CATEGORY:ラジコン・TOY

2013年08月09日

ナノファルコン 在庫復活!?

アマゾンで予約受け付けてます。
今まで高いのしか無くて歯がゆい思いしてた人は、早めに注文してみてはどうでしょう?
発売予定日は、今月13日。





同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事画像
セガトイズ グランドピアニスト
デストロイド・モンスター 続き
デストロイド・モンスター
世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars
WALKERA NEW V120D02S 各部チェック
WALKERA NEW V120D02S サルベージ報告
同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事
 セガトイズ グランドピアニスト (2016-08-07 05:42)
 デストロイド・モンスター 続き (2016-08-05 05:18)
 デストロイド・モンスター (2016-08-04 20:14)
 Cheerson CX-Stars 動画 (2016-02-06 19:56)
 世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars (2016-02-05 21:03)
 WALKERA NEW V120D02S 各部チェック (2014-04-19 21:42)

Posted by Timm_MK2  at 06:40 │ラジコン・TOY

COMMENT
こんばんわ~。

以前観た時、8/9入荷分だったら¥2,999だったんですが、速攻
無くなってましたね...
やはり世界最小サイズって所が売れてる理由なんでしょうかね?

私はサイズより、Timm_MK2さんの動画で最終的にモスキートEDGE
にしました。
動画内での安定度が抜群だったので。
昨日の注文で、本日の昼に発送してくれました。
予想より早かったですね。

動作確認の名目(笑)で少々飛ばしてみたいと思います。
DS-XのUSBケーブルで充電できるかも確認したいですし。
Posted by とも at 2013年08月09日 19:51
ともさん、こんにちは。

9日と13日に分納されてるんですかねー?
後のが高くなってるのは、値上げしても注文来るとふんでの事かもw。

モスキートエッジ、そろそろ届いた頃かな?
コピー品のUSBケーブルでOKだったので、そちらも大丈夫だと思いますけどね。
モスキートエッジ、小さい割に安定した飛行するし、動きも軽快感あるので面白いですよー。電池の関係もあって、ナノファルコン仕舞ってモスキートエッジだけ出してますw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年08月10日 11:57
こんばんわ~。

新規のヘリ記事が無かったので、またこちらに(笑)

昨日15:00過ぎにモスキートEDGE到着しました~♪
が、その頃はKSC FPGを調整中だったので開封したのは20:00
過ぎでした。
FPGのハンマー、ブリーチリンクをKSC純正の焼結金属パーツに購入後
即交換していたんですが、そのせいで?バルブノッカーがちょっと
飛び出していて展開する時にバルブを押してしまうのを何とかしたかった
んですが、どうにも解決できず...orz
解決の方法はあるんですが、マガジンのガタ取りなのでマガジンが抜け
難くなってしまって、それの調整で時間が掛かりました。
それ以外にも、組み込んだスチールセレクターのクリックスプリングの
調整とかも。
(純正そのままだとテンションがきつ過ぎで...)
FPGは、
・SD製ステンレスレシーバーロック、
・Ra Tech製アルミ削り出しグリップロックラッチ、
・デトネーター製薄型スチールセレクター、
・純正焼結ハンマー、
・純正焼結ブリーチリンク、
と壊れる心配のある部分は全て交換しました。
何気に金掛かってるな~と今思い返すと、総額計算するのが恐いですね。

前置き長くなりましたが、本題(笑)

で、調整も面倒になってある程度で止めてモスキートEDGEを開封。
数値上でサイズは知ってましたが、めっちゃ小さいですね、これ。
mini-x、DS-Xしか持ってないので、大して変わらないだろうとか思って
いたんですが、ここまで小さいとは思わなかったです。

で、早速プロポに電池を入れて、本体はDS-XのUSBケーブルで充電。
って思ったら、PCに接続したUSBケーブルから充電できず...
おかしいな~とか思ってたら、USBケーブルのLEDの部分が焦げてる...
(外側のプラ部分が溶けて泡立ってました...)
それどころか、PCのUSBポートまでお亡くなりに...orz

