CATEGORY:M308 モーゼルM712タイプ

2013年10月11日

中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 内部カスタム

中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 内部カスタム
プラ板使って、ハンマーコッキングメカを作成。
白いパーツが、プラ板積層で造ったパーツ(鉛板ぐるぐる巻いたモノに付いてるのは、スポンジ状の両面テープ)
ハンマースプリング受ける部分はシア用軸にぴったり。もしかして、設計段階ではシアあったけど、コスト削減の為に上からの指示で無くしたとか?


中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 内部カスタム
コッキングした状態。
トリガーは前に引っ張る構造なので、1mm鋼線使ってトリガーバーと連結してる。

ハンマーの出っ張り部分はスプリングで左右に分割されてる。両側に付けたが、結局片側(奥の方)のみシアと掛かってる。
どちらも柔らかい樹脂なので摩耗が心配だが、ハンマースプリング自体かなり弱いので、まあ大丈夫か。
この後、ハンマーのシアが掛かる部分にはアルミ板を接着して、強度アップさせてる。
シアは・・・、摩耗したらアルミの厚い板でも加工して作るかも?


中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 内部カスタム
上の写真とは時間軸が前後するが、あちこちの隙間に鉛板を丸めたモノを貼り付け。
この後、小さな鉛粒を更に追加して、少しでも重量アップさせてる。


中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 内部カスタム
インナーバレルにホップ追加。
最初、小さめにしたらほとんどホップ効いてなかったので、思いっ切り削り取ってゴム板接着。
今度はホップ効き過ぎて、0.2gで20mあたりから上空にw。
0.25gだと、ふわっと飛んで行く感じ。

初速は、0.2gで47~50m/s
0.25gで40~44m/s

初速はノンホップと比べてかなり落ちたが、飛距離はかなり延びた。
ノンホップだと、仰角付けてやっと25m程度だったのが、ホップ付けた後だと水平に撃っても30mは飛ぶ。ゆる~くふわっとした、所謂ゆるふわ弾道にw。


中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 内部カスタム
ショートマガジン。空いてる隙間にちょっとだけ錘追加して、72gにアップ。


中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 内部カスタム
ロングにも錘追加して、161gにアップ。



次回、塗装して完成させた状態をアップします。




同じカテゴリー(M308 モーゼルM712タイプ)の記事画像
モーゼル x モーゼル
中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 塗装カスタム
中華エアコキ モーゼルM712タイプ インナーバレル作成
中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 各種比較
中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ
同じカテゴリー(M308 モーゼルM712タイプ)の記事
 動画 中華エアコキ モーゼルM712タイプ&ブラックカトラス (2013-12-07 20:27)
 モーゼル x モーゼル (2013-10-15 19:42)
 中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 塗装カスタム (2013-10-12 12:36)
 中華エアコキ モーゼルM712タイプ インナーバレル作成 (2013-10-06 19:47)
 中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ 各種比較 (2013-10-01 19:22)
 中華エアコキ M308 モーゼルM712タイプ (2013-09-29 18:33)

Posted by Timm_MK2  at 19:09 │M308 モーゼルM712タイプ