CATEGORY:Bomber M16
2013年02月01日
チャーハン

折れましたorz。
今日は久々の快晴。窓からの日光で温かくなったので、WAM4用マガジン温めて久しぶりにBomber M16を撃ってみました(詳細は、本館参照)。
20発ほど弾込めてセミオート、うん調子良い。で、フルオートで撃ってたらジャムが。何かが挟まってチャンバーが閉鎖しない。チャンバー覗いてみたら、何やら大きなブロック状のものが。テイクダウンしてみたら・・・、チャーハン(チャージング・ハンドル)の先端部分でした・・・。

バッファーが入ってるんだけど、長年の金属疲労に耐えられなかったようで。

アッパーレシーバーには、金属埋め込まれてるだけ。ボルト前身時の衝撃は、全てチャーハンで受けてた模様。

破損したチャーハンを噛んだせいで、ノズルが変形してる。もう交換するしか・・・。

比較用に、WAM4のチャーハン。バッファーは入って無いが

アッパーレシーバーにゴムが入ってて、ここで衝撃和らげてる。

発売当初はチャーハン折損が多かったらしいが、その後改良されたようで、ウチの個体はノーマルパーツしか使ってないけどどこも壊れて無い(詳細は本館にて)。
このBomber M16VN、上下アルミレシーバーで質感も良いし撃った時の感触も良い(WAM4ノーマルのようなプラっぽさが無い)けど、リコイル自体はWA純正には及ばない。まあ、このデザインが好きで買った訳だし(WAからは、M16~M16A2出て無いので)。

このM16用に買ったPROWINの20連タイプマガジン、ガスルートパッキンがすぐイカれてまともにブローバックしなくなった。
ガス漏れもあるし・・・。

WAM4用30連マガジンは、最初入らないと思っててProWin用に内側にアルミテープ貼ってたが、今は剥がしてある。WA純正なら、なんとか入ったので。ガスルートパッキンの破損も無いしまともにブローバックする(他社製WAM4対応マガジンは、入らないのもある)。
チャーハンとノズル、買わないと・・・。ボルトが特殊なので、普通のWAM4用じゃあ、合わないだろうし。
Posted by Timm_MK2
at 20:00
│Bomber M16
とうとう折れましたか。
この前、Judgmentのジャンク品コーナーでボルトの中古品が二個在ったので予備に一個買っておきましたw
あまり撃ってませんが初期ロットなので何時ポッキリ逝ってもおかしくない?
ってチャーハンじゃないや…
余ってるWAM4のパーツをMGCのXM177E2モデルガンに移植してM4のモデルガンにする計画とか考えてるんですがね
チャーハン、ショップにはカスタムパーツ(ロック部分が大きい)しか無いみたいですね。値段安いのは亜鉛ダイキャストだろうし、実物は高いしし・・・。
WAM4のチャーハン移植したら、ボルトが完全閉鎖しない・・・。加工しないと無理っぽい><。
WAM4はMGCの金型使ってるから、パーツ流用しやすそうですね。