部チェック
WALKERA NEW V120D02S サルベージ報告
Posted by Timm_MK2
at 05:42
│ラジコン・TOY
おーとうとうグランドピアノを入手されましたか!
1/6グッズでは、車に次ぐ大物ですよね。
某ブログ主様が現在はまっている、戦車並みかも!!
コレ、知人が持ってますが、鍵盤が動き、音も出るトコロは感動モノですね!
安いミニピアノはいくつもありますが、このセガトイズのは模型としてもかなり出来良いですよね。安く入手出来てラッキーでした(中古なのでそれなりですが)。
まだ電源繋いで作動させてませんが、もっと涼しくなったら動画に撮ってみようかな?
1/6、今は戦車もありますね。M4A3シャーマンがこの間出たばっかりですが、その内ティガー戦車とかも出るのかも?畳一畳分の飾りスペースが必要になりそうですが・・・。
車は、1/4トン 4x4の組み立てキットなら、1万ちょいで買えますね。完成品は、それこそ3~4万しますけど。
どうせなら、ミリタリー用じゃなく、スポーツカーの1/6とか欲しいですね(安いラジコンはあるけど、車種が少ない)。ウチの子達には、そっちの方が似合いそうなので。