CATEGORY:ARES MSR-338 DE
2013年04月23日
ARES XM2010(MSR338) ツール自作

MSR338のバレル基部の穴空いてる大きなネジ、コイツを締めたり緩めたりする工具を自作しました。
ダ○ソーの工具を加工してw。
水道用の幅広いマイナスドライバ―使えそうだが、一番安いのでも500円前後するもので・・・。

グラインダーでガリガリと削って加工。更に金属ヤスリで手仕上げ。
なぜこういう工具作ったかというと・・・。

ご覧のように、一度外してある。内側のバリ削る目的だったのだが、アルミのアングル(厚さ1mm)で簡単に外せた。
ただ、締め込んだ時にアルミ曲がってしまって・・・。
この部分の左右の締め込み具合でバレルの左右の傾き調整出来るので、頑丈な工具が必要になった次第で。
今は、ちゃんとセンター出てます。
PDIで、MSR338&700対応パーツを販売開始。
現在、インナーバレルのみだが、近日中にシリンダーセットも。
VSR-10用組もうと思ってたが、やはり専用に作られた方が良さそうなので、その内お金貯めて買います。
ARES XM2010(MSR338) スプリング交換
ARES XM2010(MSR338) 補足記事
ARES MSR338 カスタム雑記
ARES XM2010(MSR338)用アクセサリーパーツ
ARES XM2010(MSR338) 室内練習
ARES XM2010[MSR-338] その8
ARES XM2010(MSR338) 補足記事
ARES MSR338 カスタム雑記
ARES XM2010(MSR338)用アクセサリーパーツ
ARES XM2010(MSR338) 室内練習
ARES XM2010[MSR-338] その8
Posted by Timm_MK2
at 23:06
│ARES MSR-338 DE