CATEGORY:海外製エアコキ
2014年10月19日
エアーコッキング UMAREX BERETTA 90TWO 分解

グリップ後ろ下側にあるピンを抜くと、ランヤードリングとグリップが外れる。

ピンは抜く方向が決まってるので注意。手前側(銃を構えて左側)に抜くように。

グリップが外れた状態だと、マガジンキャッチの左右入れ替えも出来る。

次に、スライドAssy外し。まずはこのピンを抜く。

トリガーバー外すと、前方に抜き取れる。

ピストン、バレルの取り外し。

組み立て時、そのまま前方からスライドさせるとココで引っ掛かるので

このように途中から挿し込んで

このようにしてから

後ろにスライドさせる。

トリガーバーを組み付けて完了。
・・・今気が付いたんだけど、前方に抜き取る時にトリガーバーが引っ掛かったので無理やり外したんだけど、もしかするとトリガーバーそのままでも良いのかも?スライド前方に動かした後、上に移動させれば良いんだし。
確認してみたら、その通りだったw。グリップそのままでスライドAssy外せました。
この銃を検索すると、モデルガンを組み込んだ人もいる。
私もマルイのM9A1を加工して組みたいが、その内マルイかKSCで出しそうなので、止めておくw。
過去の事例もあるもので・・・(固定ガスのオートマグのガスブロ化や、エアコキドラグノフのガスブロ化、途中までやったらそれぞれ製品化の情報が・・・)。
まあ、塗見た目だけでもグレードアップしときたいので、その内塗装しますけどね。
SIG AIR MPXエアコキ ピストンスプリング交換
SIG AIR MPX/P226 PDW and Pistol Kit
エアーコッキング UMAREX BERETTA 90TWO
本日の到着物
SIG AIR MPX/P226 PDW and Pistol Kit
エアーコッキング UMAREX BERETTA 90TWO
本日の到着物
Posted by Timm_MK2
at 19:28
│海外製エアコキ