CATEGORY:その他

2018年02月23日

3Dプリンター モデリングソフト購入

3Dプリント用の無料データを色々探してて、3Dプリント用ジエットエンジンデータという、面白そうなのに辿り着きました。
早速DLし、スライサーソフトCura 14.12でgcode変換し、プリント開始。
最初は良かったけど、途中から剥がれて細い線がうにょうにょするだけ。
やはり、自分で形状データ作成すべきかと、フリーの3D CADソフトを色々試して見ましたが、思った形状に出来ない。
昔やってた3DCGソフトのShadeは10数年前の物なので、当然3Dプリンターに対応してない。現在のフリーソフトで読み込める形式に変換しても、どうにも破綻したデータになってしまう。
結構優秀なフリーのポリゴン系3Dモデリングソフトのメタセコイアは、いつの間にか有料になってるし・・・。無料版もあるけど、stlファイルで出力出来ない。
という訳で、慣れたソフトであるShadeの最新版購入しました。
予定外の出費だけど、他人が作ったデータは使いにくいし、いつかは自分でモデリングしないといけないので。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
Shade3D ver.17
アマゾンで、一番安いベーシック版購入。パッケージ版なのでダウンロード版と比べて若干高いけど、3000円キャッシュバックキャンペーンに釣られて購入。一つ前のVer.16でも3Dプリンター対応してるし6000円弱で買えるけど、キャッシュバックで同じくらいの値段になるなら、最新版のVer.17の方が良いんじゃないかと思いまして。
まあ、新しく何かを始める為には、初期投資が必要だし。
3Dプリント用のモデルデータ作成がメインなので、上位版は必要無し。仕事で使うならプロフェッショナルの方が良いんだろうけど、単なる趣味だし。

ちなみに、パッケージ版でもメディアは入ってません。インストールガイドとアクティベーションカードが入ってるだけ。プログラムデータは公式からDLする方式。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
ぶっちゃけ、ブランクありすぎて、いきなり複雑なのを作れるか心配。
という訳で、リハビリ兼ねてチュートリアルに従って形状データ作製開始。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
Shadeで形状データ作成し、STLファイルで保存。で、スライサーソフトのCuraで読み込む。
チュートリアルのは底の接触面が小さ過ぎるので、更に下に板を追加してある。今までプリント失敗してたのは、プリント途中でテーブルから剥がれてたのが主な原因だったので、簡単に剥がれないようにと。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
あと、初期設定のまま使ってた所為か、フィラメントのサイズが合ってなかった。1.75mmに修整。最初は2.5mmくらいだったので、ノズルからの出が悪かったのかも・・・。
プリントスピードは仕上がり品質に影響し、小さいと時間掛かるけど綺麗。大きいと早く済むけど荒い。
ノズル温度とベッド温度は、気温低い時期だと高めの方が良いらしい。
これらは、「3Dプリンター Cura 設定」で検索して、他の方が書いた記事参考にしました。
なにせ、日本語取説無いので、手探りだと時間掛かり過ぎて・・・。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
皿っぽい何かを印刷開始。Shadeで作ったデータはサイズが大きめで、そのままだと3時間くらい掛かるので、Cura上で1/2サイズに変更。大体40分くらい。
放置して、外で雪かき。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
戻ってきたら、プリント終わってたけど、わやくちゃな何かが出来てた。
これも、途中で剥がれたっぽい。もっと底面積必要なのか・・・。

ここまでやった結論として、このプリンターは小物製作に向いてない気がする。大は小を兼ねるってのは、3Dプリンターには当てはまりそうにない。大きいと、まず起動に時間掛かる。具体的には、ヒートベッドの温度が設定値まで上がるまでに時間掛かる。こいつは横300mmX奥行300mmX高さ400mmで、家庭用としては大きい部類に入る。その分、温度が上がるまでの時間が他の小さい機種よりもかなり長い(大体5分くらい)。将来的な事を考慮して大きめのを買ったが、最初は小さいでも良かった気がする。まあ、新たに買い直す資金も無いので、これをなんとか使いこなすしか無いんだが・・・。

その辺は、他の人の記事ではあまり触れられてない。まあ、いきなりこのサイズのを買うお〇カは、あんまり居ないだろうけど。
なので、ここ見てて3Dプリンター買おうか悩んでる方は、まず3万前後の小さいのから始めると良いかと。小さいと初期費用や設置でそれほど悩まなくて済むし、トイガン用の小物パーツ製作なら、最大150mmもあれば十分なので。大物なんて、そんなにしょっちゅう作る訳じゃないし、この最大サイズ(300X300X400)をプリントしようとしたら、何日掛かるか分からないので・・・。
あと、大きいと電力も喰う。ちなみにウチの場合、プリント時は300Wくらい消費してるようです。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
改めて、Shadeで9mmカートデータ作製。といっても、昔のShadeデータ集のM氏が作成したデータを並べ替えてポリゴンメッシュに変換しただけ。そのままカート印刷してもまた剥がれるので、下に1mm厚の板追加。プライマーは上下逆に。複数配置したのは、1個ずつプリントするのが面倒だから。
こちら、Curaで読み込んだ状態。
室温低いので、ベッド温度を更に高めに設定。
このデータで、印刷時間は30分ちょい。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
印刷結果。
今回は途中で剥がれず、最後までプリント出来た。複数同時プリントで失敗しないか心配だったが、無事完了。ただ、カートの中やブレットの穴が塞がってる。
どうも、gcodeに変換した時に、データとして埋めてるっぽい。ポリゴン変換の仕方が悪いのか、それとも薄すぎたのか・・・。
あと、ベッド温度高過ぎたのか、四隅が反ってる。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
底面。
フィラメントが原型留めたまま積層されてる感じ。
3Dプリント自体、積層と言っても面を重ねてるというより糸で編んでる感じが近い。0.4mm糸での立体裁縫って感じか?
溶けた状態で出て来るので、積層時は潰れて0.1-0.4mmの間で重ねて行ってるけど。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
カートとブレット切り出し。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
この破断面見れば、糸で編んでるという意味が良く分かるかと。
この特性を理解する事が、3Dプリンター使う上で必要な事だと思う。なにせ、3Dプリンター入手して、実際にプリントするまでは、どういう仕組みなのか理解出来て無かったし。



