CATEGORY:日常

2017年06月18日

サイクルコンピューター

トイガン関係じゃないけど、前回の自転車記事に関連した物なので、こちらに。



サイクルコンピューター、自転車に取り付けて速度や走行距離を表示出来る物。
以前から欲しいと思っててアマゾンである程度チェックしてたけど、アマゾンはアフェリ無くなったので、そっちからの収入が無い(2ヶ月で500~800円程度のクーポン来てた)。Yahoo!ショッピングだと、その場での値引きこそ無いものの、Tポイントが結構大きい。なので、最近はYahoo!ショッピングばっかり使ってた。
そこでサイクルコンピューター探してたら、555円のを発見。しかも送料無料。
レビューもあんまり悪く書かれて無い。もしダメでも1コイン+α程度なので、購入してみました。
期間限定ポイントの期限切れが近かったので、限定ポイントのみ適用。約200円オフ。


サイクルコンピューター
注文から4日後、ゆうパケットで到着。
日本語取説が別に付属してるが、こちら本体付属の取説を英訳した物。
それでも、日本語なので分かりやすい。
商品名:サイクルコンピューター 有線 防水 サイクルメーター 自転車 7種類計測 マルチコンピュータ AD036 送料無料
本体はMade in China。



サイクルコンピューター
電池が最初から入ってて、しかも時計合ってなかったので、一度取り外し。
LR44なので、ダ〇ソーで新品購入可能。



サイクルコンピューター
ベース、センサー、マグネット。これらを自転車に固定する。



サイクルコンピューター
センサーとマグネットの隙間は1mmと書かれてたが、この辺りが丁度良い。これより外側だと離れ過ぎて、内側だとぶつかる。
マグネットの取り付け、スポークを樹脂で挟んでネジで固定するが、樹脂に金属ネジなので、強く締め付け出来ない。
かといって緩いままだと遠心力で外側に動きそうなので、瞬接ちょっとだけ投下。
仮付けしてホイール回し、スピードが表示されるか確認。この程度でもしっかり作動した。
確認後、付属の結束バンドで固定。長過ぎる部分はカット。



サイクルコンピューター
ハンドルにベース取り付けて本体装着。ベース取り付ける部分、ここしか空いてなかったもので・・・。
取説に従って外周入力。この時、タイヤサイズの26x2.00のを入力したが、オリジナルの取説にはホイールサイズって書かれてた。後で入力し直さないと。
これはスタンバイ状態で、暫く放置すると時計のみの表示になる。



サイクルコンピューター
現在のウチの自転車。段々と自分色に染め上ってます。
サイクルコンピューターのケーブルが追加されてフロントがちょっと煩わしくなってるが、無線式だとセンサーにも電池必要になるので、有線にした次第。それに、有線の方が安いし。



サイクルコンピューター
本体は簡単に取り外せる。いくら防水仕様と言っても、取り付けたまま風雨に晒すのは良くないし、防犯上、自転車から下りたら、外して持ち歩いた方が良さそう。



サイクルコンピューター
フロントディスクブレーキ。購入時からブレーキ鳴りがあり、ディスクだから仕方ないのかと諦めてたが。
内側のブレーキパッドとの隙間がかなり大きめだったので、調整してみたら鳴り潜めました。
自転車のワイヤー式のディスクブレーキは、車やバイクの油圧式と違って外側しか動かない。内側は固定されたまま。



サイクルコンピューター
内側のパッドとディスクの隙間調整は、この六角ボルト回して行う。減った時に右に回して、隙間減らす感じで。
また、ブレーキレバーの遊び調整は、ワイヤー調整で。左に回して遊び少なくするとちょっと引いただけでも掛かるが、自転車の場合、バイクほど強い制動力必要無い。どちらかというとリアがメインなので、フロントは補助的に掛ける感じで(あまり強いとジャックナイフ起こす)。右に回すと遊び大きくなり、レバー多めに引く感じになる。少し大きめの方が良さそう(素人考えです。自転車整備のプロの方の意見伺った方が良いかも)


ちなみに、サイクルコンピューターで表示される速度、思ったより遅い感じしました。
緩い下り坂で最高段にしてかなりスピード出したつもりでも、30km/hちょいだったりとか(歩道じゃないし、歩行者も居ません。田舎道なので)
まあ、自転車で40km/hも出したら、結構危ない気もしますけどね。ロードバイクだと50km/hくらいは普通に出そうですが。




同じカテゴリー(日常)の記事画像
MTB タイヤ交換
山火事防止巡回とジャックナイフ
ドライブレコーダー AZ-1取り付け
カップ麺 その15
AZ-1の走り納めと、SDRとのお別れ
カップ麺 カップ焼きそば編 その10
同じカテゴリー(日常)の記事
 MTB タイヤ交換 (2017-06-09 20:22)
 山火事防止巡回とジャックナイフ (2017-05-19 21:47)
 ドライブレコーダー AZ-1取り付け (2017-03-05 20:59)
 カップ麺 その15 (2017-01-15 19:03)
 AZ-1の走り納めと、SDRとのお別れ (2016-12-06 18:50)
 カップ麺 カップ焼きそば編 その10 (2016-11-26 13:09)

Posted by Timm_MK2  at 21:34 │日常