CATEGORY:週刊ランボルギーニカウンタックLP500S
2014年02月27日
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S サイドシル艶消し

日中天気が良かったので、サイドシルの艶消し処理してみました。
撮影は夕方近く。
スーパークリアー半光沢を速乾性薄め液で希釈したモノをエアブラシ塗装。

パッセンジャーシートにも同じのを吹き付けたが、サイドシルほど艶消えなかった。

ドライバーシート側。
センターコンソールやシートと比べて、サイドシルの光沢がほぼ同じくらいになったのが分かるかと。

アップで。
光沢は、ドライバーシートにかなり近い感じに。

サイドブレーキを半分ほど上げてみた。
実際に掛けた場合、実車だとおそらくこの程度じゃないかと勝手に推測w。

夕方、日が沈みかけた時間帯なので薄暗く、ルームランプも効果的に。

シートに座ったドライバー視点でセンターコンソールを。
さて、次回はどんなギミック追加出来るかな~w。
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 残り1
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第36&37号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第34&35号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S ビス交換
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第32&33号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第36&37号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第34&35号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S ビス交換
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第32&33号
Posted by Timm_MK2
at 06:58
│週刊ランボルギーニカウンタックLP500S
次の仕込みに期待してます。
このキットの発光ユニットは、メーターパネル、ヘッドライト、テールランプのみです。フォグライトやセンターコンソール部分はモールドのみなので。
高額商品にしてはサービス足りないかな~っとw。付属の本(?)に予算の半分取られてるのかも?
なんか似たような事やってましたね(笑)
デアゴさんがちゃんと品質管理して色艶を揃えてくれてれば
こんな苦労せずに済むのに困ったもんです。
ドアパネルとかも同じ革色だし、配布まで期間開くから
また色艶が違うでしょね・・・・・(==;)
色艶の違いに関して、クレームとか無いんでしょうかね~?掲示板では不具合っぽい書き方すると削除対象になるので、他の方の意見とか全く分かりませんし。
内装はまだしも、ボディパネルの色合いが違ってたら目も当てられません。中国工場へちゃんと指示だしてるのか、そもそもディアゴが管理してるのか・・・。海外委託メーカーに丸投げだけは止めて貰いたいものです。