CATEGORY:その他
2016年12月29日
3Dプリンター 1/3グリップ

S&W M629 パフォーマンスセンター NATO GREENに同梱されてた、1/3スケールのベレッタM84用グリップ。
M629を譲って下さった方が最近3Dプリンターを購入されて、試しに作成してみたとの事。材質は、PLA。
積層ピッチは0.05mm。最高品質でも、緩やかな曲面には段差が見える。
文字は綺麗に仕上がってる。

裏面。この部分は台座というか、サポート部分。

意外と簡単に分離出来ました。

とりあえず仮組み。
と言っても固定用のダボは無いので、載せてるだけ。
形状は、無加工でもぴったり合ってる。

ただ、やはり樹脂を熱して積層してる関係か、少々反りが見受けられる。

こっちも大分隙間が。
まあ、底面を平らに造形してるので、バックストラップとの隙間はどうしようもない。

取り付け部分、薄くなるよう削ってみた。

後ろは元の厚みが足りない。

この樹脂は削るのがちょっと困難。ジュラコンのように粘りがあり、表面は硬めで、目の細かいヤスリだと全く削れない。
で、ルーター使ったら、刃が当たる部分溶けて軸に纏わりつく。熱には弱いみたいで。
仕方ないので粗めのヤスリや粗めのペーパーヤスリでゴリゴリと。途中から、空洞見えてきた。
3Dプリンターで出力した物は、削るのには向いてないようで。
私が3Dプリンター購入した時の参考になりました。
なんとか来年中には購入したいと思ってますので。
ちなみに、その方が購入した3Dプリンターはこちら↓。
Posted by Timm_MK2
at 18:48
│その他