全く同じノートPC(Thinkpad G41)を持ってたので、メモリー、モニター、
ハードディスク、DVD-RAMドライブを交換対象に移植して何とか復活。
同じ機種間だと、ハードディスクをそっくりそのまま移植で全く同じ
環境で使えるのがThinkpadの便利な点です。

なんて余計な作業をやりつつ、仕方が無いので移植作業中にプロポから
充電に切り替え&充電完了。

で、ようやく飛ばしたらDS-Xと違う操作感に戸惑い、3回程墜落
しちゃいました...
操作感は違うだろうとは思ってましたが、本体が小さいからかやはり
本体の起こす風で流され易いですね。
まあ、1畳程のスペースで飛ばそうとする方が問題なんでしょうが。
DS-Xが如何に安定しているか解りました。

慣れれば、思うように飛ばせますね。
約1畳のスペースだと厳しいですが(苦笑)

結局、USB充電は“USB電源”(iPod充電用電源)からは何とか充電は
できました。
が!!
充電完了後、またLED部分が熱を持って更に変形してました...orz
どうも、DS-XのUSBケーブルでの充電はしない方が良さそうです。
何がいけないんだろうか???

なので、DS-XのUSBケーブルは付属させないで渡す事にしました。
ケーブル所か、折角のヘリ本体が壊れちゃったら困るので。

とりあえず、予定外のPCの再生とかやってたので疲れました...
長文、失礼致しました。m(_ _)m
Posted by とも at 2013年08月11日 02:35
ともさん、おはようございます。

FPG、あんまり撃たないせいか、まだどこも壊れて無いですねw。
KSCのG18Cのメカは、無駄に凝ってるせいで摩耗しやすいってのが分かってるので、マルイのG18Cばっかり撃ってますw。
展開時に壊れやすいグリップロッククラッチは、早めに交換した方が良さそうですねー。
摩耗しやすいハンマーとブリーチリンクを純正の焼結金属に交換ですか。FPGのは亜鉛っぽいので、こちらも交換した方が良さそうですが・・・。KSCのG18C持って無いので、パーツリストが無いw。知り合いで持ってる人居るので、その方から借りるしか無いかな?

USB充電ケーブルは残念でしたねー。おそらくコピー品のゴールド付属のは、熱持たずにちゃんと充電してました。
何が違うんでしょうねー。モスキートコピーのUSB充電ケーブルが本家に使えなかった理由も良く分かりませんがw(旧モスキートには使えたってのがなんともw)。
パソコン修理までされるとは、大変でしたね。

私は、発着させるスペースはノートパソコン程度の広さしか無いですが、目の高さまで上昇させれば4畳半程度のスペースはありますw。軽いので、自身が起こす気流でも不安定になりますので。
モスキートエッジとナノファルコンの大きさの違いは、テールローターまでの長さの違いでしかないので、実質世界最小クラスと言っても良いと思います。
DS-Xよりも小さい分、多少不安定な部分もありますが、前後移動時の挙動が小さいので軽快な動きが楽しめるかと。
慣れれば、任意の位置に着陸させる事も可能ですので。
ま、何事も慣れですねw。特にラジコンヘリはスロットル加減がデリケートですし。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年08月11日 05:58
おはようございます~。

USB充電で、まさかUSBポートが2つもお亡くなりになるとは正直
思わなかったですよ...orz
スペアのPCがあったので、パーツの移植だけで復活できたのは有難い
ですが。

