CATEGORY:ラジコン・TOY

2013年07月14日

京商EGG マイクロヘリコプター3 モスキートエッジ その3

今回の記事で、記事総数が300に達しました。
容量は、300MBの約半分まで使用。今までのペースだとあと1年でリミットだけど、今年は去年のドラグノフのような大物トイガンの購入予定は無いので、更新回数落ちるかもw。

さて、前回の続き。


京商EGG マイクロヘリコプター3 モスキートエッジ その3
プロポ比較。左が京商で、右がモスキートのコピー品。
大きさがかなり違う。
電池も、京商は単4型4本で、コピーは単3型6本。
充電コネクターの形状は同じだが、充電電圧違うからか、コピーに付属のUSB充電ケーブルでモスキートエッジは充電出来ない。また、京商のプロポでコピー機のバインドも出来なかった。


京商EGG マイクロヘリコプター3 モスキートエッジ その3
レバーの造り一つ取って見ても、京商のは軸が金属だが、コピー品は樹脂の一体型。
全体的に、コピー品は安っぽい造り。


京商EGG マイクロヘリコプター3 モスキートエッジ その3
モスキートエッジの左側面。スイッチや受信装置が組み込まれた基盤が見える。


京商EGG マイクロヘリコプター3 モスキートエッジ その3
カウル内部にバッテリーが見える。
また、モーターピニオンギヤは樹脂製。真鍮製だったナノファルコンより耐久性劣るような気が。


京商EGG マイクロヘリコプター3 モスキートエッジ その3
下から。
スキッドはちょっと曲がってる(デフォなのか製造不具合なのかは不明。これ一つしか確認出来て無いのでw)
先端のLEDライトは、本体のスイッチ入れると交互に点滅する。


京商EGG マイクロヘリコプター3 モスキートエッジ その3
充電中は、緑のLEDランプが点灯。充電完了すると消灯する。




ホバリングはかなり安定してて、全くの初心者でも安定して飛ばせる。
モスキートコピーやナノファルコンは何度も壁にぶつけたり墜落させたりしたがw、こいつはまだ一度も無し。
本体が軽いので微風程度でも流されるが、風が無い状態だと、任意の場所に着陸させる事も可。実際、ノートパソコンのカバーの上から上昇→部屋またいで飛行→再び元の位置まで戻ってノートの上に着陸、を何度も繰り返してるしw。
単4型が4本ということで、プロポの電池があまり持たないんじゃないかって思いがちだが、意外と長持ちする。実際、届いた日の夜に満充電したニッケル水素電池を入れて、本体に充電→フライトを翌日の夜まで何度も繰り返したが、まだまだ使える。フライト時間は長くても2分程度に抑えて、2回飛ばしたら充電。これを6回以上繰り返したが、まだ電池交換しなくても大丈夫なくらい。ナノファルコンは単3型4本だが、4回程度でプロポのLEDランプが点滅始めるし(本体充電はUSBケーブルから)
電力効率が良いのかも?モスキートも、最初は単4型6本だったのが、2世代目から4本になったので(モスキートエッジは3世代目か)

世界最小の座こそナノファルコンに奪われたが、安定度は抜群。熟成されてきたというか(ナノファルコンは煮詰めが足りない感じ)。さすがラジコンの老舗京商って感じで、初心者にも安心して勧められます。
あ、ギヤにちょっとだけシリコンオイル吹き付けると、動きが滑らかになります(吹き過ぎに注意)




同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事画像
セガトイズ グランドピアニスト
デストロイド・モンスター 続き
デストロイド・モンスター
世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars
WALKERA NEW V120D02S 各部チェック
WALKERA NEW V120D02S サルベージ報告
同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事
 セガトイズ グランドピアニスト (2016-08-07 05:42)
 デストロイド・モンスター 続き (2016-08-05 05:18)
 デストロイド・モンスター (2016-08-04 20:14)
 Cheerson CX-Stars 動画 (2016-02-06 19:56)
 世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars (2016-02-05 21:03)
 WALKERA NEW V120D02S 各部チェック (2014-04-19 21:42)

