CATEGORY:WA M1991A1 COMPACT
2012年10月19日
WA M1991A1 COMPACT フロントサイト
WAのM1991A1コンパクトのフロントサイトは、実銃のように固定ネジが使われてなく、単に挿し込まれてるだけ、しかも緩くて簡単に外れる。
モールドはあるので、なんとかネジで固定したいと思ってたが、2mmのイモネジが必要。地元のホームセンターでは、最小のでM2.6。買ってみたが、やっぱり大き過ぎる。マルイのM9A1の右セフティレバーを固定するのに使われてるイモネジがM2で丁度良いのだが、わざわざそれだけだと送料とかが割高過ぎ。
ネットで探したが、少ない本数だと送料高過ぎたり、100個単位とかだと無駄に多過ぎるし・・・。
フロントサイトのネジ切り用に、タップは最低限必要。コレは300円ちょいで買えるから良いとして。ホームセンターで目に付いた2mm径のステンレス棒を眺めてて、コレにダイスでネジ切って、イモネジにしたらどうかな~っと。しかし、ダイスは高い(1000円オーバー)。どうしようか悩んでたら、ふと「M2のネジの頭切り取った方が楽だし安く済むんじゃね?」と思い付きました。

で、購入。ネジ多めに買ったのは、この先使う機会もあるんじゃないかと。このM2のネジセット取り扱ってるホームセンター、15kmほど離れてるので何度も足運ぶの面倒くさいのと、安かったので。

作成したイモネジ。菱形断面の平べったい鉄工ヤスリで、マイナスドライバー用の溝を掘ってます。
取り付けた時に目立たなくなるよう、頭をブルーイング。

手持ちの1.5mmドリルが全て折れて使い物にならなくなってたので、買いに走る。昔、ダ○ソーで、1.5、2.0、2.5、2.8、3.0の5本セット(105円)買った事あったけど、今はなぜか3.0mmからのしか置いてない。仕方ないのでホームセンターに行ったら一番安いので1.5mm2本セットが約400円。で、下の棚にあった1.5~6.5のセット品は498円。かなり昔買った1.5~6.5のセットを長年使い続けてきたが、大分切れ味落ちてきてたし何本か欠品になってたので、この際リニューアルしようとセット品購入。チタンコーティングされた、+100円の方をw。

本当は下穴径1.6mmなのだが、わざわざコレ専用に1.6mm買うのもバカらしいので、1.5mmでグリグリとw。

M2タップでネジ切り。かなり細いので、折らないように慎重に。しかも、相手は亜鉛ダイキャストなので、無理するとネジ山なめるし。

何度も進めたり戻したりを繰り返し、ネジ切り完了。

下のベースがネジ穴まで出っ張ってるので、そこも余分にドリルで削る必要ある。ネジ切りも、かなり神経使った。

スライドのモールド。ちゃんと固定用ネジ入るスペースがある。コストの関係でネジ追加しなかったのか?
(その割には、本体価格が高すぎな気がするんだけど・・・?)

無事、取り付け完了。ドライバーは当然、精密タイプ。しっかり固定されて安心感アップv(^_^)v。

箱も、取り出す時にいつもフロントサイト引っ掛かるので、その部分を切り取り。
リアルさと実用性アップしました。まあ、M2のイモネジ手に入りやすい方なら、わざわざ自作する必要ないんですけどねw。フロントサイトへのネジ切りはかなり神経使うので、自信無い方はネジ切り経験者に頼むと良いかも?
Posted by Timm_MK2
at 17:37
│WA M1991A1 COMPACT