CATEGORY:日常
2015年03月15日
カップ麺 カップ焼きそば編 その6
はいどうも。カップ麺評論家(自称)のTimmです。
日本のカップ麺は、各メーカー鎬を削り合ってより良い製品造りを目指してるので、世界に誇れる文化だと思ってます。
日本のカップ麺は世界一ー!
前置きはこれくらいにして。

日清焼きそばU.F.O. 明太子マヨ焼きそばです。今月初めに発売されたばっかりのニューフェイス。
地元のスーパーでの購入価格149円(税込)。

表面を覆ってるフィルムには材料表示と

作り方及び成分表示。カロリーは高め。
フォルム剥がさないと蓋も開けれないが

蓋にも作り方が書いてある。もっとも、かやくのキャベツは麺と一緒なので、袋取り出して熱湯注ぐだけ。
3分放置した後は、開けたのと反対側の蓋の一部を剥がし、お湯を捨てる(いちいち言わなくても、ほとんどの人は失敗しないと思うけどw)。

ソース、明太子マヨを混ぜ合わせて、ふりかけ掛けて完成。
明太子マヨは、明星の一平ちゃん焼きそばのような細いマヨビームじゃなく、普通にぬるっと出て来るので、混ぜ合わせてみました。明太子ふりかけは、そのまま。
キャベツはそこそこ量があり、麺は油揚げタイプにしてはコシがある。濃厚なソースと明太子の辛味がマッチして、かなり美味い。
キャベツは底に沈んでる分が多いので、ソース入れた時に底からしっかりかき混ぜる必要あり。
次回は、同時発売された塩カルビ焼きそばの予定。
Posted by Timm_MK2
at 19:39
│日常
またUFOの明太子が出たんですね。
前回、購入したときは気に入って数回買い足した記憶があります。
また、という事はリニューアル販売かな?濃いめな味付けが好みの人にはぴったりな感じです。
ただ、カロリー高めなので、食べ過ぎに注意!?
昨日やっていたm84は何処で買えばいいのですか、
近くにガスガンを売っている店がありません、あってもマルイしかなくて、でもむずかしそうで悩みちゅうです。VZも欲しくて悩みマガジンの
バルブを変えるのは、どうしてですか、ウエスタンアームズのガバは
マガジンを落として玉の入れる所がわれてしまい、修理を自分でやりたいと今度ウエスタンアームズにいくのですが買っておいたほうがいい
パーツはどれがいいでしょうか、また教えて下さい
ガスブローバック、というかこの趣味自体始めて間もないって感じですね。色々勉強して覚えると良いですよ。何事も最初の覚えたてってのは、楽しいはずですので。
あせらずじっくり勉強して下さい(学校の勉強と違って楽しく覚えられるはずです)。
ウェスタンアームズに行くって事は、渋谷店かな?ショップの店員さんに色々聞いてみると良いですよ。基本、こういう趣味のショップってのは親切な店員さん多いので、詳しく教えてくれるはずです。
国内のガスガン使う分にはバルブの交換(注入及び放出バルブ)は必須じゃありませんので。色々覚えて交換したくなったらやってみるとか。
ここの記事のM84は海外製です。国内で販売されてるM84FSなら、WAから出てます。海外製は敷居高いので、初心者には勧められませんので。