CATEGORY:Gun雑誌
2012年12月01日
Gun雑誌 2013年1月号

2冊買いましたw。ガンマガとガンプロ。
それぞれの感想を簡単に述べます。まずは、ガンマガから(旧Gun誌編集部が刊行した方)。

KSCの広告はガンマガのみ。いきなり、未来銃みたいなのがw。
個人輸入業者のミリブロで見かけた事あったけど、KSCからの発表はもう少し先だと思ってたので。
電動なら興味沸かなかっただろうけど、ガスブロで実銃のブローバックメカも完全再現だそうで、メカマニアの血が騒ぎますw。お金貯めないと・・・w。

ガンマガは表紙通り、XD-Sの特集記事が。こちら、実射に力入れた記事になってます。
XDMコンパクトより更に小さいので、これをガスブロで・・・.45ACP仕様とはいえ、シングルスタックマガジンなので、厳しいでしょうねー。出たら買うけどw。

こちら、グロックの個人カスタム。本場のシューティングマッチの世界では、ゴールドバレルはメジャーなんですが、日本じゃ一般的じゃないみたいです(ほとんどのライトユーザーは、映画・漫画・アニメの銃しか知らないので)。ハイキャパ用とかは、かなり前からあるんですけどね。


これは、私のG18Cカスタム。アウターバレルをゴールドにしてます。
で、これのYouTubeでの動画に対するコメントが、「金色バレルなんて趣味悪い」とか、「センス悪い」とか、否定的なコメントが多い。で、こういう否定的なコメントする人は大抵、自分で動画をアップしてない人ばっかり。まあ、こういう連中いちいち相手にしてたらキリないので、無視してますがw(同じ金色バレルの烈風だと、もっと酷いコメントもw)。

クラウンのエアコキドラグノフ。A&KのエアコキをそのままOEM販売してる感じ。まあ、中間にサイバーガンが関わってるらしいけど、意外と価格は上がってない。

替わって、ガンプロの感想。表紙はブローニングハイパワーだったけど、第一特集でXD-Sが。こっちもかよって思いましたw(ポスター同梱の関係上、書店で中身確認できない)。

まあ、記事担当がTurk氏なので、メカ解説に力入れてて読み応えありますが。

付録のポスターは、ブローニング3兄弟のエングレ。

このエングレハイパワー、昔別冊Gunに載ってたのとは違う物のようで。別冊Gunのエングレハイパワーは、エングレ倶楽部の支配人さんが大枚はたいてリアルで再現してます(勿論、トイガンがベース)。
今月号、両誌で特集記事がダブってた。XD-Sの他に、エランのマシンピストルの記事も同様に。
閑話休題
この記事のテキスト打ってる最中に、データ用HDD(ウェスタンデジタル、1TB)がクラッシュしたような症状になり、かなり焦りました。内部から、回転が引っ掛かってるような音が繰り返し聞こえてて、再起動したら、HDDを認識してない><。まだ交換してから約3ヶ月しか経ってないのに・・・orz。ほとんどのデータ入れててバックアップも取ってないので本格的に焦りましたが、電源ケーブルとSATAケーブル差し替えたら、無事認識・起動しました。SATAはSSD(OSしか入れてない)のと交換、電源ケーブルは普段使ってないのと交換。多分、電源ケーブルの不具合だったんじゃないかと。
まあ、なんにせよ、重要なデータだけでもバックアップ取っておかないと、万一HDDクラッシュした時に大変な事になるってのをしみじみと実感しました(´・ω・`)。
Posted by Timm_MK2
at 13:14
│Gun雑誌
電ハンですがグロック18CのバレルをクレオスのメタリックカラーGXブルーゴールドで塗装してます。
スライドからバレルが見える銃にはよいアクセントですよねw
グロックは色気が足りないので、バレルを金ピカにして派手さをアップするのは有りですよねー(・∀・)。