CATEGORY:WE M9A1
2015年01月24日
WE New System M9A1 GBB Pistol Semi&Auto Ver. (Black)

海外通販で購入。
パッケージには、イタリアの国旗のトリコロールカラーをあしらってる。
色や形状の組み合わせで4種類ある。今回はM9A1のブラックをセレクト。
「WEの最新のM9A1ってフルメタルじゃないの?通報しました」
って声が聞こえてきそうだが、無視して進めますw。

中身。本体、マガジン、取説のみ。
最近のWEはハンドガンでもエコパッケージを心がけてる感じがする。
以前は発泡スチロール(マルイのような)だったので。
はい、ネタバレw。
2枚目の画像で気が付いた方もいると思いますが、マルイM9A1のフレームと組み合わせたハーフメタルです。
大人の都合で、WEブランドから出してる製品には刻印がほとんどない。刻印無しスライドはのっぺりした印象。
表面は黒塗装。フレームに組み込まれてるパーツは、一部を除いてマルイ製。

WEの新型M92シリーズ(2014年版のM92、M9A1)にはフルオートギミック仕込まれてると聞いてたので、確認の為に取り寄せました。
勿論、ソッコーでマルイとニコイチ。

こちら、マルイスライドにWEフレーム。
グリップのマークが「WE」を主張してるw。
フレームのパーツは、一部を除いてWE製。
グリップの質感は、マルイのような滑る感触じゃ無く、薄いラバーコーティングされてるかのようにしっとりしてる。チェッカーも尖ってる。

作動は落ちるどころか、元のマルイM9A1と遜色ないレベル。

マズル比較。
WEのは相変わらず口径大きいし、ライフリングにネジ切ってある。
インナーバレル、WEは黒くして目立たなくしてます。

フロントサイト比較。
左のWEはサイトが細くてドットが大きい。ちなみにWEのサイトは一体成型じゃ無く別パーツ。前方から挿し込まれてる。
右のマルイはサイトが太くてドットが小さい。

スライドリア周り。
リアサイトは、左のマルイが前方丸み帯びてる。但し、取り付けがセンターから若干ずれてる。
右のWEのリアサイトは、前方が角ばってる。取り付けはほぼセンター。
エキストラクターとファイアリングピンブロックは、マルイはスライド一体成型のモールド。
右のWEはスライドとは別パーツの金属製。なので、シルバーモデルだとフロントサイト同様、黒くなってる。
更にWE側には、ファイアリングピンのギミックもあり。
メカニズム含めた詳しい比較及び組み込み苦労話は次回で。
WEのフルオートギミックの事もあり、そのままスライド交換出来ない構造なので・・・。
さて、双子のようにそっくりな銃が揃ったので、ある物を取り付けてみました。
ふう、つい多めに撮ってしまったw。
次回は、気になるフルートメカニズムを解説。
WE M92シリーズ用50連マガジン
WE New System M9A1 GBB Pistol Semi&Auto Ver. 実射及び動画
WE New System M9A1 GBB Semi&Auto Ver. (Black) 各種比較
WE New System M9A1 GBB Semi&Auto Ver. (Black) パーツ移植
WE New System M9A1 GBB Pistol Semi&Auto Ver. 実射及び動画
WE New System M9A1 GBB Semi&Auto Ver. (Black) 各種比較
WE New System M9A1 GBB Semi&Auto Ver. (Black) パーツ移植
Posted by Timm_MK2
at 18:52
│WE M9A1
そういえばぐり子さんの材質って何でしたっけ?
変色とかするようなレジンキャストとかならUVコーティングとか保管に注意しないと劣化しますよね。
フルオートのギミック,滅茶苦茶気になります・・・フレームはマルイでも撃てたりするんでしょうか・・・気になる・・・w
ぐり子さんはレジンなので、硬いですw。
普段は銃から外して箪笥の中に仕舞ってるので、紫外線とかには大丈夫かなと。
>ディアゴの1/32スケールF14トムキャットの初回号買ってみましたw
もしかして定期購読します?カウンタック以上に場所取りそうだけどw。
私はもうディアゴの週刊モノは買う気にならないです><。
やはり、上下フル○タだと国内レビューは厳しいでしょうね。
私もアップするかどうか悩んだんですが・・・。マルイとニコイチとはいえ、元フルメタルなので、アンチが騒ぎ出しそうでw。
ネタバレにもなるので、詳しい説明は次回で。
旧型もそうですが、シャーシ替えないとまともに動きませんので。
マルイのM9A1はかなり優秀な銃で、お勧めです。
個人的には、M9A1クロームステンレス一押し。多分、旧型にあったPLはしっかり処理されてると思いますし(その分高いけどw)。
あと、バリーバートンⅡも近日中に出ますね。ごつい銃好きなら買って損はないかも?