CATEGORY:国産GBB
2014年09月18日
KSC Vz61スコーピオン GBB 間もなく発売

(ショップの説明画像より拝借)
本体:23155円
スペアマガジン
20連:3888円
40連:5346円
本体:23724円
スペアマガジン
20連:3672円
40連:4990円
本体:23734円
スペアマガジン
20連:3542円
40連:4870円
L.A.では、27日発売予定と表示されてます。
※全て税込み。この他に、送料と振込手数料(銀行振り込みの場合)が各々加算されます。
他にも取り扱ってるショップはあると思いますが、とりあえず取引した事あるショップではこんな感じ。
初回ロットがどれだけ生産されるか不明なので、少しでも早く入手したい方は、予約をお早めに。
予約商品とすでに発売済みの商品は、同梱出来ないってショップがほとんどなので、これのみ注文になりますが。
私は、本体と20連マガジンと40連マガジンそれぞれ一つずつ予約済み。
早ければ、今月末にはレビュー出来るかと。
WA M1911A1 トランジションモデル
妄想カスタム SWORD CUTLASS 93R
マルイ G18C ハンマーローラー修理
マルイ G18C 破損
マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
WE マルイ ニコイチカスタム その2
妄想カスタム SWORD CUTLASS 93R
マルイ G18C ハンマーローラー修理
マルイ G18C 破損
マルイG26 トリガー コッキング・インジケーター
WE マルイ ニコイチカスタム その2
Posted by Timm_MK2
at 19:30
│国産GBB
コメ返し~
ネオングは完成後もバラしてパッケージに収納出来る仕様なので特に問題ないかとw
P90は発売当時にノーマルマガジンだけ買ってましたが(言われるまでわすれてましたw)亡くなったオジが本体購入したので譲りました、TNバレルやエクステンションストックも在ったのでそれもwww
オジはトイテックの電動ガンも持ってました、
そう言えば自分はトイテックのトイガンはミニガン以外全部在ったような…
ミニガン再販の噂…
むむむっ…
どうしよう?
リトルアーモリーでも欲しいかも。
パッケージ無駄にならないんですね。プラモって、大抵完成後は箱が邪魔になるので、処分してますがw。
P90、安く買えて良かったですねー。ただ、サバゲーで使うなら、多弾数マガジンあった方が良いですが。一度巻けば最後まで撃てたので、かなり使い勝手良かったです(今は無い)。
ミニガン再版って、CAWから?今度こそ、買いますか?
海外でミニガン発売するって一時期騒がれてましたが、結局出なかったようで。CAWのでさえ、BB弾砕けで弾詰まり起こり易いので、海外の造りだと1マガジン持たなそうですけどねw。
こんばんは|・ω・)
なんかスコーピオンって、度々電動やガスブロ、エアコキが出ますね^_^;
人気あるのかな(;´д`)
オイラは電動、BV式とありますが、実家に放置(;´д`)
プリンキングしたいですね|・ω・)
スコーピオンは根強い人気ありますねー。東側のサブマシンガンとしては、かなり有名な部類じゃないかと。
KSCからは、東側のちょっと古めの銃が続々製品化されるようです。トカレフ→スコーピオン→マカロフ、の順番かな?
私も好きな銃ですが、マルイのエアコキしか持って無いというw。
この銃に関しては思い出深いエピソードがあるので、KSCのを入手したら記事に書く予定ですw。
ホビー誌でエアブラシを流用したBV式に改造する記事を観て自作しようとして分解して放置して30年?
その後、マルイのトレーサー内蔵はスルーして通常のエアコキになってからマトリックス効果で二丁買いwww
マルゼンガスもマルイコン電動も華麗にスルー
あっ、亡くなったオジがハドソン製モデルガン持ってました、処分されてなければ…
あと1/6スケールの何かに付属のが…
たしかタカラの何とかガール?忘れたwww
冬のボーナスでたらKSC版買おうかな。
その前にイングラム欲しい
昔マルイのエアコキ買って半日で壊した嫌な思い出があります
KSCのは大丈夫なんでしょうか?初回ロットは鬼門w
私はグッスマ限定直販の大和改 重兵装Ver.予約するかどうかで真剣に悩んでます~
我が鎮守府にはまだ配備されてないんですが、24日予約締切・・・
トイガンはマルイ次世代HK417に期待してます
エアコキ2挺は、両手撃ちが厳しいのではw。
KSCのM11も、システム7版は評判良いみたいですねー。
KSCは、リコイルの重さよりもスピード重視で設計されてるみたいですし。
やっぱりM11も二挺買うのかな?ww
システム7になってからは、初回の人柱はあまり聞かなくなりましたねー。ウチのソードカトラスも初回ロットですが、未だに問題起きて無いし(あまり撃って無いせいもあるかもw)。
まあ、Cz75の2ndの初回は問題起きず、1stで出したら問題起きた例もありますがw。
今回動くのはM11やMP7同様、内部のボルトのみですし、KSCはHW樹脂の方がABSより丈夫ですしw。トカレフも、壊れたって噂聞きませんので。
艦コレは入るのとっくに諦めてるので・・・。グッスマの製品情報だと、かなりのボリュームありますね。その分、値段も高いですがw。
HK417は、VFCのGBBがあるので・・・。やっぱり私は電動には興味湧きませんねー。電動でしか出て無い機種は別ですが(RWA MG34とか)。