CATEGORY:WE M&Pコンパクト セミ/フル Stark-Arms S19
2014年01月03日
パーツ交換 WE M&Pコンパクト セミ/フル版 及び StarkArms S19

まずは、WE M&Pコンパクト セミ/フル版から。
ハンマースプリングを「LayLax NINE BALL XDM-40 スムース スプリングセット」と交換する。
ライラクスのスプリングセットは、強弱2種類のハンマースプリングと、弱めのシア用スプリングが入ってる。
上がWE純正、下2本がライラクス。
左の白いのは線径も太く、WE純正と変わらない固さ。
右のは線径細く、かなり弱い。

シアスプリング。上がWE純正、下がライラクス。ライラクスのは線径細く、トリガープル軽減に役立つ。

ライラクスのハンマースプリング弱と、シアスプリングをセット。
シアスプリングを弱めのに替えるメリットとして、フルオート版はトリガーバーとリンクする出っ張りが細い為、負担軽減して破損防止に役立つ(特に下側)。デメリットとしては、トリガープルが軽くなる為、暴発し易くなる。
ただ、ガバ系と違ってシアの掛かりは浅く無いので、暴発の危険性は大して高くならない(例:KSCのガバ系→M945とかは、トリガーがかなりフェザータッチ)。

実際に組んでみて空撃ちしてみる。ハンマースプリングをかなり弱くしたおかげで、引きが凄く軽い。また、トリガープルもそんなに軽くなっておらず、暴発の危険性もスプリング交換前と変わらない。
ただ、ハンマースプリング掛かる部分を削ってテンション下げてるので、普通に交換したのよりも打撃力弱い(おそらく、マルイのXDMより弱い)。マガジン冷えてても最近のマルイ並みにビシバシ作動する代わりに、マガジンちょっと温まってると、内部圧にハンマー負ける。特にショートマガジンで顕著。
マガジン挿したまま手で暫く握ってるとマガジンにも熱が伝わり、やんわり温かくなる。その状態で撃つと、パスッといった感じで全然ブローバックしない。しても、ほんのちょっと後退するだけ。
ノーマルマガジンだと、同じ温度でもちゃんとブローバックする。フルオートも余裕。
まあ、この時期ならこれで良いかも?なんせ室温10℃未満で放置しておいても、ちゃんとブローバックするんだからw。但し、ここまで動き良いのはリコイルスプリングを替えたおかげでもあるので、ノーマルのリコイルスプリングを使ってる場合はこの限りではない。
今の時期はこのままで、気温の上がる夏場はスプリング替えれば良いし。
ただ、ハンマースプリング交換ははっきりいって面倒くさい。ハンマーユニット全部バラさないといけないのでw。

お次はStarkArms(VFC)のS19(G19)。
CRUSADER StarkGLOCK用コンペティションマグキャッチ Steel
左のがそれ。右のはWE純正。どちらもマガジンキャッチ自体は全く同じ。ただ、クルセイダーのは、スチール製の追加パーツがある。

クルセイダーのマガジンキャッチ先端にはネジを締め込む穴がある。が、ネジ山切られてない。
そのままでも無理やりネジ込めるが、M3のタップ使って最初だけでもネジ切って置いた方が楽。
ココにスチール製の追加パーツを付ける。
万一、このマガジンキャッチが摩耗した場合は、追加パーツを純正に付けても同じになるw。

前後サイトを交換する為、元のサイトを外す。どちらも樹脂製。
リアサイトは横にスライドすれば外れるが、フロントサイトは差し込んで樹脂の弾力で保持してるのかと思いきや、実は接着されてた。下からピンポンチとハンマーで叩き出す。

フロントサイトは穴に嵌めた後、下から付属のネジで留める。ヘッドが薄いので、バレルには接触しない。

取り付け穴に接着剤が残ってると綺麗に入らなかったり少し曲がって付いたりするので、目でしっかり確認しながら固定する。一応、ネジ山にはネジロック剤塗っておいた。

リアサイトは、横からスライド・・・あとちょっとの所できつくて進まない。仕方ないので、プラハンマーで横から叩く。傾斜きついので、ハンマーで叩き難いけどなんとか。

VFC M&P9cの前後サイト同様、付属の樹脂パーツを埋め込むが、そのままだと光らないので後回し。
蓄光塗料か蓄光素材を買ってきてから改めて取り付けるので、暫くはこのまま。

スチール製の前後サイトで、格好良さが2割ほどアップした気がするw。
コンベティションマグキャッチは、親指短い私の右手でも押しやすく、かなりタクティコゥな雰囲気に。
ただ、左手で握ると人差し指と中指の間に収まるが、ちょっと触れた状態なので気になる。あと、不意に押されて勝手にマガジン落下する事もw。左で撃たないようにしないとw。
パーツをグレードアップすると、銃に対する愛着高まりますねー(^ワ^)/。
※このブログ書いてる現在の、StarkArmsのS19の在庫。
M.I.U AIRSOFTでは、ODとTANが売り切れでBKのみ在庫在り。
プラウダでは、黒以外の在庫在り。
WE M&P カスタムトリガー取り付け
WE M&P コンパクト3.8 セミ/フル BK メダル作成
WE M&P コンパクト Fサイトの集光サイト化
WE M&P コンパクト3.8 セミ/フル BK その5
WE M&P コンパクト3.8 セミ/フル BK その4
WE M&P コンパクト3.8 セミ/フル BK その3
WE M&P コンパクト3.8 セミ/フル BK メダル作成
WE M&P コンパクト Fサイトの集光サイト化
WE M&P コンパクト3.8 セミ/フル BK その5
WE M&P コンパクト3.8 セミ/フル BK その4
WE M&P コンパクト3.8 セミ/フル BK その3
ハンマースプリング交換、ユニットを完全にバラさないといけないので、結構大変ですよねーw。
S.A.Iスライド、私も見た瞬間、欲しい!って思いました。でも、フルサイズのM&Pは持って無いというw。
ヤフオクで黒が21500円で出品されてたけど、入札無しで終わってます。今出品されてるのは25800円という高めのだけ。
M.I.UエアーソフトにはFDEの在庫ありますね。23800円。黒は今月中旬頃に入荷予定だそうです。