>FPG、あんまり撃たないせいか、まだどこも壊れて無いですね

私もあまり撃たないんですが、壊れる&磨耗がわかってるパーツは
最初から換えちゃいました。
まず壊れる代名詞的なレシーバーロックをステンレスに。
それから、トリガーを引いてハンマーが落ちない事があるので、その
調整も含めて分解、その時に手持ちのG23Fから焼結ブリーチリンクと
焼結ハンマーを強奪(笑)して交換しました。
それから、トリガーバーの曲げでハンマーが確実に落ち、かつフルオート
しっぱなしにならないように調整。
これが面倒なんですよね...
私が最初に購入した個体は、セミオートでもフルオートしかしないという
困ったちゃんだったんですよ。
当時ディスコネクトしないのが理由が解らず弄繰り回したけどお手上げ...
で、購入先に最初からセミオートでもフルオートになるので悲しい...と
メールを送った所、こちらで弄ったのにも拘らず無償交換対応して
くれました。
正直、神対応だと思いました。
散々弄ってスライドにも傷が出来ちゃってるのに。
(勿論、弄っちゃったから交換対応にはならないでしょうが、そういう
 状態でしたって伝えたんですけどね)
で、交換して貰った個体も、ハンマーが落ち難い...
これはFPGの宿命っぽいですよね。
ベースのG18Cなら問題ないですが、変形ギミックがある分結構寸法がシビア
なんですよね。

それで何とかハンマーが確実に落ち、かつフルオートにならない調整を
してつい最近まで放置だったんですが、気になってたグリップロック
ラッチが売ってる所を最近見つけて購入、ついでにこちらも放置していた
スチールセレクターのクリックスプリングの調整も込みで交換、で撃って
たら、またハンマーが落ち難くなってしまい、トリガーバーの再調整
ってな感じで嵌ってました(苦笑)

FPGは予定の行動だったんですが、ノートPCの故障はな~...orz
隣り合ったUSBポートが2個逝っちゃいましたよ...
電力不足のエラーが出てたんですが、どうも余計な負荷が掛かっていた
ようで...
不思議な事に、MacのiBookに繋いでみたら、繋いだ瞬間LEDが消灯
するんですが、速攻LEDが点灯しちゃってこちらも充電不可。
なので、やっぱり何がしかの負荷が掛かってるんでしょうね。

>KSCのG18C持って無いので、パーツリストが無い

パーツNo.、パーツ名称、価格は以下の通りです。

G18C パーツNo.270 MIMフルオートブリーチリンク ¥1,050(税込)
---------------------------------------------------------------
G18C パーツNo.271 MIMフルオートハンマー ¥1,575(税込)

になります。
ご存知かもですが、KSCのHPのパーツ注文から注文可能です。
私はG23Fからぶん取ったんですが、もしかしたら、

パーツNo.261 ディスコネクタースライド ¥315(税込)

も焼結になってるかも?
G23Fに付いてたのは、色味が焼結みたいな赤っぽいんですよ。
ディスコネクトさせる為のノッチも削れてきてないですし。
パーツリストだと亜鉛パーツみたいなんですが。
これは注文される際に備考欄からKSCに問い合わせてみれば良いかと。
換わってたら、注文してしまえば良いかと。
その際、パーツNo.、パーツ名称、価格も教えてくれますよ。

初期ロットのG26Cも所有してるんですが、それにはまだ亜鉛パーツ
が標準の頃だったんです。
で、G23Fや、G18Cのストレートグリップモデルの頃にはハンマー、
ブリーチリンクが焼結パーツに変更になって、KSCに初期ロットのG26C
の場合交換対応か、パーツ販売になるのか問い合わせてみたんですよ。
そうしたら、無償交換対応にはならず、修理交換かパーツ販売になる
との回答だったので、別途欲しかったマグネシウムブリーチと一緒に
購入、交換しました。

しかし、KSCのフルオートグロックシリーズはパーツ点数多いし、
めちゃくちゃ組み難いですよね...
初めてFPGを分解した時構造が複雑かつ組み難いので泣きそうになりましたよ。
トリガーバーの曲げ調整で散々分解してる内に慣れましたが(笑)