Posted by Timm_MK2  at 05:49 │ラジコン・TOY

COMMENT
おはようございます~。
そろそろ寝ますが、更新があったので寝る前にコメせねばと(笑)
(土曜の夜は、深夜アニメ視聴&録画分視聴で毎週寝るのが日曜の朝
なんです(苦笑))

動画拝見しました~。
素晴らしい安定飛行ですね~♪
後、飛行の安定は、機体性能以外にもTimm_MK2さんの操縦の
腕自体が上がってるのもあるかと。
これで2chの安定しないのを含め4機種目ですしね。

しかし、こちらでトイヘリ記事を拝見してから私のヘリ熱が上がって仕方
ないですよ(笑)
動画なんて観たら、間違いなくmini-x飛ばしちゃいますもの(笑)
もっと飛ばしたくて仕方ないですが、DS-Xは未だにバッテリー交換
放置してるので...
もうちょい交換が楽ならな~...
私自身がコードの継ぎ接ぎに抵抗があって、やっぱり交換するなら基盤
から半田付けし直したいな~と。
mini-xの方は交換時そうしているので余計に。

あ、そうだ。

>容量は、300MBの約半分まで使用

これって容量の設定を変更できるみたいですよ?

http://detonics.militaryblog.jp/e437688.html#comments

こちらの管理人の塔四郎さんのコメに、
『最大1500MBまで管理画面で変更できますよん♪』
ってありますので。
Posted by とも at 2013年07月14日 09:53
ともさん、こんにちは(おはようございます、かな?)。

安定度は一回り上の大きさに匹敵するんじゃないかと。ただ、超軽量な機体なので、壁に近付け過ぎたり窓を開けたりしてるとフラフラと流されますがw。
プロポの電池の持ちの良さは、モスキートコピー(単3型6本)やナノファルコン(単3型4本)よりも長持ちします。電力消費量が少ないのかも?
まあ、単3のニッケル水素が古くなったせいか、放置してると自己放電して勝手に容量減ってるってのもありますがw。

私は外で思いっ切り飛ばしたい衝動に駆られてますw。で、25cmクラスを物色しても、ヤフオクの安いのはどれも電波法に引っ掛かるのばっかりなので躊躇しててw。電波法クリアしたプロポ使えば良いんだけど、そういうプロポって1万近くするので。
で、どうせ1万出すなら、もうちょっと予算追加して1クラス大きいの買った方が良いのかな~って迷走中w。

容量については知ってましたよ。ただ、ブログをリニューアルしてる人とかもいるので(子連れ狼さんとか)どうするか思案中w。

バッテリー交換、あの小さな基盤を焼かずにハンダ付けする勇気も腕も無いので、私ならコード接続一択ですw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年07月14日 12:37
こんばんは。

昨日疲れて寝てしまったので、今日やっとうちのブログにもモスキートエッジを載せる事となりましたw

我家の旧モスキートにはホバーリングしていると少しずつ後ろに下がっていく癖があったのですが、エッジは癖がないですねー。
Posted by アンモ at 2013年07月14日 19:57
アンモさん、こんばんは。

コメント、間違って同じのが2回投稿されてたので、一つ消しましたw。

モスキートもエッジになって3世代目なので、安定度が増してますよねー。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年07月14日 20:35
秋葉で1980円位で売ってたコピー商品と思しきヘリが売られてるのですが、ヘリの充電にはUSB方式でケーブルが付属してます。
これは京商のヘリにも使えましたよ。
アンペア高めのアダプタと併用すれば
充電時間が飛躍的に縮められます。
Posted by たもつ at 2014年12月01日 18:30
たもつさん、はじめまして。

赤外線のラジコンヘリ、似たようなコピー商品が結構出回ってますよね。
私もホームセンターで買ったラジコンヘリ付属のUSBケーブル使って、モスキートエッジに充電してます(2013年07月31日の記事)。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年12月01日 18:58