CATEGORY:Gun雑誌
2015年07月31日
Gun雑誌 2015年9月号
暑くて溶けそうな日々が続いてます。
クラー無いので寝苦しい・・・(室温30℃より下がらない)。

ここ数回は買わなかったGun雑誌、今回は日本警察拳銃特集という事で買ってみました。
表紙の90TWO、雑誌で度々取り上げられてるにも関わらず、ガスブロでは出て無い(海外の、マルイM92Fコピーベースのがあるけど、刻印やグリップパターンが残念)。
マルイで出す予定無いんだろうか・・・?やはり版権絡みで製品化しにくい?

こちら固定ガスガンのMGC M93Rの記事。

私が初めて買ったガスガンがコレ、MGC M93R。
左の金属マガジンは重いけど、今はガスチャージが出来なくなってる。
右のミニボンベ式樹脂マガジン、ボンベにガス入れさえすれば使える。
ホップも無くて今では一線を退いた感があるけど、外観の出来も良くかなり良い製品です。
Posted by Timm_MK2
at 21:36
│Gun雑誌
MGCの93R、USエンフォーストストック付き持ってましたw
アウトドアグッズのガスボンベでホーンを鳴らす警笛のボンベがサイズ短いけど径が同じでした。
中古のUSストック二本ゲットしてありますw
寝不足、二日酔い、食事抜き、
これが良くないそうです。
>室温30℃下がらない<
エアコン購入しませう、、。
今回のGun誌は、90Twoが気になってます。
写真は、MGC 93Rでしたか、てっきり90Twoが登場と
思ってました。
以前紹介された、海外製が欲しくて探してますが、なかなか
見つかりません。気長に国内メーカーに期待します。
出来ればKSCさん頑張ってと思ってます。
マガジン用のミニボンベ、アウトドアグッズにもあるんですね。
そういうのはチェックしてないので盲点でした。
昔は色々物色してたんですけどねー。最近は節約ばっかりなせいか、色んなのを足で見て回るって事しなくなってしまった・・・。
ご無沙汰してます。
二日酔いと食事抜きはまず無いですが、たまに寝不足はありますね。
特に夏場は、夜間に無風だと室内暑苦しくて・・・。
こちらも昔と比べてかなり暑くなってますが(30℃超えの真夏日、昔は1週間なかったのに、ここ数年は1ヶ月以上あるとか)、新築以外ではクーラー設置してる家って少ないんですよねー。
まあ、今の所私の部屋(2階)に家中の熱が集中してる感じですが。
電気代とか考えたら、なかなか購入に踏み切れなくて・・・。
一応、90TWOも特集されてますよ。栃木県警の特殊捜査班で実際に使われてるとか。スライド上のミニダットも実際に取り付けられてるようです。
以前紹介された海外製ってのは、エアコキの事でしょうか?
版権がうるさいメーカーなので、国内で出すとしたら色々変えないと面倒な事になりそうです(WA以上に面倒なようなので)。
ガスブロだと、形だけはそっくりさんがあります(HFC 90TWO Metal で検索)。
マルイかKSC、あるいは両方のメーカーから出して貰いたいですよね(外観はKSC、実射性能はマルイ)。
クーラーの誤変換?
実は今、とある事情で東京に来てます。
暑さのレベルが違った・・・orz。
都内のエアガンも扱う玩具問屋に勤めていますが、都内はとくに都心部が暑いでよ。
一面アスファルトの地面にコンクリートの建物ばかりですから、熱が蓄積され篭るヒートアイランド現象が80年代初頭より顕著でして。
私がいま住んでいる館林市なんてもっと暑いですね。都心部の熱が季節風に乗り運ばれてきて篭るので。
明和模型には一度、出稼ぎの帰りに立ち寄った事ありますが、ショーケースの中のトイガンの数に圧倒されました。また行ってみたいですね(夏以外で・・・)。
都心あたりでも、上野公園あたりになると幾分暑さが和らぎますね。まあ、街のど真ん中と比べての話なので、日陰でも地元(青森)よりずっと蒸し暑かったですが。
やはり、帽子か日傘が必須ですね。
Gun誌購入しました。いつも以上に内容濃いですね。
それと、先日ジャンク品を購入、初体験のメーカーです。
クラウンのエアコキ M29 4インチ 600円でした。
トリガーのバネが外れているだけで、速攻分解修理ほか問題無し?
新品を知らないので、この程度で満足。
ホップも無いのに、意外と飛ぶのでビックリしました。
0.2gで20mほど飛んで、右側にそれて行きました。
機会があったら試して見てください、クラウンへの価値観が変わります
新幹線の移動中は暇だったけど、さすがにあの中でGun雑誌広げる訳にもいかず・・・。まだほとんど読んでませんがw。
クラウンのエアコキ、完成品は出来良さそうですね。以前パイソンの組み立てキット買ったけど、イマイチでした。
でもエアコキだとD/Aで撃てないので、どうせ買うならガスガン買いたいですね。M29とか、結構重量感あるようですし。
役員旅行も行き先と時期を考えてもらいたいですね。
クラウンのエアコキM29は、調べたところ10歳以上でした。
18歳以上の購入を思案中です。
現行のクラウンエアコキリボルバーは、台湾製らしいです。
以前の組み立て式とは、全くの別物です。
一応、行先は全員で決めてます。決して上の人の一存ではありませんし、この時期(8月初め)じゃないと全員の都合が合わないので。
会社勤めが多いので1泊2日が限界で、海外とかは完全に無理(K国には100万貰っても行きたくない)。
北海道は飛行機代が高いので・・・。2年後には新幹線が普通に使えるので、そっちに行く可能性大ですが。
関東近辺も観光したい場所はいくつもあるんですが、やはり時期的なのもありまして。農家は今の時期は比較的仕事少ないですが、代わりに各種組合による研修やらイベントやらが多くて。