CATEGORY:KSC Cz75 2nd

2013年04月16日

KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その1

KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その1
先日アップした、ヤフオク落札品のKSC Cz75。
今回は、大雑把に紹介。
システム7化されてから欲しいとは思ってたが、旧型持ってるのとリアルさが若干落ちるという事、そしてたまに品切れになる事もあって今まで入手出来ずにいました(M93Rのシステム7の品薄よりはマシだけどw)
今回、ヤフオクにジャンクとして出品されてたのを落札。


KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その1
ジャンクの最大の理由、フレームのひび割れ。


KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その1
どうやら、システム7化されてスライドの勢い増したのに、メーカーで対策練ってなかったのが原因かと。
ハンマーは、無駄に倒れる幅大きく、テール部分にガツガツ当たる。
勿論、ここまでハンマー下げなくてもスライド後退の邪魔にはならない。ちょっとは余裕あるんだけど、ぶつかるまで止まらない構造のようで。
まあ、KSCのABS樹脂は、硬めの配合にしてるからか他メーカーのABSと比較してかなり割れやすい。機械での後加工容易にする為だろうか?他メーカーだと、金型から出してもせいぜいPL処理程度しか後加工しないので(PLを上手くエッジに廻して、PL処理そのものを省略してるのも多数)


KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その1
指で押してみた。どれだけヒビが進んでるか分かりやすいかと。


KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その1
裏側も。
フレーム交換は、パーツ代だけで4200円掛かるので論外。普通にプラリペアで直すつもり。
ただ、ハンマーのオーバーランをなんとかしないと再びクラック入る可能性も。
この辺は、試行錯誤しながらやっていく予定です。


KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その1
とりあえず、次回は旧型との徹底比較を。


今更ながらなんだけど・・・。宇宙戦艦ヤマト2199が地上波でスタート。
にDVDやBDでリリースされてて、今年の4月から地上波で流し始めたとか。
昔、リアルタイムで宇宙戦艦ヤマト観てた身としては、かなり懐かしいですねー(年バレw)。ただ、キャラ増えたり設定追加されたりで、ちょっと複雑化してますが・・・。今の技術だと、メカとかは凄く綺麗。戦闘機の発進シーンとか、かなり作りこまれてるし。
まあ、地上波待たずに、レンタルで見てしまおうかと思ってますがw。




同じカテゴリー(KSC Cz75 2nd)の記事画像
KSC Cz75 2nd SYSTEM7 破損対策その2
KSC Cz75 2nd SYSTEM7 破損対策その1
KSC Cz75 2nd SYSTEM7 ハーフシルバーカスタム
KSC Cz75 2nd SYSTEM7 海外製スライド
KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その8
KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その7
同じカテゴリー(KSC Cz75 2nd)の記事
 KSC Cz75 2nd SYSTEM7 破損対策その2 (2013-11-28 12:12)
 KSC Cz75 2nd SYSTEM7 破損対策その1 (2013-11-27 15:23)
 KSC Cz75 2nd SYSTEM7 ハーフシルバーカスタム (2013-04-29 06:41)
 KSC Cz75 2nd SYSTEM7 海外製スライド (2013-04-28 18:41)
 KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その8 (2013-04-28 07:42)
 KSC Cz75 2nd SYSTEM7 その7 (2013-04-25 08:24)

Posted by Timm_MK2  at 19:52 │KSC Cz75 2nd

COMMENT
こんばんは。

自分もCz75の2nd持ってます。
細くて綺麗な銃ですよね。
うちの子は何故かグリップだけファーストバージョンで、旧型なので老朽化によってフルオート仕様になっちゃってますが。
Posted by アンモ at 2013年04月17日 17:47
アンモさん、こんばんは。

Cz75って、モデル体型ですよねー。スリムでくびれが目立ってる所とかw。
またそちらにお邪魔しますね。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年04月17日 19:55