CATEGORY:ARES L1A1 AEG 動画
2017年11月14日
G&P リチウムイオン リチャージブルバッテリー

先日スラッグ弾のスペアと一緒に購入した「G&P リチウムイオン リチャージブルバッテリー 7.4V 2500mAh 15C」、リポの代わりになりうるか検証してみました。ウナギバッテリー同士での比較。
大きさ的には、上のニッケル水素より短く、ちょっと太い。
下のリポより短く、かなり太い。
容量はダントツで多く、上のニッ水1200mAhと下のリポ1300mAhと比べて約倍の2500mAhを誇る。
このG&Pのリチウムイオンバッテリー、到着して開封直後は放電してたからか、7Vしか無かった。普段リポの充電に使ってるリポ用充電器で充電。問題無く充電完了し、完了時の電圧は約8.4V。

ICSのガリルARM。元々リポバッテリーはコイツ用に購入した物で、今はARES L1A1に主に使われてる。
同じAKタイプバッテリーという事でガリルに取り付けてみた。
長さ的には問題無いがリポよりかなり太いのでちょっと不安あった。

が、ぎりぎり収納出来るサイズ。これより太いと厳しいかも。

ダミーボルトカバーもスムースに前後出来る。

L1A1は挿し込み口が狭いが、なんとか通る。
ただ、内部に挿し込む時に、角度によってはバッテリーの横這ってるコードが邪魔してきつい。回してみて、スムースに入る角度を探る必要ある。

奥まで入れば、コードも収納出来る。
ご覧の通り、レスポンスはリポとほとんど変わらない。
リポバッテリーは少々膨らんできており、この先長く使えるか不安が残る。
このリチウムイオンバッテリー、少々高いがリポ2本買うよりは安いし、リポの2倍近い容量もある。なにより、膨らんだり発火したりする危険性が少ない。
・・・まあ、スマホのリチウムイオンバッテリーが発火したとかそういう記事目にすると、そこまで安心感持てないですが(少なくとも、私が所有してる携帯やノート用バッテリーは、まだ一度も発火してない)。
電動ガン用のリチウムイオンバッテリー、まだ種類は少ないし、11.1Vタイプだとその分長くなる(しかも高い。まあ、11.1Vなんて、使う気無いけど)。
今後、AKバッテリー使う電動ガンではコイツをメインに使います。長く使って不具合あるかどうかのテストも兼ねて。
でも、2500mAhなんて、いったいどれくらい撃てるのか・・・。昔、ニッカドのラージ1300mAhでサバゲーやってた頃でも、バッテリー交換しないで一日中遊べたし。
屋外プリンキングと動画撮影
Sutekus 各種光学サイト
ARES L1A1 SLR 電動ガン(Real Wood) パーツ組み込み
ARES L1A1 SLR 電動ガン(Real Wood) 分解
ARES L1A1 SLR 電動ガン(Real Wood)
Sutekus 各種光学サイト
ARES L1A1 SLR 電動ガン(Real Wood) パーツ組み込み
ARES L1A1 SLR 電動ガン(Real Wood) 分解
ARES L1A1 SLR 電動ガン(Real Wood)
コメントは、承認後に反映されます。書き込んでから反映されるまで、暫くお待ち下さい。誹謗中傷は固くお断りします。
私もTimmさんに影響されたのか15年ぶりに電動長物買いましたよん
結構楽しいもんです お座敷電動もw
電動は種類が多く、ガスブロで作られてない製品が多いので、気に入った製品探す楽しみもありますよね。それに、ガスブロに比べて電動が劣る一因でもあるトリガーレスポンスも、最近の製品だと大分良くなってますし。
スパッ!スパッ!とキレの良いセミオートは、お座敷で撃ってても楽しいです(なにより、コスパ安い)。