CATEGORY:ZB26
2016年09月07日
ZB26 AEG ピストン及びスプリングガイド交換
ちょっと前に済ませてたカスタムですが、色々と忙しかったり他レビュー優先したりで、このタイミングに。







電動ガンのカスタムで一般的というか無難なのが、ピストンスプリング交換と、受ける部分のボールベアリング化。
すでにスプリング交換は済ませてあるので、海外通販した時についでに安いベアリング付きのを購入。
EAIMING Metal Bearing Spring Guide for Version 3 Gearbox (Black) US$5.00
EAIMING 15 full teeth piston with piston head (Red) US$4.60
勿論、ZB26用。ピストンは種類が多く、かなり悩んだ末、値段で決定。
国内ショップだと、ここまで安いの無いし。

左が購入したピストンで、右はノーマル。
購入した方はアルミヘッドでスプリング受ける部分にはボールベアリング。
なので、ノーマルよりも重くなってる(量って無いが、持っただけでも重さの違いが分かる)。
歯は、従来通り、最後のみメタル。フルメタルの歯にしても良かったのだが、スプリングは(M90に交換したので)そんなに強くないしハイサイでもない、樹脂の歯で十分だと感じたのと、メタル歯だとやはりノイズが大きくなりそうだったので・・・。

ベアリング付きスプリングガイド。なぜかVer.3用を注文してしまったので、耳部分が合わず、削って細く加工する羽目に・・・。
Ver.2用の方が良かったのかも?

ピストンとスプリングガイド組み込み。
両方にボールベアリング入ってるので嵩増えた分テンションアップしてるが、両方でスプリングの捻じれを吸収するので、作動はスムースになるはず。
作動確認してみたが、フルオートサイクルは全く変わって無い気がする。
本体に組み込んで空撃ちしてみたが、ピストンヘッドがアルミになった影響か、打撃音が高くなったのと、振動もアップ。
まあ、撃ってる実感が上がったので、良しとしますか。

ついでに、ストック取り付け部分のガタを解消。
長い六角レンチ突っ込んでしっかり締め付け。これだけでかなり安定感アップしたし、安っぽさも少しは解消された。

バットプレート固定用金具、上の固定ネジは1本長さが足りず、外れてた。
ついでなので、2本共交換。
下はしっかり固定されたし、かなりの長さが必要なのでそのまま。
初速は、77~81m/sにアップ。スプリングテンション上がったおかげか。
ベアリングの効果もあるようで、以前のような極端に遅い弾は出なくなり、安定感がアップした。
別にゲームに使う訳じゃないが(というか重すぎて使いたくないってのが正直な気持ち)、エアソフトガンだし、作動が安定するのは嬉しいので。
Posted by Timm_MK2
at 19:33
│ZB26