CATEGORY:Gun雑誌
2012年08月31日
Gun雑誌 2012年10月号

今月も、二冊共買っちゃいましたw。昨日の夜、書店まで車走らせて購入。
それぞれの感想述べます。
ガンプロは、ボーチャードとM9A1特集。この二つの記事に釣られてw。
ガンマガは、トイガン連動の実銃記事こそないものの、中身パラパラめくって読んでみたいと思ったので購入。
ガンプロは1200円、ガンマガは1000円。
ガンプロは、廃刊前のGun誌に近い内容で、ガンマガは、昔のGun誌みたいな、独自な感じの内容。昔の硬派なGun誌が戻ってきたような。

ガンプロの広告より。ハドソンの金型買い取ったのか、タナカから十四年式の金属モデルガンが。後期型に溝入りコッキングピースという組み合わせも全く同じだし。
こちら、火薬でブローバック。機構は良く分からないがショートリコイルまで再現されてて(火薬式ブローバックでリアルなショートリコイル再現してるのは皆無だったはず)良い感じ。ちょっと値が張るが、懐に余裕あったら欲しいかも。

WAから、ゴルゴ13とのコラボが。以前、マルイからスタンダード電動ベースのが出てたけど、WAからも出るとは。
でも、こっちは今までプラだった部分を全てアルミに替えて大幅バージョンアップ。で、ケース付きのフルセット。刻印はアレ?って感じだけどw。定価で約9万(税込)は、内容からすれば、それほど高く感じない(WEのドラに、スコープ込みで9万遣ってるのでそう感じてるのかもw)。
他にも新製品として、CAWからパパ南部が出るとか。マルシンのベビー南部と合わせて親子南部がモデルガンで揃うってのは、コレクターとしてはタマラナイかも?

こちら、ガンマガのプレゼントコーナー。廃刊前のGun誌に似た内容。

ガンプロのプレゼントコーナーは、クイズ形式で以前のGun誌とそっくり。
メーカー広告、ガンプロはWEとタナカ、ガンマガは、マルイ・KSC・マルゼン。広告でもメーカー対立がw。
あと、ガンマガは、読者投稿コーナーのGUN子新聞が復活。ガンプロには読者投稿コーナー無いので、この辺でもガンマガ有利w。
Posted by Timm_MK2
at 06:28
│Gun雑誌