CATEGORY:日常

2015年03月16日

カップ麺 カップ焼きそば編 その7

カップ麺 カップ焼きそば編 その7
前回の明太子マヨと同時発売の、「日清焼そばU.F.O. 塩カルビ焼きそば」。
購入価格も同じ、149円(税込)。



カップ麺 カップ焼きそば編 その7
フィルムの材料表示と



カップ麺 カップ焼きそば編 その7
作り方及び成分表。
カロリーは同じくらい。



カップ麺 カップ焼きそば編 その7
小袋は2つ。
いつも通り、沸騰したお湯を入れて3分放置後、お湯を捨てる。



カップ麺 カップ焼きそば編 その7
キャベツや肉は下に沈んでるので、ソース入れてかき混ぜながら上げていく。
粗挽き黒胡椒と赤唐辛子のふりかけ掛けて完成。
味はまさしく塩カルビといった感じで、あっさり塩味とスパイスの効いた風味で美味い。
焼そばはソースが圧倒的に多いが、こういうさっぱりした味付けも良いんじゃないかと。




同じカテゴリー(日常)の記事画像
サイクルコンピューター
MTB タイヤ交換
山火事防止巡回とジャックナイフ
ドライブレコーダー AZ-1取り付け
カップ麺 その15
AZ-1の走り納めと、SDRとのお別れ
同じカテゴリー(日常)の記事
 サイクルコンピューター (2017-06-18 21:34)
 MTB タイヤ交換 (2017-06-09 20:22)
 山火事防止巡回とジャックナイフ (2017-05-19 21:47)
 ドライブレコーダー AZ-1取り付け (2017-03-05 20:59)
 カップ麺 その15 (2017-01-15 19:03)
 AZ-1の走り納めと、SDRとのお別れ (2016-12-06 18:50)

Posted by Timm_MK2  at 18:23 │日常

COMMENT
塩系の焼きそばは結構好きかも(^^)/
メーカー忘れたけど俺の塩って名前の焼きそばお湯を入れて1分で出来上がる!のが良くてよく買っていました。
味も良かった(*^^)v

うちは息子の好みでバゴーンを常時備蓄しております。
Posted by nozopon at 2015年03月16日 19:47
nozoponさん、こんばんは。

塩味の焼そばって、ソース系の甘味と違ってあっさりしてるので、そういうのが好みの人には受けやすいですね。私は胡椒多めに入れてます。
俺の塩は、小売価格が安いですよね。私も良く買います。1分で出来るので、小腹が空いた時とかにもさくっと作れるし。
その分麺が細いけど、塩味とマッチしてますし。

バゴーンは、わかめスープを後で飲んだりしてます。あれも小売りが安いので買い易いですし。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年03月16日 20:39