CATEGORY:海外製GBB フレームアームズ・ガール
2016年02月26日
予約品 コトブキヤとWE

(画像クリックで予約ページへ)
フレームアームズ・ガール 迅雷 [Fresh Skin Limbs Append]
の再生産品の予約始まってます。これ、予約開始後に速攻売り切れて、1次ロットは予約出来ませんでした。
転売するつもりは無いので、1個のみ注文。
こちらはコトブキヤショップ限定版ですが、通常版もアマゾンで予約受け付けてます。定価の1.5倍ですが・・・。
さて、WEからダブルバレルのM1911が発売されてますが、正規ルートでの国内流通は不可能(上下フル○タル)なので、ダブルバレルのG17及びG18Cを待ち望んでた方も多いと思います。
来月始め頃には流通し始めるかな?海外ショップではすでに発売始まってますが。
1挺購入するなら、為替レート(いくら円高始まってても、PayPal経由だと円安時と変わらない)と送料の関係で、国内ショップで買うのと大差ないですね。アマゾンでも取り扱ってるので、一応貼っておきます。
体調は戻りましたか?私も先月原因不明の発熱がありました。
3日ほどで治りましたが、疲労が原因?かな。
ダブルバレルのトイガンがもう発売されるんですね。
グリップは当然太くなるんでしょうね。
構造が気になるところです。
お久しぶり、です。
フレームアームズ・ガール、結構人気で、ものによっては予約で完売なんですね。
こちらで色々取り上げておられ、また某BBSでも見かけるので!、
マテリアという素体のみのもの?をひとつ買ってみました。
Timm-Mk2様のように細かい塗装などは出来ないのですが、
また組み立て過程も含めブログに書こうと思います。
迅雷も到着したら、また製作記事UPしてくださいね!
体調崩してから3日くらいはまともな食事出来ませんでしたが、今は回復しました。でも、全く消化されずに食べた物全てリバースした事もあって、腹一杯食べる事に抵抗ありますね。
ダブルバレルの1911は、海外ショップの商品ページを見る限り、フレームが既存パーツを加工して貼り合わせ、スライドAssyがほぼ新規パーツって感じです。握り心地は、グリップ外したガバを2挺重ねて持って見ると分かるかも・・・?
グロックは購入予定ですが、こちらも予算の都合上、すぐという訳には。他の人のレビューが先かも?
サイバーガンからもAF2011が発売予定で、こっちはWEよりも格好良いですね。6.5インチのカスタムガバって感じで。日本向けに樹脂フレームを作成して欲しい所です。
お互い、ハイパー道楽さんとこのトイガン・フォトコンテスト2016に記載されましたね。赤い猫RRⅢさんの作品からは、楽しさが伝わってきます。
フレームアームズ・ガール、コトブキヤで生産数絞ってるのか、ショップ限定版はすぐ売り切れたり、アマゾン等の通常版も予約分はともかく、発売後は定価よりも高くなったりします。
マテリアは実は購入済み。仮組みは終えてるんですが、塗装する機会がなくて放置してました。今の時期は塗装がしにくくて・・・。
無塗装でもそれなりに見栄えしますが、マテリアは素体そのものって感じなので他の1/12の小物やフィギュアと絡めると良いかも。素体の構造はかなり凝ってて、1/12ドール素体よりも可動範囲が多いです。