CATEGORY:WE MSK(ACR MASADA)

2014年01月06日

WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル

WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
海外のショップから本日到着。
情報元:逸品屋さんの2013年12月16日の記事。
ebairsoftより購入。ショップでの価格は送料込み。
注文時のセレクトは「488mm Sniper(+$3.00)」で、注文したのは去年の27日(金曜日)の朝。
ただ、向こうへの注文内容が

「WE Airsoft MSK Barrel Set ( 297mm CQB Short / 488 mm Sniper Lo (WE-MSK-BS) = $82.99」

となってたからか、30日(月)に向こうからメールが。

Hi
Received your order.
Can you tell me which model you like of the item?

Regards
Selina

この時、オプションで「488mm Sniper(+$3.00)」を選んでたし、3ドル高く払ってるんだから、スナイパーロングで通ってるものだとばかり思ってた。
けど、翌日も同じメールが。
で、やっとショートかロング、どっちですか?って問い掛けてるんだと理解して、ロングでお願いしますという内容をweb翻訳で送信。その後、「Order Update」という題名で返信来ました。

送料無料という事で、発送方法は航空便じゃなく普通郵便っぽいので、10日くらい掛かるだろうな~って思ってたら、本日書留扱いで到着。意外と早くてびっくりw。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
どうやら、2日に発送したらしい。
住所氏名登録時、eHobbyAsia同様に全てアルファベットで記入したが、ebairsoftは日本語表記もあるし、もしかしたら日本語で登録してもOKだったのかも?まあ、無事着いたんだから別に良いかw。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
開封。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
WE純正品。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
ノーマルバレルとの比較。
私がスナイパーロング選んだ理由は、バレルがニョキッと延びてるのが好みだから。
基本的に、ハンドガンはコンパクトサイズが好きだけど、長物は長いのが好きなのでw。
ゲーマーにはCQBサイズの方が良いんだろうけど、私はサバゲーは卒業しちゃったし(卒業というと聞こえは良いが、単なる引退w)、お座敷シューターには、取り回しの不便さは関係無いのでw。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
フラッシュハイダーとテイクダウンレバーはノーマルから移植。
ポン付けで組み付けられる。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル(クリック拡大)
スコープはMSR338から分捕って装着。別なスコープもあるが、マウントが低いタイプで狙い辛いので、ハイマウントのこっちを。スナイパーなら弾数そんなに必要無いしロングマガジンは邪魔なので、20連タイプをチョイス。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
スナイパータイプは、やっぱり格好良い。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
長~いバレルがポイント。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
スコープの分重さ増えて、4326g。アウターバレルはアルミなので、そんなに重さ増えて無い。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
ストック折り畳めば、可搬性はそんなに損なわれない。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
ちなみに、取り付けたインナーバレルはノーマル。あのインナーで調整してあるので、この長いインナー付けたらまた調整しなくちゃいけなくなるのでw。アウターバレル内の仕上げは良いしインナーのガタも少なくしてあるので、精度には影響しない・・・はずw。雪溶けの春以降、外で撃って確認しますw。




以下、大きめの画像続くので、サムネイル表示で。
クリックで拡大します。

WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
バイポッド付けて、更にスナイパーっぽく。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
かなりのフロントヘビーになるが、射撃は安定しそう。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
別角度で。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
ロングバレルは迫力も増して良い感じ。



恒例の比較コーナー。

WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
SVDドラ子と。やはり、ドラ子の方が長いw。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
スコープ取られたMSR338と。
ほんのちょっとだけ、MSR338の方が長い。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
M14と。
こちらもM14の方が長い。



WE MSK(ACR MASADA)用ロングバレル
ラストは同じ口径のAR15(M16)と。
銃身長はほぼ同じだが、レシーバーの長さの違いが。
重量も、MASADAの方が圧倒的に重いw。



