CATEGORY:ミニチュア
2012年12月17日
1/7 シモノフPTRS1941

ある物の付属品ですが、かなり出来が良いので単品紹介。


マズルブレーキの出来も秀逸。

レシーバー。

グリップ、リアストック等の、本来木製の部分はグラディーション塗装されてて、質感が良い。

トップビュー。

ボルト、マガジン(?)が可動。

1/6スケールとの比較。
これは、約6年くらい前にバイスというメーカーから発売された「スモールアームズコレクション」より。
1/6は塗装こそ単調だが、アクセサリーや可動部分が多い(セフティ、リアサイトも可動する)。
1/2スケール Kar98k
1/2スケール SIG P226
1/2.05 M4A1 ミニチュアモデルガン アクセサリー
1:2 Shell Eject Metal Black M1911 cut away
ミニチュアモデルガンの動画
グロックのミニチュアモデル
1/2スケール SIG P226
1/2.05 M4A1 ミニチュアモデルガン アクセサリー
1:2 Shell Eject Metal Black M1911 cut away
ミニチュアモデルガンの動画
グロックのミニチュアモデル
Posted by Timm_MK2
at 18:56
│ミニチュア
バイスのシモノフ、バレルとレシーバーしか持ってませんwww
BARとドラグノフ欲しかったんだけど出ませんでした
1/7スケールってのもなんか半端な感じですがデキは良いようで羨ましいですw
バイスのは、BOX買いしないとシモノフが揃いませんからねー。今頃だと、ヤフオクにすら無さそうだしw。
アクションフィギュアって西側装備のが多いので、ドラフノフ持ってるの無さそうですねw。映画の主役が持ってるならともかく、東側の銃は、大体、悪役が多いですし(でも、日本では異様に人気あるので、主役級で持ってるのが多かったりw)。
ボルト可動するとは思ってませんでしたよ。弄ってたら動いたというかw。
あ、ドラは入手済みでしたか。あとは、1/1ですねw。ガス・電動・エアコキ等各種ありますがw。
BARの電動も意外と安いけど、バレット購入後だと暫く無理みたいですねw。