CATEGORY:週刊ランボルギーニカウンタックLP500S
2014年02月25日
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S センターコンソール発光ギミック

ルームランプを発光させる為、アッシュトレイ取り付け部分にLED用の穴開ける。穴の周りも削って整形した後、シルバー塗装。アッシュトレイも黒い部分を切り取る。
で、レンズだが、スモーク仕様にすべく、ブリスターパックを切り取ってスモーク塗装。ただ、そのまま塗っただけだと凄く薄くて全然スモークっぽくならない。筆塗りで厚く塗ったくったが、いざ発光させたら塗装の厚さの違いで見た目が悪い。
そこで、最初からスモークになってる樹脂使う事に。

100均で買ってきたサングラス。どうせ失敗しても105円だしと、思い切って切り取るw。
結構厚さがあったのと湾曲してたので、ルームランプのサイズ分を金属やすりで薄くなるまで削り込む。1.6mmm→0.7mmmまで薄くした後、ペーパーやコンパウンドで入念に磨く。そしてカット。材質はアクリルなので、硬くて脆い。ヘタに割れないようにカットする必要ある。

そこで、この間模型店で見かけて買った、エッチングソー。薄さ0.1mm。柄の部分は、100均で買った、刃を交換出来るデザインナイフ。

薄くした所為で色も薄くなり、中身が見える。まあ、これは仕方ないかと。

発光させた状態。

発光ユミットは、主に100均の4灯式ミニランタンのパーツ。2灯が点灯、もう2灯が色変わる点滅式。プッシュ式のスイッチを押す度に点灯→消灯→色変わる点滅→消灯、を繰り返す。基盤に4個のLED付いてて、点灯式の2個を切り離して使用。ただ、この内の1個は切り離した後なぜか点灯しなくなったので、ミニライト(これも100均)のLEDをインジケーター側(写真だと左)に付けた(この時、すでにルームランプ側はハンダ付け終わってたので)。ミニライトのLEDは明る過ぎる気がしたが、組んで見たらインジケーターあんまり明るくないw。まあ、狭い場所に無理やり組んでるし。
ミニランタンの電池ボックスは単4を3本使用するタイプだが、2本用に加工してある。

プッシュスイッチは、上から押すように付けたので、外れないように瞬接とプラリペア粉末でがっちり接着。
スイッチボックス(&インジケーター用ランプ)はプラ板貼り付けて作成。艶消し黒で塗装。コレ自体はセンターコンソールには接着して無い。左右のレジスター挿し込んで固定してるだけ。

スイッチのONOFFは、シガーライターソケットの穴から細い棒を挿し込んで行う。コレは、以前Ladybirdにプロペラガードを付けた時に余った竹ひご。挿し込む部分を1.5mm程度まで細く削ってある。

スイッチ押せるように穴開けてるので、シガーライタープラグからも光漏れてる。インジケーター用の透明プラ棒をぎりぎりまで削った所為か、上手く光取り込めずかなり暗い。周りを暗くしてやっと認識出来る。

シガーライターソケットからの光は、プラグ挿し込めば隠せる。
ただ、このスイッチ、接触悪いのか何度も動かしてやっと点灯する。組み込む前は、一度押しただけでちゃんと点いたんだけど・・・。このスイッチ、以前別なのを(フォグランプ用)バラした時は、中のパーツがバリだらけだったので、その所為かも?まあ、安物中華だし・・・w。この辺は、後で組み直してみるかも?スイッチのONOFF、結構強めに押さないといけないし、中々点灯しないのはストレス溜まるのでw。
あと、このスイッチや電池ボックス、車体に組んだ時にミッションや他のパーツに干渉するようなら別な方法考える。まあ、それは大分先になりそうだけどw(パーツ供給する号数を事前に教えてくれれば良いんだけど・・・。他社の1/8フェアレディZは、ちゃんと事前告知してるというのに)。
次回、第20号&21号組み立て。とあるギミックも追加してます。
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 残り1
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第36&37号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第34&35号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S ビス交換
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第32&33号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第36&37号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第34&35号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S ビス交換
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第32&33号
Posted by Timm_MK2
at 19:37
│週刊ランボルギーニカウンタックLP500S
ルームランプのカバー、自分は100均の下敷きです(汗)
シガーライターの押し込みでON/OFFできたら面白いかも?(^^;)
なんとなく次のギミック想像できました(笑)
楽しみにしてます。
ルームランプカバー、下敷きでしたか・・・。その発想は思い付きませんでしたw。
そういえば、昔太陽の日食見る為に下敷き使った記憶が・・・。あまり直射日光見過ぎた所為で、その後視力低下起こしましたがorz。
ギミック、本日更新分に載せましたが予想通りでしたか?まあ、動かせる部分はアレしか無いので、分かり易かったかとw。