CATEGORY:
2013年04月15日
S&T ARMAMENT PPSH E.B.B その6
手を加えた部分を纏めて。








ストックとレシーバーを固定するネジを交換しました。

元のネジ(左)の山が潰れてきてたので・・・(中華のネジは潰れやすい)。
右のステンレスのネジはM4x20を削って16mmくらいに。
ただ、それでもちょっとだけ長かったので、更に短縮。結局、M4x15が丁度良かったような・・・。

昨日届いたバッテリー、その日の内に使えるようにしてしまおうと、疲れた体に鞭打って作業開始w。

セパレートバッテリー、ちゃんと収納出来る。ミニバッテリー入れてたスペースにそのまま入って、上のコード通してる部分はそのまま空くので、そこにスティックバッテリー入れる事も出来る。

GIGA TEC マスターチャージャー[急速マルチ充電器]。
左は、今まで使ってたマルイのラージ用充電器。ニッケル水素でもお構いなしに充電してましたw。
勝手に終わったりしないので、時間見計らってコンセントから抜くという大雑把なやりかたでw。
さすがにこのままだとマズいと思い、バッテリと一緒に充電器も(BBキング一押しの充電器)。

T型変換コネクタ使って充電。さすが急速充電器だけあって、かなり早めに終わる。充電終わるとランプが緑色に。

UFC 9.6V 1500mAh セパレートタイプ ニッケル水素バッテリー。
端子をT型に変更。
ミニとの比較を動画に載せました。
スリング付けたので、1/6とお揃いにw。
G&P AK対応 革製スリングベルト。
安物のAK用革製スリングだけど、結構似合ってる。心なしか、ペペシャも喜んでるような( ̄ー ̄)。
Posted by Timm_MK2
at 12:29
自分もKSCのAKに同じ皮スリングを入手してつけてますがフロント側が狭くて皮を数ミリカットしてようやく入れることができましたw
WE M14にもクラッシックタイプな皮スリング買ってはみたものの手入れがめんどいのでKM企画の綿スリングとりつけてますがwww
因みに昨年、京商のマルチチャージャーCW50だったかを購入しましたがあまり使ってません…
リポ用とニッ水用とニッカド用のチャージャーとか全部で五台在るw
Ak用スリングとしては、プラウダに実銃用のがあるんですが、とりあえずBBキングにあるので済ませましたw。ドラ子には、実銃用付ける予定。
木と鉄の組み合わせのクラシカルな銃には、革が似合いますよねー。
チャージャー、リポ用は通常のニッ水のが使えないので分かりますが、5台って・・・w。チャージャーコレクターですかwww。
ペペシャの革製スリング良いですね!木製ストックと色が合っててカッコいいですw
自分、充電器はイーグルモデルのD1-Lチャージャーを使ってます。
バッテリーはマルイ社純正なんですけどね。
安物なので、耐久性は「?」ですが、まあ飾りだと思えばw。サバゲで使う訳じゃないので。
ドラグノフ用はコットン製なので、革製スリングで良いのがあったら探してみるつもりです。ドラグノフも木スト綺麗なので。
充電器、何買ったら良いか迷ったんですが、ショップの一押しだったので即決w。他のリポとかにも使えるマルチチャージャーは7~8000円するのでパスw。そこまで電動に入れ込むつもりないので。