CATEGORY:ミニチュア
2015年11月10日
1/12 日本刀


南北朝時代の「へし切長谷部」。
ガムが同梱。

幕末の「和泉守兼定」。
同じくガムが。

1/12の刀身が曲がってる・・・。下の兼定は少しマシ。

って、刀身の材質はナイロンでした・・・。以前の1/6の刀はステンレスだったのに(メーカーも違うけど)。
材質換えたのは、安全対策か?

刀身と刀のそれぞれの大きさ比較。
上が兼定。

1/8の刀身には、白木風の柄が付く。
きつくて奥まで入らないが。
刀身の材質はナイロンにメッキ。刃紋は塗装らしく、ゴミが巻き込まれてる。

刀身の柄の部分には、文字が彫られてる。

それぞれ刀架に飾って。
ただ、上の段の1/8刀身は不安定だし、刀架自体も高さに対して接地面が小さいので倒れやすい。

1/12という事で早速装備。二刀流です。

納刀状態からの

居合斬り。

牙突(もどき)。
材質がナイロンなのがちょっと残念だが、見た目は金属っぽいしそこそこ出来も良い。
1/12のアクションフィギュアやドール用としては良いかも。
1/2スケール Kar98k
1/2スケール SIG P226
1/2.05 M4A1 ミニチュアモデルガン アクセサリー
1:2 Shell Eject Metal Black M1911 cut away
ミニチュアモデルガンの動画
グロックのミニチュアモデル
1/2スケール SIG P226
1/2.05 M4A1 ミニチュアモデルガン アクセサリー
1:2 Shell Eject Metal Black M1911 cut away
ミニチュアモデルガンの動画
グロックのミニチュアモデル
Posted by Timm_MK2
at 21:37
│ミニチュア
自分もスーパーのワゴンセール品に在った一個を買いました、幕末でしたw
昔の1/6スケールの金属刃のも一個持ってて寿屋の1/6モーフィアスに持たせてますよ。
何気に書店で刀の書籍コーナーがあって一部の腐女子に刀ブームらしいですが。
食玩だからスーパーにも置いてあるんですね。忙しくてスーパーに買い物行く暇も無かったもので・・・・。ワゴンセールだと値引き率高いし、お買い得でしたね。
腐女子に人気ですか。新撰組関連かな?それとも、歴女のようなジャンルなのかな・・・?
「刀剣乱舞」というブラウザゲームが発端ですね。
名刀が戦士の姿となった「刀剣男士」を育成するゲームです。
刀剣乱舞、そういうブラウザゲームがあったんですね。
しかも女体化じゃなく男体化ですか。完全に腐向けですね。
情報、ありがとうございます。