CATEGORY:プラモデル

2014年04月12日

ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成

ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
2月にブログにアップし始めて約2ヶ月、やっと完成しました。
思い起こせば、色々感慨深いものがw。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
フライングアーマーのボリュームが結構あるので、全体的にかなりの重量感。
フライングアーマーのウェザリングは弱めで行ってます。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
フライングアーマーは、テールスタビライザーにしっかり固定されてるので、安定感抜群。
可変アームも結構がっしりしてる。
各パーツが大きい分肉厚もあるので、MGよりも全体の強度が高い。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
側面から。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
反対側。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
肘関節が緩く、曲げた状態でビームライフルを水平に構えられない。
肩を90度近く曲げてやっとこのように。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
サイドアーマーからビームサーベル取り出し。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
盾を構えてビームサーベルでの攻撃体勢。
膝や股関節等の脚部の関節はきつめで、しっかり保持出来る。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
脚部は結構強度あるので、動かしてても不安感無い。
ただ、シールド取り付け部は変形ギミックのせいで複雑になってて、取り付け角度に制限がw。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
グレネードランチャー発射体勢。
シールドは当然、右腕にも付けれる。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
PGMK-Ⅱ付属の作業員を配置。
巨大感が強調される。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
メンテ中。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
作業台や命綱無い状態で、こんな高所作業はしたくないw。



ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム 完成
脚部メンテ中。


次回、WR(ウェイブライダー)形態への変形手順。




同じカテゴリー(プラモデル)の記事画像
LS モーゼル・ミリタリーM96
ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム with PGガンダムMK-Ⅱ
ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム ウェイブライダー形態
ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム MSからWRへ
ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム フライングアーマー
ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム ビームライフル&テールスタビライザー
同じカテゴリー(プラモデル)の記事
 LS モーゼル・ミリタリーM96 (2015-12-18 19:33)
 ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム with PGガンダムMK-Ⅱ (2014-04-15 06:17)
 ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム ウェイブライダー形態 (2014-04-14 19:18)
 ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム MSからWRへ (2014-04-13 07:37)
 ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム フライングアーマー (2014-03-30 21:12)
 ガンプラ パーフェクトグレード・Zガンダム ビームライフル&テールスタビライザー (2014-03-19 17:50)

Posted by Timm_MK2  at 20:00 │プラモデル

COMMENT
こんばんは。

完成おめでとうございますw

無重力ならイイかもしれないけど地上だと高所作業車や足場と安全ベルト着用しないとw

MS整備時の転落事故とか普通に在るだろうし

今、CS放送でスター・ウォーズプリクエ一挙放送観ながらビルドファイターズのミスサザビー作ってますwww
Posted by a.z.d at 2014年04月12日 20:43
a.z.dさん、こんばんは。

やっと完成しましたw。
地上18mでの命綱無しの作業は、勘弁して欲しいですw。
確か、製造は月の工場でしたっけ?あの重力なら、落下しても大してダメージ無さそうな気もしますがw。

ガンダムビルドファイターズ、かなりガンプラの売れ行きが好調のようですね。
昔と比べてガンプラの質も上がってるけど、値段も結構上がってますよねー。
でも、内容からすると、ガンプラってかなりコストパフォーマンス高いですよね。まあ、製造数も桁違いだろうけどw。
一度、静岡のガンプラ工場見学してみたいものです。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年04月12日 21:06
ついに完成ですね!
WR形態がどうなるか楽しみです。

ガンダムビルドファイター面白かったのに終わってしまいましたね、残念。
AGEみたいな駄作や、脚本遅れまくりで不完全だった種よりも良作だったので2期やって欲しいですねー
Posted by 紅 at 2014年04月12日 21:57
紅さん、こんばんは。

WRへの変形は、結構大仕事です。
モノが大きい事もあるし、動きが渋いのも。
まあ、その分、MGよりは頑丈になってますが。
明日アップ予定。

ガンダムビルドファイターズの最終回、続編作れるようなそうでもないような、どっちとも取れる感じでしたね。レイジが再び地球に戻って来るか、それともあっちの世界で異変が起こるとか。
まあ、作風から、シリアスモードにならなと思いますけどね。
祭りのシーンなんか、ツッコミ追いつかないくらいネタ満載でしたしw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年04月12日 22:57
こんばんわ~。

Zも完成されたんですね♪

えっと、色々すっ飛ばして、
ウェーブライダー記事マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
Posted by とも at 2014年04月12日 22:57
ともさん、ども。

次回、変形記事です。
マニュアルでは分かり難かった点の補足でもありますw。
つか、変形写真撮ってたらめちゃくちゃな枚数になったので、WRでの写真はその次にw。
実は、フライングアーマーへのウェザリング塗装前に一度変形させたんです。その時に撮った写真あるけど、ウェザリング後のも撮り直す予定です。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年04月12日 23:32