CATEGORY:1/6

2017年02月24日

本日の購入品及び1/6ハンドガン

本日、ある物を買いにK模型店まで車で移動。
通販で買うって手もあったが、送料考えたら地元で買う方が良いかなっと(移動のガソリン代考慮したら、送料500円以内だとあまり変わらない)
帰りに事故目撃。スノーシェルターっていう、トンネルっぽい物の中ほどで、対向車線の車が事故(詳しく見て無いが、2台事故ってたような)。この日は吹雪時々陽が差す天気で、気温低くてもアスファルト路面は凍ってなかった。
ただ、陽が当たらない路面は凍ってて、それで油断してスリップしたのかも?
私が通った時は丁度パトカーが到着した直後で、これから交通整理しようとしてた感じ。
通過後、暫くしてから救急車と消防車が。
事故現場過ぎてから、対向車何台もすれ違ったが、彼らはこの先で事故&片側通行なのを知らない。
こういう事故ある度に思うのだが、事故や渋滞情報をカーナビにリアルタイム表示出来ないものだろうか?
交通管制システムはある程度構築されてるはずだし、カーナビに情報発信するシステムもあるはず。ただ、それらは横の繋がりが無い為、他社で得た情報は反映されない。
これら、カーナビシステムと交通管制が統一されない限り、自動運転は実現できない気がする。資本主義は利点もあるが、こういう利権絡むとお互い足引っ張り合う場合があるので、中々システムが統一されないんじゃないかと。
今後増える高齢者の事故を減らす為にも、自動運転システムの実用化は必要不可欠だし、カーナビとドライブレコーダーも、今後は標準装備されるべきなんじゃないかと(一応、ウチの車にも後付けで装備させてます)




さて、前置きはこれくらいにして。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
本日の購入物。
シム無いと色々不便なので、これの購入がメイン目的。他はついでに。
スプレータイプの潤滑剤は、キャップの一部が割れてるという事で20%OFFだったので購入。
新しいBB弾も色々入ってたが、手持ちが中々消費されないので今回はパス。お座敷だと空撃ち多いので、あまりBB弾減らない。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
ケースに入った、1/6スケールのワルサーP990。金属製なのと、100円という価格に惹かれて購入。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
底面には、実銃の諸元表が。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
本日の購入品及び1/6ハンドガン
アップで。
金属製という事でディテールが甘い部分もあるし、可動部分も無しだが、スライドとフレームは色分けされてるし、なにより刻印が入ってる。
でも、デコッキングボタンは余計なモールドだったかも?これじゃあP99ですね(P990はダブルアクションオンリーなので、デコッキングボタンが無い)



本日の購入品及び1/6ハンドガン
重さ、約12g。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
比較用に、マルゼンのP99を。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
というのはウソで、1/6のP99です。
パッケージは、かなり昔に作ったモノ。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
比較。
P99の方は樹脂製。マガジン着脱、レーザーサイト付属、スライド可動。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
スライド内にはリコイルスプリング入ってるので、押さえないとスライド戻る。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
樹脂製P99の重さ、0g。
いや、1g未満というだけで0という事は無い。このスケールだと、1g単位でしか量れないので。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
金属モデルを1/6アクションフィギュアに持たせて。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
銃口もしっかり開いてるので、サイレンサーも付けれそう。



本日の購入品及び1/6ハンドガン
金属製の割にはディテール良いので、良い買い物でした(安かったってのも)



タグ :1/6P99

同じカテゴリー(1/6)の記事画像
1/6 ウィンチェスターM1887
1/6 HK416C
1/6 AA12
1/6 MP5A4RAS
1/6 ZB26
1/6 SR25
同じカテゴリー(1/6)の記事
 1/6 ウィンチェスターM1887 (2017-05-25 22:11)
 1/6 HK416C (2016-12-19 12:41)
 1/6 AA12 (2016-12-18 08:25)
 1/6 MP5A4RAS (2016-12-17 08:20)
 1/6 ZB26 (2016-12-16 19:22)
 1/6 SR25 (2016-12-15 21:32)

Posted by Timm_MK2  at 19:54 │1/6