CATEGORY:フレームアームズ・ガール
2015年12月09日
フレームアームズ・ガール スティレット+同ウェポンセット2

轟雷同様、ガール版スティレット専用のウェポンセット。
主に武装の種類増加と防御力の強化が目的。
今回も写真多め。

まずは背中のブースター外してフライングアーマーっぽいパーツに換装。
武装はハンマー。チェーンは金属製。

足元のブースターは、フレームアームズ ウェポンセット2(ガールじゃ無いヤツ)より拝借。
台座無しで自立出来る。
塗装は、スティレットに施したオリジナル塗装と、自分なりのアレンジ。

ビームサーベル(長)とエネルギーシールド。
シールド基部は2つ組み合わせた状態。

サーベル長短。

シールドプラス。

実体武器の薙刀+シールド。

ビームサーベルを大鎌形態に(でもこれ、アクションシーンのビームサーベルが湾曲してる状態にも見える。取説の作例に載って無いので分からない)。

足元のブースターにfigmaの台座を挿し込んで空中固定。
武器は、ロングビームサーベルというか薙刀状態と言うべきか・・・。

背中のフライングアーマーっぽいのは、シールドブースターから左右のパーツをマルチアイテムハンガー基部に移植した物。

基部の取り付け部分も可動するが、カバーを取り外す必要あり、ちょっと面倒。

マルチアイテムハンガー。
ここに武器やブースターなどを付けて色々拡張出来る。
フレームアームズ ウェポンセットや、3mm取り付け穴開いてる色んな武器・装備が取り付け可。

シールドブースター本体。

手で持ってるが、重過ぎて持ち上げて固定出来ない。
このまま背中に付ける事は出来ないが

上に乗る事は・・・可能?

メインウェポンと言うべき、スナイパーライフル装備。
シールドブースターは

マルチアイテムハンガー使わずに背中に装着。
なんとなく、Zガンダムのフライングアーマーっぽい?
取り付けは、シールドブースターの上の穴と背中の穴をプラキットのランナーで接続。
但し、ちょっとユルユル。
高機動+長距離スナイピング。

ライフルのカラーリングは、いつも通り設定無視。
ガンメタっぽい成型色なので、無塗装でもそこそこ雰囲気出せる。

背中側より。
スナイパーライフルは、ドラグノフを意識しながらも、色んな銃の要素がミックス+大きい。
ストックは折り畳めないが、簡単に外す事は出来る。

マガジンは着脱出来て、1発分だけカートリッジが。

以上、専用ウェポンセットで色々強化されたガール版スティレットでした。
フレームアームズ・ガール第3弾は、近接格闘タイプのようです。
ほぼ素体に大きなアームが付いたような感じ。
フレームアームズ・ガールは販売後にいきなり値上がり(アマゾンで在庫なし、あるいは安く出品されてるのが売り切れ時)するので、欲しい人は予約購入した方が良いですね。
あと、アサルトリリィ、015が発売済みで、016(Mボディ)が年末発売予定。
コトブキヤ ギガンティックアームズ01 パワードガーディアン
コトブキヤ M.S.G ウェポンユニットアソート02 クリアーVer.
FAG 限定版予約
予約品 コトブキヤとWE
フレームアームズ・ガール スティレット+同ウェポンセット2 追加画像
フレームアームズ・ガール スティレット
コトブキヤ M.S.G ウェポンユニットアソート02 クリアーVer.
FAG 限定版予約
予約品 コトブキヤとWE
フレームアームズ・ガール スティレット+同ウェポンセット2 追加画像
フレームアームズ・ガール スティレット
Posted by Timm_MK2
at 23:36
│フレームアームズ・ガール