CATEGORY:その他
2019年01月18日
DENIX 模造刀剣 エクスカリバー

日本刀のレプリカだけ集めてたら、西洋剣にも興味が湧き、Yahoo!ショッピングで新品購入しました。2振り。
送料が加算されるので、複数買った方が送料分安くつくので。リサイクルショップで中古品探すって手もあるが、探し回る時間やガソリン代、必ず見つかる訳では無いってのを考慮した結果、新品買った方が良いかと判断。日本刀の模造刀と違って、西洋剣タイプはヤフオクにも中古出品無いし。

2振り入れられてきた外箱には、見慣れない緩衝材が。プチプチではなく紙製の緩衝材。石油製品と違って燃えるゴミとして出せるので、エコですね。

まずは平べったく長いヤツから取り出す。段ボールの中は頭の部分以外、緩衝材無し。
西洋剣の中では最も有名とも言える、聖剣エクスカリバー。但し、約束された勝利の剣のヤツではなく、アーサー王物語に登場する伝説の剣。型月のオリジナルとも言える。

DENIXのカタログ。ハンドガンタイプはパーカッション除いて日本ではお目に掛かった事無い。まあ、オール金属のハンドガンタイプは日本では所持出来ないし。
長物も、見た目は良いが中身無いそうで、飾る専門。まあ、無可動実銃の安いレプリカだと思えば・・・。
日本のモデルガンメーカーもかつてはこんなラインナップ誇ってたが、長い剣は扱って無かった気も(せいぜい短剣程度)。

鞘から抜いたら、欠片らしきモノが落ちてきた。バリかな・・・?

柄頭(西洋剣の場合、ボンメル)はネジ込み式で、簡単に外せる。茎(なかご)の強度は低そうなので、振り回すのには適さない。
ちなみに、柄含めて全て金属製(亜鉛ダイキャスト)。

DENIX アーサー王剣 エクスカリバー
金属製の模造刀で西洋剣タイプ。カテゴリーはロングソード。
同社のエクスカリバーは刀身が2種類あり、鞘も2種類。組み合わせで計4種類の中から選べる。
これは鞘が黒いタイプで、他に赤いタイプもある。黒いのは在庫切れだったのが、先日在庫復活。速攻で注文しました。
翌日には在庫切れになってたので、速攻決めて良かった・・・。

刀身は刻印入りタイプ。他に刻印無しタイプもあり、こちらの刀身は刻印入った平べったい部分には刃無し、刻印無しタイプは根元から刃あり、刀身の腹の部分には溝がある(日本刀の樋のようなモノ)。
刀身はいぶし銀のような淡い光沢で、日本刀の模造刀のようなキラキラメッキと違い、雰囲気がとても良い。

鍔(ガード)と鞘にはドラゴンっぽい立体レリーフがある。

柄(グリップ)の反対側には、DENIX MADE IN SPAINの文字が(CHINAじゃなくて良かった・・・)。

ボンメルにはEXCALIBURの文字が(UがVに見えるんだけど・・・)。

鞘尻のレリーフ。

鞘は樹脂製で、それに合皮レザー調のシール貼り付けてる感じ。側面には貼り合わせ部分が。
更にクロスするように合皮バンドが巻かれてる。

刀身の刻印。

模造刀なので、刃は無く、切っ先も丸くなってる。

刀身はかなり薄っぺらい。

先端から1/3あたりでちょっと曲がりあり。

刀身は薄くて長い為、ちょっと力加えるとあっさり曲がる。自重でも撓むようで、刃を水平(剣の腹を上)にして構えると、自重で剣先が斜め下を向く。フェンシング用かよってくらい、柔らかい。

刃の部分にも欠けあり。

鞘の入り口近くは刀身抑える形状に盛り上がってて、鞘に納めた状態でしっかり保持する。但し、固定されてるのは刀身の幅広くなってる部分のみで、剣先はブラブラ。それで自重で曲がったのかも(薄い亜鉛ダイキャストは自重で曲がりやすい)。
ただ、この部分は金属で刀身も金属、抜き差しする時にシャランと良い音奏でるので、劇とかで使うと雰囲気盛り上がる事間違いなし。

鞘込みで2113gと、かなり重い。

鞘から抜いても1612g。日本刀の模造刀とは比べ物にならない重さ。
まあ、刀身長いのと、柄の部分がオール金属なのが重い原因かと。

日本刀との比較(比較には虎徹使用)。
ご覧の通り、刀身長く柄短い。

刀身の厚みはほぼ同じかちょっとだけ薄いかも・・・。
強度は比較にならない(日本刀の模造刀は横に曲がったりしない)。
もしかしたら、刻印無しタイプなら、刀身の強度もうちょっと高いのかも知れない・・・(安い中古見つけたら買ってみよう)。
まあ、茎(なかご:柄の中に入る、刀身と一体の部分)の強度も比較にならないので、日本刀より取り扱いに注意する必要性あるが。

柄の長さは、かなり短く、両手で構えようとすると左手でボンメルを包む感じになる。まさかこのサイズで片手剣とか、無理があるのでは・・・?
次回はこちら。

コメントは、承認後に反映されます。書き込んでから反映されるまで、暫くお待ち下さい。誹謗中傷は固くお断りします。
あっ!!買っちゃいましたね!!
これから各種増え撃て行くのでしょうか?
西洋剣は実質DENIX一択なので、外観変わっても造りがほとんど同じなんですよね(グリップの構造や、刀身のメッキとか)。あと、飾る場所も無いので、暫くは増えないと思います。
・・・安い中古見つけたら分かりませんが。