CATEGORY:その他
2014年08月20日
M92F ぐり子さん

マルイのM9A1に装着してみました。
ネジ穴の頭収まる部分はマルイに対してちょっと大きめで、少々隙間が出来る。
材質はレジンキャストで、墨入れされてる。錘が無いので、機種によっては大分軽くなる。

造形は、通常グリップに施されるような立体的に見える深掘りではなく、フィギュアを縦にカットしたかのような形状。かなりくっきり出てる。
対応機種は、
ガスガン
マルイM9A1 M92F KSC各種
WA マグナ各種
(エリートタイプを除く)
モデルガン
マルシン MGC タナカ
※ロングスライドストップは使用できません(例:マルイ タクティカルマスター、サムライエッジ改等)。

左グリップの下のネジ穴は上と違って大きく抉られて無いので

ネジのスペーサー外して取り付ける(マルイ M9A1の場合)。

右グリップ付ける場合、機種によってはトリガーバースプリングを別に押さえる必要あるが、マルイ M9A1は必要無さそう。

それぞれ、左右の大きく強調されてる部分が丁度サムレストになり、グリッピングが安定する。

ただ、左右共付けちゃうと、かなり握り難いw。
これは、左利き用(右グリップのみ)と右利き用(左グリップのみ)という風に、それぞれ片側ずつ付けるのが正しい付け方のようだw。

このように、二挺撃ち仕様に。

KSCの場合、そのまま付けるとトリガーバースプリングが外れる可能性あるので、何かで押さえてからグリップ付ける必要ある(左側は、そのままでOK)。

ソードカトラスとの組み合わせも、中々良い。

( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ
KSCのはマルイと比べてネジの頭が大きめだが、丁度収まる。
右ぐり子さんの首に鈴が付いてるように見えて、結構萌えるw。
左右で親指掛ける部分が違うので、それぞれのフェチ具合で付けるグリップ決めるのも良いかも。
尻フェチは左で、おっぱいフェチは右とかにw。
レジンキャストはABS樹脂と比べて脆いので、右グリップ付けてる時は先端突起が破損しないように注意しないとw。
ちょっと想像して欲しい。屈強な海兵隊員が、M9A1のグリップをこれに替えてたら・・・どうだろうw。
まあ、戦闘機のノーズアートとかにエロいイラスト入れるのは昔からあったので、あちらの方々には意外とウケるかも?
(自衛隊だと謹慎処分になりそうw)
明日と明後日、再び留守になります。
Posted by Timm_MK2
at 08:55
│その他
ガンダム、宇宙博を回られたのですね。
考えてみると、関西にはあんまりガンダムものって無いのかも、ですね。
>左右共付けちゃうと、かなり握り難いw。
ウケました!
実はちょっと欲しかったりしたのですが、いやー厚みあり過ぎですね!!
関西のガンダム・・・岡山のZがあったけど、あれって1/2くらいでしたっけ?
お台場のガンダムも、その内関西圏に移動するかも?
いちいちバラして組み立てないで、そのまま大型トレーラーに寝かせて運べば面白いかもw(実写版パトレイバーのように)。
ぐり子さん、左右共に付けるものだとばかり思ってて・・・。なんか握り難いんですよね~w。
赤い猫さんの好みの造形だと思うので、是非買ってみて下さいw。
昨日のテレビ番組を観てたらガンダムの可動化計画が立ち上がったみたいですよw
広く世界にアイデア募集中とか言ってました。
三沢基地近くにもガンダム系オブジェを帰り際に目撃した記憶があります、来月の航空祭で観れる?
ガンダム可動化計画!まさか腕や頭動く程度で足は直立不動のままとかじゃないですよねーw。というか、あのサイズで自走出来るのか?
ホンダが絡めばあるいは・・・。
三沢のガンダムっぽいのは記憶にないですねー。後でググッてみます。
基地航空祭はどうしよう?今回、ちょっとお金使い過ぎたので、行ったとしても何も買わずに見物だけになりそうだけどw。