CATEGORY:日常
2013年04月13日
カップ麺 その5

こちら、一般のスーパーには並ばず、コンビニのみで売られてる商品。
ご当地グルメって言うんでしょうかね~?関東とかには並んでないのかな?
青森県八戸市に実際にある店の名物ラーメンのようです。
コレ、数日前に198円だったので買ったけど、今日再びコンビニ行ったら150円に値下がりしてた。
前回、買わなきゃ良かった・・・orz。なんか、商品の棚に298円→198円→150円って値下げしましたってのがw。

カップは汎用タイプ。中身は、麺、レトルト具材、液体スープ、乾燥具材。
スープや具材全て後入れ。

レトルトの中身は、まあ値段相応(198円相応)って感じ。乾燥具材は、海苔とネギ。

麺は細麺のストレートタイプ。ノンフライだけど、ラ王ほどの食感は無い。
スープは煮干しダシ系。濃厚だけどあっさりしてる。煮干しスープってのは北東北、というか青森独自でしたっけ?他では見た事無いけど。
香り、味はソース塗る前の大阪のたこ焼きに近い感じw。

卵投下して彩り追加。
煮干しスープには卵がすごく合う。
150円は期間限定(というか在庫限り?)っぽいが、十分すぎるくらいの満足感。
安い内に買いだめしようかな?
Posted by Timm_MK2
at 13:00
│日常
八戸に行って店舗で食べましたが、やはりカップ麺より店舗の方が美味しかったですよ(^O^)
カップ麺はなんか別物って感じでしたが、それはそれで美味しいですけどね^_^;
ちなみに店員間の空気はあまり良くなかったり(~_~;)
八戸で食べてきましたか。
まあ、店舗の方が美味いのは当然でしょうね。麺も違うし。逆に、カップ麺の方が美味かったら大変な事にw。
店員間の空気が良くないですか。そういうの聞くと、あんまり行きたくなくなりますねー。まあ、年に1回行くかどうかって場所だしw、カップ麺も十分美味かったので。
店舗の味は評判良いみたいですね。なかなか八戸までは行く機会ないんですが、もし近くまで行く事あったら寄ってみたいですねー(定休日じゃなければ良いけどw)。