3Dプリンター モデリングソフト購入 
カートとブレット、共に中空構造。カートをかなり抉らないと、ブレットは入りそうにない。



3Dプリンター モデリングソフト購入
カートの形状データには、プライマー用の穴が開いてる。底の板から切り離して削っていったら、ちゃんとプライマー用の穴が出てきた。で、プライマー削り出して突っ込んだら、ぴったり。精度はかなり高いようだ。
あとは、使いこなせるよう、試行錯誤するだけですね。


まあ、本格的な作成はABSのフィラメント買ってからなので、とりあえず、付属のPLA無くなるまで試行錯誤していく予定です。



あと、キャッシュバックキャンペーンはパッケージ版のみ。パッケージ版はゆうメールで送られてくるけど、キャッシュバックキャンペーンには納品書を撮影した画像添付が必須だとか。


慌てて、ゴミ箱に入れてたゆうメールの袋見たが、何も入って無い・・・。そういえばアマゾンの場合、箱だと納品書入ってるけど、ゆうメールだと入って無い場合もあった気が・・・。アマゾンの注文履歴から辿って領収書表示し、画面キャプチャーして、その画像添付しました。無事、受け付けられると良いけど・・・(ダメだったら、3000円無駄になる)。






同じカテゴリー(その他)の記事画像
屋外プリンキング2022年春
長物GBB リコイルスプリング交換
屋内シューティングレンジ
ブログ記事用カメラ購入
昔のカスタム品
海外通販の実情
同じカテゴリー(その他)の記事
 屋外プリンキング2022年春 (2022-05-07 20:19)
 長物GBB リコイルスプリング交換 (2022-03-26 20:26)
 屋内シューティングレンジ (2022-01-30 21:59)
 ブログ記事用カメラ購入 (2021-06-29 20:17)
 昔のカスタム品 (2021-06-01 19:10)
 海外通販の実情 (2021-05-31 19:52)

Posted by Timm_MK2  at 09:22 │Comments(4)その他

COMMENT
はじめまして、裸の男爵と申します。
3Dプリンターの記事、楽しく読ませていただいております。

3Dプリンターの苦労って扱っている者にしかわからない苦労がありますよね
( ;∀;)

印刷物が剥がれてしまう症状は1年以上格闘していますがいまだに完全には解決しません。( ノД`)…

特にこれからフィラメントをABSに変更されるのであればさらに剥がれやすくなるので注意が必要です。



ちなみに、ベッドの部分には剥がれ防止の対策はされていますでしょうか。
今までの記事にはそういった事が書かれていなかったように思いましたので。

もしされていないのならケープを使ってみて下さい。あの女性が髪の毛に使うケープです。

ベッドの表面をきれいにしてからケープを吹くとフィラメントがとても剥がれにくくなります。PLAならほぼ剥がれません。
ただし印刷する度に表面を湿った雑巾などで拭き取った方がいいです。
自分は適当に何度も上から重ね拭きしていたら表面がボコボコになってしまいました
(^_^;)

しかしこの方法でもABSの場合簡単に剥がれてしまうのですが…………


3Dプリンター頑張ってものにしてください、応援しておりますm(_ _)m
Posted by 裸の男爵裸の男爵 at 2018年02月23日 17:22
裸の男爵さん、はじめまして。

ガラステーブルなので剥がれ防止策は要らないかと高をくくっていました。ほとんどの人は、マスキングテープとか、プラットフォームシートとか貼ってるみたいですね。
ケープは糊の一種でしょうか?重ね吹きで表面ボコボコになるようですし(女性が使うケープというのがピンとこない)。
ウチのプリンターのベッドに合うプラットフォームシートは中々無いんですが、先ほどアマゾンでぴったりサイズのを見つけました。レビューが無いのが不安ですが、それ届いてから試してみます。

そちらのブログ拝見しましたが、3Dプリントの先輩だったんですね。レーザーライトモジュールまで自作されるとは・・・。しかも出来良いし。
私も貴殿のレベルに近づけるよう、精進致します。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2018年02月23日 18:14
剥がれ防止策は色々試しましたが、マスキングテープ・プラットフォームシート・ケープの順に剥がれ難くなります。
マスキングテープが一番弱く剥がれやすいですね(;^_^A

ちなみにケープとは花王から発売しているスプレータイプのヘアスタイリング剤で薬局では女性物のコーナーでほぼ必ず売っている物です。

ケープ スーパーハード 無香料

と検索すると出てくると思います(o^―^o)
Posted by 裸の男爵裸の男爵 at 2018年02月23日 23:05
裸の男爵さん、おはようございます。

詳しい情報、ありがとうございます。今度、試してみますので。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2018年02月24日 04:41
コメントは、承認後に反映されます。書き込んでから反映されるまで、暫くお待ち下さい。誹謗中傷は固くお断りします。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。