後発とはいえ、マルイのG18Cのフルオートメカはシンプルかつ、パーツ
点数も少なく合理的ですよね。

>おそらくコピー品のゴールド付属のは、熱持たずにちゃんと充電してました。

そのUSBケーブルだけ欲しいです(笑)
その為に本体ってのも、本末転倒ですけどね。
あっても困らないし、安いので魅力ですが。

>発着させるスペースはノートパソコン程度の広さ

こちらは枕の上に乗せたCDケースの上です(爆)
約12cm四方。
しかも、周りには物が沢山(笑)
どんだけ狭いんだよ!って感じですよね。

>目の高さまで上昇させれば4畳半程度

こちらは約1畳ってさっき書いたんですが、よくよく見ると半畳位しか
ないです(爆)
DS-Xを飛ばすのには、この広さでも十分なんですが、モスキートEDGE
には狭すぎました(笑)
小さく軽いので、どうしても周りの障害物に影響されて気流が乱れて
流され易かったです。
自分の部屋で飛ばさず、リビングで飛ばせばもっと安心して飛ばせる
んですが、とりあえず部屋で飛ばしてしまいました<人にあげる物なのに

>特にラジコンヘリはスロットル加減がデリケートですし

ですね~。
DS-Xの方が重い為か、結構簡単なんですよね。
散々飛ばしてるので、体が覚えてる感じで。
同じ様な感じでモスキートEDGEを飛ばしたら速攻墜落しました(苦笑)
狭い部屋で飛ばす物ではないですね...
DS-Xの慣れもあったので、すぐにコツは掴めましたが。
DS-Xよりは難易度が高いですね。

って、またまた長文になってしまい失礼致しました。m(_ _)m
Posted by とも at 2013年08月11日 08:01
ともさん、こんばんは。

ウチのFPGの詳細は、本館のトイガンインプレに載せてますが、カバー開閉用のラッチのみアルミ製に替えてあります。
セミ・フル共にちゃんと作動してて、ともさんのようにセミでフルオートになるっていう症状は無し。
ただ、セレクターのクリックが摩耗すると、フルの位置で分解ポジションに移動してしまうっていう・・・。これは、KSCのG18Cの複雑なメカの弊害というか(詳しい内容は、トイガンインプレのKSC G18Cで)。
あと、トリガーバーの調整方法というか・・・。私はコンプリートモデル買ったので自分のは弄って無いですが、知り合いから頼まれて、コピー品のキットモデルにKSC G18Cのメカ移植をやりました。
かなり苦労しましたがw、トリガーバーの曲がりを調整してなんとか動くように。ただ、コンプリートモデルと比べてかなり動きが悪かったですが(元のG18Cよりも動き悪くなった)。
・・・結局その人は、後で安くコンプリートモデル買えたようですがw。
私の個体は、コッキングしてから畳んで、展開した直後にトリガー引いても無反応。一度トリガー戻すとちゃんと引けるようになります(動画で確認出来ます。外で撃った時の動画)。構造上、仕方ないと諦めてますが(ヘタに弄ると余計に悪くなる気がするのでw)。

パーツナンバー、ありがとうございます。その内注文してみますね。

マルイのG18Cのメカは、構造が単純で壊れにくい、かなり優秀な設計なんですよねー(だから海外でコピーされまくるw)。KSCは自らの技術力を誇示すべく、わざと複雑なメカにしてる気がするんですが・・・w。

私は最初に買ったラジコンヘリがモスキートのコピー品なので、DS-Xのコピーっぽいゴールドの安定性にびっくりw。まあ、送信機がちょっと安物過ぎますがw。
ともさんの部屋事情だと、かえって外で飛ばせるラジコンヘリ買った方が良さそうですね。まあ、街中に住居構えてる場合、飛ばせる場所探しに苦労しそうですが・・・(ウチは田舎なので、場所だけはあるw)。
モスキートエッジ、ただホバリングさせるだけじゃつまらないので、部屋の移動して遊んでますw。扉を通過する際に一気に通り抜けないと、ぶつかって墜落するので結構やりがいありますw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年08月11日 20:45