その内、コイツ専用のスコープやバイポッドも買う予定です。
出来ればバリケードサポートもw。




同じカテゴリー(WE MSK(ACR MASADA))の記事画像
WE MSK用スコープ購入
WE MSK(ACR MASADA) フルオートシア・ガイドパーツ破損
WE MSK(ACR MASADA) スチール製内部パーツ組み込み その後
WE MSK(ACR MASADA) スチール製内部パーツ組み込み
WE MSK(ACR MASADA) スチールアウターバレル組み込み
WE MSK(ACR MASADA) カスタムパーツ購入
同じカテゴリー(WE MSK(ACR MASADA))の記事
 WE MSK用スコープ購入 (2014-04-10 22:28)
 WE MSK(ACR MASADA) フルオートシア・ガイドパーツ破損 (2014-04-05 19:51)
 WE MSK(ACR MASADA) スチール製内部パーツ組み込み その後 (2014-04-04 22:19)
 WE MSK(ACR MASADA) スチール製内部パーツ組み込み (2014-04-03 20:13)
 WE MSK(ACR MASADA) スチールアウターバレル組み込み (2014-03-29 22:58)
 WE MSK(ACR MASADA) カスタムパーツ購入 (2014-03-28 19:41)

Posted by Timm_MK2  at 15:11 │WE MSK(ACR MASADA)

COMMENT
こんばんわ!いや……こんにちわかな?どうも、留衣です。

ロングバレルかっこいいですね!私も注文しようかしら(笑)

こちらはやっと弾速測定器を買ったのでACRの初速を測ったのですが……
何やら不穏で室温20度ちょっとで9x[m/s]とかxxx[m/s]とか表示しやがりまして(・_・;)
私はサバゲー投入を考えているのでどうにかしようと思ってますが……
こちらのACRって何か対策されてます??

あとシリコンオイルは持っていますがグリスを持っていないことに気付きまして……お勧めとかありますか?

質問ばかりですいませんm(_ _)m
Posted by 留衣 at 2014年01月14日 23:55
留衣さん、こんにちは。

ゲームに使うなら、初速は規制値よりも余裕あった方が良いですよねー。
しかし、やはり高めでしたか・・・。
一応、11月2日の記事に初速下げる方法載せてます。
ただ、ノズルの上のストッパーのネジがかなり外れにくいので、注意が必要です。
細いドライバー当ててプラハンマーでガンガン叩いて、力一杯押しながらちょっとずつ回す感じ。ドライバーの軸は貫通してないと柄が壊れる危険性あります(100均の金属製精密ドライバーセットなら大丈夫かと)。
嵩上げは、0.5mmプラ板で丁度良いかと。ただ、個体差もあるので、低過ぎたり高かったりした場合はその都度バラして調整して下さい。
プラ板接着時は、接着面をペーパーで荒らすとか油分を除去するとか、まあ接着時の注意事項そのままですがw。整形時にカッターとかの刃物使うので、手を切らないように注意して下さいw(精密やすりもあるとより良い)。

グリスは、模型店とかにあるタミヤのセラミックグリスがお勧め。樹脂を侵さないので、長物だけじゃなくハンドガンにも使えます。
グリスの種類は他にも色々あるので、詳しく知りたい場合はガンジニアを参照して下さい。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年01月15日 12:15
記事読んできました!
ガス流量は絞る方向なんですね…………
そしてやはりと言いますと私以外も初速高めなのですかね?私の友人も初速高めで手に入れたと言っていましたし………………

グリスはおすすめされたのを調べてみます。また必要なものを手に入るまでは手を入れられませんね(笑)じっくりやっていきたいです。

いろいろ教えていただきありがとうございます∠(`・ω・´)
Posted by 留衣 at 2014年01月16日 19:00
留衣さん、こんばんは。

他の方のブログ見ても、軒並み初速高めのようです。今の時期は大丈夫としても、夏場はちょっとマズいんじゃないかってのがw。
添付の証明書には結構低めの数値書かれてるので、初速計持って無い人はこの数値信じてる人多そうですねー。
私が行った方法は、どちらかというと分解修理に慣れた中級者以上用ですので、MSK用のNPASを組むのが一番良さそうですが。組むのに分解する必要あるけど、調整に何度もバラす必要無くなるので。
MSK用のNPASについては、ストライクアームズに問い合わせるか、組み込み済みコンプリートの販売してるM.I.U airsoftに問い合わせてみて下さい。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年01月16日 20:14
おはようございます!

