CATEGORY:日常
2015年07月01日
カップ麺 その13

日清 カップヌードルライトプラス 旨だしそうめん。
夏はそうめんという事で、買ってみました。
地元スーパーでの購入価格150円(税込)。

ライトという事で、カロリーはかなり控えめ。

作り方は、蓋の裏に書かれてる。
いつものカップヌードル同様、スープも具材もそのまま入ってて、お湯を注ぐだけ。
通常のカップヌードルとの違いは、お湯はぎりぎり少なめに。
スープも入ってるので、入れ過ぎたお湯は捨てる事が出来ないので、その辺注意。

具材が沈むまで入れたので、ちょっとお湯多過ぎた。
お湯を入れた後にかき混ぜると書かれてるが、あまり早くかき混ぜるとご覧のようにトマトがぐちゃっとなる。
ある程度お湯で柔らかくなってからかき混ぜる必要あり。
野菜は結構多めで、最近発売されたベジータとほぼ同量は入ってるんじゃないかと。

通常、そうめんは茹で上がった後にお湯を切って水で冷やすんだけど、こちらはお湯捨てれないので、氷入れて強制冷却。
ただ、この氷の量でも温かった。もっとお湯を少なめに注ぐ必要ある。
麺自体は普通のそうめんといった感じの食感で、油揚麺のようなふわふわした感触はない。
スープもあっさりしてて美味く、野菜もたっぷり。
これからの季節にはぴったりですね(問題は、お湯の量・・・)。
一応アフェリ貼っておきますが、普通にスーパーで買った方が安いかも?
さて、コメント欄でも何度か話題になってたシドニアの騎士の継衛のプラモデル。
それらと、ちょっと気になった食玩も貼り付けておきます。
Posted by Timm_MK2
at 18:03
│日常
先日、スーパーで見かけましたが沖縄ソバのカップ麺を購入w
あとトマトスープとタンタン麺の二種は後から小袋のタレをかけるタイプも試しに買ってみました。
シドニアの二期は面白かったですね、あとダンまち、グリザイアの楽園とかw
藪犬小隊
ナフーwww
シドニアの一期のOP曲が空耳で駆逐がくち臭さ~って聞こえてしかたないwww
継杜プラモまだ買ってないけど…
沖縄ソバですか。今度探してみます。
トマトスープ系は結構好みですし。
ダンまちは、ライトノベル原作特有の、アニメでの説明不足感がかなり大きかったですね。視聴した後、ネットで調べて納得したり。
まあ、原作読むのが一番なんですがw。
壽屋のプラモは発売後に売り切れるパターン多いので、欲しい物は早めに予約しとく必要ありますね。
マルちゃんの世界のグル麺、トマトサルサ味ヌードルです。
坦々麺は明星の中華三昧で東京赤坂四川飯店坦々麺でした。
寿屋のはまだ近所に在庫あるのでそのうち買いたいです。
情報、ありがとうございます。
トマトサルサ味ヌードルは、つい最近ですね。
坦々麺共々、スーパーで見かけたような気がするので、今度買ってみます。
沖縄ソバもマルちゃんでした
度々情報ありがとうございます。
さっぱりしてコクのあるもの、ですか。カップ麺の中では、どちらかというと塩味系がさっぱりしてますね。あと、トマト系とか。カップヌードルのベジータもさっぱりした感じでした。
まあ、こういうのは味の好みもありますし、また入手難易度もあります。地元で買えないとか。
私は事前情報無しで、立ち寄ったスーパーで見かけたのを買って、自分で食べて確認するタイプです。椿さんも、スーパーとかで気になるのが目に入ったら、試しに買ってみてはいかがでしょう?