CATEGORY:その他

2018年09月23日

秋の屋外プリンキング

仲間内で春と秋に屋外プリンキング行ってるんですけど、今回はそれぞれの都合合わせた結果、昨日(9月22日)開催。
前日と翌日は晴れなのに、なぜかこの日に限ってピンポイントで雨模様。
まあ、現場ではたまにパラつく程度で強く降らなかったのは幸いでしたが、気温が上がらない(最高22℃)為、ガスブロが本調子じゃないってのが残念でした。
まあ、ガスブロの他にボルトアクションのエアコキも持参してたので、そこそこ撃ち込めましたが。




秋の屋外プリンキング 
ターゲット設置してプリンキング。
春に来た頃と比べたら、かなり草が伸びてて、サバゲーやるには最適な地形になってました。



秋の屋外プリンキング
自作したターゲット。
2リットルのペットボトル使ったターゲットの製作依頼を仲間から受けて、色々試作した結果、このような形に。
仲間からは、バクテリオファージと呼ばれてましたが(ある意味、ターゲットに相応しい?)
ホームセンターやダイソーで材料物色しながらどういう形にしようかと思案した結果、最も安上がりな手段を選択。
ダイソーで木材の丸棒や角棒買って、それらを組み合わせて台座作成。そこにペットボトル逆さに挿してます。
台座の要のフランジ部分は3Dプリンターで製作。ただ、作製中にプリンターの調子が悪くなり、3個までしか作れなかった(依頼は5個)
3Dプリンター不調に関しては後ほど。



秋の屋外プリンキング
屋内では近すぎて面白味無かったボルトアクションのエアコキも、屋外だと本領発揮。
ただ、ローダー(長いローダー)忘れて0.2g弾使ったら、ホップ強すぎてターゲットの上通過しまくってましたが。



秋の屋外プリンキング
DSR-1。雨零れてたので、車内に退避。
ターゲットは、事前に作る暇無かったので、現地で加工&組み立て(削ったり穴開けたりピン切ったり)



秋の屋外プリンキング
仲間が持ち込んだハンドガンの数々。
右のMP7とM&P 9Lは私の分。
他にも、仲間が持ち込んだマルイのM4 GBBや89式 GBBも。




次回は来年春予定。
もっと回数増やしたいけど、色々忙しかったり暑過ぎたり寒過ぎたりで、思うように都合付かないもので。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
屋外プリンキング2022年春
長物GBB リコイルスプリング交換
屋内シューティングレンジ
ブログ記事用カメラ購入
昔のカスタム品
海外通販の実情
同じカテゴリー(その他)の記事
 屋外プリンキング2022年春 (2022-05-07 20:19)
 長物GBB リコイルスプリング交換 (2022-03-26 20:26)
 屋内シューティングレンジ (2022-01-30 21:59)
 ブログ記事用カメラ購入 (2021-06-29 20:17)
 昔のカスタム品 (2021-06-01 19:10)
 海外通販の実情 (2021-05-31 19:52)

Posted by Timm_MK2  at 07:49 │Comments(0)その他

コメントは、承認後に反映されます。書き込んでから反映されるまで、暫くお待ち下さい。誹謗中傷は固くお断りします。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。