NPAS……………組み込み考えたんですが性能面でいい噂を聞かないんですよね…………一体どうなんでしょ?
当方工学系なのですがGBBの構造がいまいちわからず手の付け用がなくて(笑)
構造が独特なのでしっかり理解したいですね(´・ω・`)

初速高めなのは困っちゃいます。データシートの記録はどんな状況で測ったのか教えて欲しいですね(笑)

いつもいろいろ教えていただきありがとうございます(`・ω・´)
Posted by 留衣 at 2014年01月17日 10:35
留衣さん、こんにちは。

私はNPAS組んだ事無いので良く分からないんですが、構造から推測すると切り替えバルブの動き自体はノーマルより悪くなりそうですね。銃口方向へのガスの抜けを調整するので、ノーマルと比べて初速を上げる効果は無さそうですし(下げるのみ?)。
GBBは、銃本体の構造は実銃に近いので長物とかは分かり易いかと。メカユニット取り出して動きを観察しやすいですし。ハンドガンは隠れる部分多いので、それ考慮して。
私は元々実銃のメカに興味あるので、電動よりもガスブロに惹かれるんですよねw(本館の3DCGコーナー見れば分かるかとw)。
光学系なら、動きを観察すれば自ずと理解出来ると思いますよ。とにかく、観察・検証する事が大事ですので(偉そうに言ってるけど、大学中退ですw)。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年01月17日 12:54
ごめん、光学→工学でしたw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年01月17日 12:55
実銃メカからGBBに入ったんですね!
私はサバゲーマーなのに電動の非リアるさがイヤでGBB長モノに手を出した次第ですw
初GBB長モノは感動ですよね。テイクダウンもリアルですし、初弾装填なんか電動にはない魅力です!
がんばって動きを覚え自分の手でいじり倒したいですねww

所詮大学生と言っても実践的なことをやらなければ使えませんし…………ぶっちゃけ経験が重要だと痛感してますから(笑)
Posted by 留衣 at 2014年01月17日 13:48
留衣さん、こんばんは。

サバゲーからこの趣味にハマった方でしたか。
まあ、勝ち負けよりもゲーム自体を楽しむって意味では、ガスブロは正解かも知れませんねー。電動だと、どうしてもバラ撒き機になっちゃうので。
ガスブロなら、無駄に弾を消費出来ないしリアルな戦いを楽しむ事出来ますからねー。
構造を覚えるという事は万一のトラブルにも対応出来るって事に繋がるので。沢山学んで沢山遊ぶ、若者の特権を十分堪能して下さい(って、年寄りくさいセリフがw)。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年01月17日 18:37
こんにちは。

先日から拝見させて頂いています。

こちらのブログで、WEのバレルセットと販売ショップを
知ったので私もCQBバージョンを購入しました。

貴重な情報ありがとうございました。

テイクダウンレバーが付属していないと言うことでしたので、ショップに
別売りしていないのか問合せしたら何の返答もなく発送され不満に思っていました。

ところが、到着してビックリ。
サービスで同梱されていました。
一言言ってくれればいいのに・・・。
Posted by 復活者 at 2014年01月20日 17:40
復活者さん、はじめまして。

WE MSK用の交換バレル、元々は輸入代行の逸品屋さんの情報だったんですけどね(記事に書いてるかw)。
しかし、サービスでテイクダウンレバー同梱されてましたか。それなら、いつでもワンタッチ交換出来ますね。私のはいちいちレバー外さないといけないので。
・・・私も注文時に書いとけば良かったかもw。

元々初速高めなので、CQBサイズなら初速下げる加工しなくて済みますね。サバゲーにも使いやすくなるし一石二鳥?
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年01月20日 19:10