CATEGORY:KSC TT33 GBB
2015年01月12日
KSC TT33(HW) GBB その2
途中経過報告。
スライド・フレーム・アウターバレルは昨日塗装完了し、塗装被膜硬化待ち。
この時期は気温が低いので、塗料から溶剤が完全に抜けきるまで日数掛かるので。
まあ、明日には組み立て出来るかと。

塗装する為に取り出したハンマーユニット。
実銃は組み立て易くする為にハンマーメカをユニット化している。
KSCのはハンマーユニットがレールと一体化されたインナーシャーシ式にしている。
リアルさは犠牲になったが、狭いスペースで十分な強度持たせる為には仕方ないかと。
ハンマー内部にスプリング組み込まれてるのは実銃通り。

ちなみに実銃はご覧の通り。
ネットで検索しての拾い物。

こちらも実銃。
バレルがシルバーだが、戦後モデルはシルバーバレルが多いようです。
どちらの画像も海外からの転載ですが、もし画像の所有者から削除依頼来たら速攻削除しますので。
元画像は解像度大きめ(特に2枚目)なので、元の大きさの画像見たい場合は画像検索してみて下さい。

トイガンに戻って。
焼結金属のハンマー、型から抜き出す為か、あちこちに凸部分がある。
こちらもペーパーやすりで削って凸部分無くしてブルーイング。
中ほどが若干凹んでたので、完全には磨けなかった。
トリガー・ブッシング・スライドストップも同様に磨いて、ブルーイング。
ブルーイングの結果は、後日の完成レポで。
Posted by Timm_MK2
at 18:57
│KSC TT33 GBB
しかし何時もながら仕事が丁寧ですねハンマーまでポリッシュしてブルーイングですか。
ここまでしてやるとトカレフも喜んでいる事でしょう、完成が楽しみですね。
p.s
年末に発売になったCZ p-09様のエクステンデッドバレル結構イイっすよ。
マズル周りが心なしかスラリとして見えます、コレはお薦めです。
(もし、既に購入されていましたらフォトで見せて下さいねシルバースライドにエクステバレルってまだ見た事ないですので)
それでは、また。
ハンマーは、横のポッチが気になったもので、磨いたついでにブルーイングです。
まあ、他のパーツもブルーイングしちゃいましたが。
>年末に発売になったCZ p-09様のエクステンデッドバレル
すいませんが、これ見つけられませんでした。バレルのみのアフターパーツでしょうかね?KJのCZ P-09は現在1種類(メタルとABSの違いはあるけど形状同じ)しか出て無いようですし。
シルバースライドにエクステバレルって見かけないですし、なにより超カッコイイですよ。
それでは、また。
エクステンデッドバレル、結構安いですね。
まだ見付けられませんが、その内探し出して入手してみます(予定は未定なので、期待せずに)。