CATEGORY:1/6
2016年08月06日
1/6 Gun その6

1/6 DAMToys スチェッキン・マシンピストル APS
価格 : 3,480円
まずは、銃本体から。
このスケールで刻印まで再現されてるとか、凄すぎるとしか・・・。

右面。

上面。
ディテールに抜かり無し。

リアのスライドとフレームのレールの噛み合わせや、銃口がきちんと開いてる点は、かなり高評化。

スライド引くと、マガジンのカートリッジが見える。

ホールドオープン。
といっても、スライドストップは動かないし(一体成型)、リコイルスプリングとかも無し。

スライド後ろに引いた状態で上に持ち上げると、テイクダウン。バレルのチャンバー下の出っ張りは、フレームに挿し込まれてるだけ。
ハンマーユニットはブリーチまで延びてる。一度バラけた時に向きが分からず、暫し悩んでこのように組み上げた(多分合ってるはず)。
バレルは無理しないと外せない構造なのでこのまま。

同梱品の、スペアマガジン2本とマグポーチ。マガジンのカートモールドはかなり良い。
マグポーチは蓋が開きそうだが、無理するとフック部分が取れそうだったので、そのまま。
一応、ベルト通して固定出来るようになってる。

そして、スチェッキンといえば、マウザーC96のようなストックホルスター。
溝が大きめなので、しっかり固定出来る。

当然、収納も可。
ヒンジ金具は、以前レビューした1/6 Mauserのストック同様、軟質樹脂。

1/6銃+ドール。
担当:みう。

リトルアサシン。

持たせた状態で銃のアップ。
アゾンドールの手には、ちょっと大きめな感じ(実銃も、大柄な部類に入るし)。

全弾撃ち尽くしてホールドオープン。

マグチェンジ。

ショルダーストック・ホルスター装着。

以上、1/6のスチェッキンでした。
トイガンメーカーで、マジでスチェッキン作って欲しい。スコーピオンやトカレフ、マカロフ等の東側銃器を製品化してきたKSCに期待。ストックホルスターは、WE M712のように樹脂製の廉価版と、木製のデラックス版の2種類で。
今回入手した1/6銃器シリーズは、これで終了。また新規購入したら、レビューする予定です。
Posted by Timm_MK2
at 08:25
│1/6