CATEGORY:Gun雑誌

2014年02月01日

Gun雑誌 2014年3月号

Gun雑誌 2014年3月号
今回は、ガンマガのみ。
ガンプロのMini14のメカ解説にも惹かれたが、他に気になる記事無かったので。
まあ、主に予算の都合で買わなかっただけなので、もしかしたら後で買うかもw。



Gun雑誌 2014年3月号
第一特集は、キンバーの新型コンパクトモデル。
こういうコンパクトモデルをガスブロで出して貰いたいが、無理でしょうねー(ベースモデルとなるガスブロも無いし)



Gun雑誌 2014年3月号
第二特集はグロックシリーズ。
ウチのG19と一緒にw。


先月までと違ってここ数日は、寒さは厳しいが雪はあんまり積もらない(去年は毎日2回雪かき)。
なので、雪かきもちょっとお休み。
おかげで、体重がちょっと増えたような・・・w。





同じカテゴリー(Gun雑誌)の記事画像
Gun雑誌 2016年4月号
Gun雑誌 2016年3月号
Gun雑誌 2015年9月号
Gun雑誌 2015年5月号
買ってきました
Gun雑誌 2015年2月号
同じカテゴリー(Gun雑誌)の記事
 Gun雑誌 2016年4月号 (2016-03-13 18:36)
 Gun雑誌 2016年3月号 (2016-01-31 12:05)
 Gun雑誌 2015年9月号 (2015-07-31 21:36)
 Gun雑誌 2015年5月号 (2015-03-29 20:42)
 買ってきました (2015-03-02 19:00)
 Gun雑誌 2015年2月号 (2015-01-10 20:47)

Posted by Timm_MK2  at 20:44 │Gun雑誌

COMMENT
ガンプロみてコルトM45欲しくなった…WAで4万オーバー無理です。

実物グロッグはマガジンの樹脂が経年劣化で割れが発生しているらしいですね…フレームは大丈夫なんですかね?

タナカのM36アーリーモデルは購入確定。M36のモデルナンバー付く前のオールドモデルやテリアに期待です。
Posted by ○わ at 2014年02月02日 20:22
○わさん、こんばんは。

WAは4万オーバーが当たり前になってますからねー。ハンドメイド仕上げで大コスト少量生産ですし。以前のように2万円台で買える製品はもう出さないのかも?(マグナテックは海外工場だから安く出せたようだけど)。

グロックのマガジンって、フルロードでちょっと膨らむんじゃなかったっけ?弾入ってると挿入きつくて、マガジン空になるとするっと抜けるとか。
実銃のマガジンって結構重要なパーツらしいので、樹脂だと長持ちしないのかも知れませんね。リップの角度によってジャムる事あるらしいので。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年02月02日 22:47