CATEGORY:CyberGun M1A1 GBB

2017年12月24日

今年最後の大物買い

今年最後の大物買い 
海外ショップ、Tiger111HKより、大物複数購入。まあ、複数と言っても長物2挺なんだけど。
18日に注文して、昨日の夕方到着。えらく早かった。注文から5日で到着は、過去最速か?
開封前、普通サイズの長物2挺分にしては随分箱が大きいと感じてたが、スペースに色々詰め物されてて3~4挺分の大きさになってたみたいで。



今年最後の大物買い
購入した物を取り出しても、更に下に箱がある。あれ?注文したのはこの2挺だけだったはず。



今年最後の大物買い
アローダイナミックのAKM AEG。



今年最後の大物買い
はい、当然中身は無し。どうやら、外箱のサイズに合わせて内部スペースに適当な空箱詰め込んだらしい。
向こうの送料計算は注文時に重さで決まるので、外箱サイズはあまり関係ないようだ。

・・・しかし、無駄に箱が余った。欲しい方がいらっしゃれば無料で差し上げますが、遠くの人だと送料分損になるので、手渡し限定で。このAKM用の箱は、ほとんど潰れ・汚れが無いので、他社AK保管用にも使えるし。
希望者が居ないようなら、焼却処分します。



今年最後の大物買い
今回の購入物。

Cybergun M1A1 Thompson Open Bolt GBB SMG (Black, Imitation Wood)
同スペアマガジン x 1

SRC MP40 EBB AEG SMG (Black)
同スペアマガジン x 1

Classic Army 14 steel Full Teeth Alloy Piston (Red)



今年最後の大物買い
CyberGun(WE)の、 M1A1 GBB。待望のトンプソンのガスブローバック
製造はWE。



今年最後の大物買い
ライセンス関連で、CyberGunと提携したようだ。刻印しっかり使えるし、海外販売ルートも増えるし、ライセンス料支払っても十分元取れると踏んでの事かと(WEは今まで頑なにライセンス契約結んで来なかった)



今年最後の大物買い
エコパッケージ。





次回から、詳しくレポートしていきます。SRC MP40はその後でも。




同じカテゴリー(CyberGun M1A1 GBB)の記事画像
CyberGun M1A1 Thompson GBB 木製ストック
CyberGun M1A1 Thompson GBB チャンバー分解
CyberGun M1A1 Thompson Open Bolt GBB SMG 動画他
CyberGun M1A1 Thompson Open Bolt GBB SMG 分解&実射
CyberGun M1A1 Thompson Open Bolt GBB SMG
同じカテゴリー(CyberGun M1A1 GBB)の記事
 CyberGun M1A1 Thompson GBB 木製ストック (2019-03-09 07:38)
 CyberGun M1A1 Thompson GBB チャンバー分解 (2018-01-17 14:11)
 CyberGun M1A1 Thompson Open Bolt GBB SMG 動画他 (2017-12-31 21:55)
 CyberGun M1A1 Thompson Open Bolt GBB SMG 分解&実射 (2017-12-25 08:38)
 CyberGun M1A1 Thompson Open Bolt GBB SMG (2017-12-24 19:29)

Posted by Timm_MK2  at 09:04 │Comments(2)CyberGun M1A1 GBB

COMMENT
こんにちは。

いい買い物ですね、実にいい・・・自分もトンプソン購入予定なので、次回以降のTimmさんの記事を読んで妄想を膨らませておく事にします。
っていうか、注文してない銃のケースが普通に入ってたら、クリスマスプレゼントか??って一瞬本気にしちゃいそうです。
Posted by ukkarimangoukkarimango at 2017年12月24日 14:39
ukkarimangoさん、こんばんは。

>クリスマスプレゼント

入っててくれても良かったんですけどね・・・。あの綺麗な箱で、一瞬期待しちゃいました。

トンプソンのガスブロ、凄く良いですよ。モデルガンをそのままガスブロ化したかのような・・・。詳しくは次回で。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2017年12月24日 16:55
コメントは、承認後に反映されます。書き込んでから反映されるまで、暫くお待ち下さい。誹謗中傷は固くお断りします。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。