CATEGORY:WA S.C.W. コルトガバメント プレミアムエディション
2014年01月18日
WA S.C.W. コルトガバメント プレミアムエディション


美しいメッキと豪奢なグリップのコラボは、まさに芸術品。
各パーツの仕上げも美しく、このまま書斎に飾っても違和感ないレベル。


グリップの彫刻は左右で違ってて、飽きの来ないデザイン。

左グリップのアップ。
アメリカンイーグルが浮き彫りにされてる。
また、周りのエングレーブも、金型とは思えないくらいシャープで精密。

右グリップのアップ。
こちらは左ほどの派手さは無いが、コルト社のトレードマークの馬を上手くあしらってる(あれ?ダジャレ?)。
というか、今年1発目の購入物が今年の干支と関係あるとか、奇妙な縁を感じるw。

刻印はしっかり入れられてるが、光の加減で見え辛い。

こちらは更に見え辛いw。
全体的に玩具っぽさが薄く、WA ASGKが無ければ実銃と言われても疑われないレベル。

チャンバーは樹脂にメッキ。
ココはメタルチャンバーに替えたいところ(その内に)。

シリーズ70のアウターバレルなので、先端が若干太い。
また、円周方向に切削ライン入ってて、見た目もリアル。

各所のPLは処理してあるが、ハンマー後ろだけはそのまま。
せっかく綺麗なメッキなのに、ちと残念。

今では旧式になるRタイプなので、バルブを押すファイアリングピンが見える。
現行はハンマーのノーズ(?)が押す感じだが、旧型のファイアリングピンを叩く感触の方が好きなユーザーは結構居たりする(私も同様)。
※上記間違い。トランスファーハンマーシステムのSCW Ver.1でした。
大きめの画像で見るとより分かり易いが、スライド側面のみ仕上げが違う。磨き上げてて、すごくリアル。
フレームはマルイのシルバーモデルのようにピカピカだが、実銃のクロームメッキモデルもこんな仕上げだし。
写真点数多いので、続きは次回で。
Posted by Timm_MK2
at 08:07
│WA S.C.W. コルトガバメント プレミアムエディション
多分、Timm_MK2さんはなさらないと思うのですが、SCW Ver.1の
注意点を。
“フレーム単体の状態で絶対空撃ちをしない”
という事です。
これをやりますと、ファイアリングピンが正常に機能しなくなります。
Ver.2以降は、ファイアリングプレートに変更、シャーシも複雑では
なくなりましたので問題ないのですが、Ver.1はシャーシのファイア
リングピン周りがかなり複雑なので、ファイアリングピンを固定して
いるプレート、その周りのシャーシが結構あっさりと変形して作動不良
を起こします。
組みあがった状態のハンマーがブリーチ後部のFピンプレートに当たる
状態なら問題ないのですが、フレーム単体だとハンマーが前述のファイ
アリングピンを固定してるプレート、シャーシを変形させてしまいます
ので。
変形しちゃうと、シャーシ周りを完全に交換しないと直らないです。
本当ならVer.2以降のシステムに変更が良いのですが、クロームメッキの
ハンマーって現行のクロームメッキモデルしかないので、オクにパーツで
出品されない限りは入手不可能ですし。
なかなかレアでピカピカなガバ買いましたね(^∀^)
昔、発売当時ゲームフィールドで見かけましたが、もったいないと持ち主に言うと、持ち主は落としても見つけやすいからが理由で使ってました^_^;
まぁ人それぞれな価値観な話しですがね(^_^;)
今思ってもガスガス使うモデルではないよね(;´д`)
うちのは、フロントサイトは銀色だけど、Timmさんのは黒い??
ハンマーとかトリガーとかの金属パーツは、うちのは塗りみたいな光沢、、
Timmさんのはメッキすか???
えっ、、うちのは、まがい品、、、(汗)www
上で書いた我が家のガバは昔のWAメッキモデルでした。
GUNケースの中に、Timmさんと同じエディションモデル発見!!
つか、、久しぶりに手にした。。
みがこっと(汗)
SCW Ver.1の注意事項。
ありがとうございます。でもコレ、実は本館のトイガンインプレ→ウェスタンアームズ→シブヤカスタムワークスのコーナーのパラオーディナンスでレポしてたりしますw。
まあ、私は空撃ちどころか、普通にブローバックもしないと思いますけどね。海外の実銃コレクターも、実際に撃つのはほんの一握りの人達だしw。
もし撃つとしたら、上下を別なのに入れ替えるって手もw。
この綺麗な銃をゲームで使うとか、しかも落とす前提でw。なんて強者w。
まあ確かに、ゲームやってた頃はハンドガン落としたりマガジン落としたりってのはよく聞きましたからねー。
WA、あまりにもバリエ多過ぎて把握しきれないですよねー。同じシルバーでも、ABSにメッキ、HWに塗装と別れてたりとか。
この銃も確かゴールドがあったはず。でもゴールドだと、金属製モデルガンっぽくて実銃とかけ離れてる感じしますねw。
いつか、オフ会に参加して、塔四朗さんの膨大なコレクションを目の当たりにしたいものですねー(こちらも秘蔵品を持参します←エロくないヤツw)。
ありましたね、ゴールド!
銀を買ってすぐにゴールドのエデションも買ったんですけど、
ゴールドは塗装でした。 即効で手放しました(笑)
オフ会は、次にやれるのは8月の盆休み前後です。
以前なら、もっと休みによとりがあったんですが、
今の職場の担当だと、休出もあるので(泣)
ゴールドはHWに塗装でしたか。このシルバーのメッキと比べたらかなり見劣りしますねー(ギルデッドみたいな感じ?)。
現在のWAのシルバーってHWに塗装ですが、アルミシルバー調であまり好きじゃないですね。