CATEGORY:1/72 塗装済み完成品
2012年08月07日
DRAGON ARMOR 1/72 ELEFANT
コンバット・タンク・コレクションで1/72スケールに興味沸いたせいか、以前はあまり見向きしなかった同スケールモデルに興味が沸き、いつものK模型で見かけた塗装済み完成品を試しに購入。ジオラマベース&フィギュア付きで購入価格:2890円。輸入・販売元:ハセガワ。

ドイツのエレファント重駆逐戦車。その名の通り、重厚なイメージの戦車です。ジオラマベースは格納庫をイメージしてて、床・背景は台紙に印刷。

鉄骨部は一部組み立て、机・消火器・人物・木箱は自由配置。


人物は台座が無いのでどこでも配置可能。ただ、自立出来ないので、どこかで支える必要あり。



エレファント本体はディテールかなり細かく、塗装の塗り分けも悪くない。ウェザリングも良い雰囲気。


砲身は上下にかなり動き、適度な抵抗感あるので任意の位置で止めれる。

車体底面。ホイール軸周りのディテールもしっかりしてる。


小物類。消火器は2個付属してたのだが、手に持ったまま撮影場所片付けてたら1個をポロリと落とし、そのまま行方不明w。そんなに極端に小さいものじゃないのに・・・orz。

CTC(コンバット・タンク・コレクション)のティーガーⅠと比較。比較するのが可哀そうなくらい、完成度に差が・・・。

ティーガーⅠを配置。
CTC単体で見てた時は気にならなかったが、エレファントの出来があまりにも良すぎて、CTCがしょぼく見える・・・。この先、シリーズでエレファントも予定されてるが、そっちは買う気起きなくなったw。
まあ、ドラゴン社のは1/144でもかなりディテール細かかったし、それが倍になれば更に良くなるのは当然というか・・・。材質の違いもあるでしょうね。CTCは車体ダイキャスト、ドラゴンのはプラスチック。
でも1/72でここまで細かいディテール再現してるのは、正直驚いた。このスケールに興味沸いてプラモデルチェックしてみたが、飛行機モノはあっても戦車モノは極端に少ない(ドラゴンとハセガワのキットモデルが少々)。やはり、1/35に集中しちゃってるようで。
大規模ジオラマなら1/144、ディテールに拘るなら1/35なので、1/72は中途半端で人気無いんでしょうねー。ドラゴンの完成品の方が数多かったw(まあ、取り扱ってる店の品揃えにも寄るんだろうけど)。
実は、1/72キットモデルを少々買ってみた。当然、塗装されてないので自分で塗らなきゃいけないのだが。その内、完成したらアップしますので。
Posted by Timm_MK2
at 07:50
│1/72 塗装済み完成品