CATEGORY:VFC G3A3 GBBR

2019年03月03日

Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化

Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
G3A3のスチール製内部パーツ、どこも売り切れだらけ。せめてシアだけでも無いかとネット巡回。
その中で、m.i.u airsoftに在庫あったので、他と纏めて購入。
CRUSADERのVFC G3/MP5用スチールハンマーセット、スチールトリガー、スチールシア
トリガーとシアは在庫1個のみだったようで、それぞれ1個しかカートに入れられなかった。
他には、GHK AKシリーズ GBB用のスチールファイアリングピン、14mm逆ネジフラッシュハイダー、WE/VFC用ガス注入バルブ(HFC134a)。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
以前買っておいた同メーカーのスチールハンマー。今回のはガイド付き。
なぜか表面処理が違う。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
スチールシアは最初からプランジャーが組まれた状態なので、以前MP5に組んだBLACK TALONのスチールシアのように、純正バラす必要無い。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
ハンマーユニット比較。上がG3A3で、下がMP5。
取り出し方法は、以前記事に書いた通り。どちらもセレクター真上に回して抜き取るだけ。
ガワはどちらも全く同じで、違いは色のみ。内部パーツも共通化されてるが、トリップレバーの長さが違うのと、G3には無いパーツがMP5に付いてたりするので、ユニットそのまま交換しても使えない。
ちなみに、ハンマースプリングも元は同じだけど、G3の方は別なのに交換してます。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
下から。
下のMP5用の方がパーツ数多い。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
アップで。
セレクターのクリック用のパーツ、MP5に付いててG3には付いて無い。
MP5のハンマーはスチール製に換えてるが、ハンマースプリングガイドは純正の亜鉛のまま。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
なぜかネジヘッドの違いもあり。
G3用は1本だけ上面に合わせて削ってあるが、MP5のはそのまま。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
ハンマー交換のみなら、ユニット左右に割る必要無く、ハンマーピン抜くだけ。
ハンマーをちょっと捻りながら、ユニットから取り出す。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
ハンマー比較。
上のスチールハンマーは全く手を加えて無い。純正からガイド移植したのみ。
下のハンマーセットは単品と違い、表面処理は黒塗装。単品は鉄製品用の通常処理。
セットの方は、ガイドも当然スチール製。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
G3のハンマーセットと比較。
ハンマー先端が延びてる。また、ガイドがなぜか瓜二つ。形状・表面処理共に違いが全く無い。
メーカーで、CRUSADERのを採用したんだろうか・・・?



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
G3のハンマーからガイド外し、MP5に組んでたスチールハンマーのガイドと交換。ボルトが擦れる部分を磨いてブルーイング。
なぜか一部染めきれなかった部分があるが。
CRUSADERのセットの方はMP5に、ガイド移植したスチールハンマーはG3に付ける。
CRUSADERのハンマー単品持ってるにも関わらずハンマーセット購入した理由は、MP5のガイドが亜鉛のままだったから。
これで、どちらのガイドもスチールになり、不安解消されました。
未使用のハンマーは、その内オクにでも流そうかな・・・?



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
まずはMP5にハンマー組み付け。
外す時と違って組み付けはちょっと手こずった。ガイドが上手く入って行かず、何度か捩りながらやっと組み付けた。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
お次はG3の方。ユニット左右分割せずに、ピン抜いたのみでトリガー取り出す。
シアは形状が全く同じなので、このままポン付け出来る。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
トリガー。純正は24.9g。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
スチールトリガー。30.11g。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
スチールトリガーは1個しか買えなかったので、G3に組む。MP5はあまり撃たないもので・・・。
まあ、その内スチールトリガー入手出来たら、MP5に組もうとも思ってますが。

ハンマー、トリガー、シアがスチール化され、耐久度と感触が劇的に改善されたG3A3。出来れば、製造メーカーでスチールパーツコンプリートモデルとか出して欲しかったですが・・・。
あと、バルブノッカーが亜鉛のままなので、パーツメーカーでスチールのを出して欲しいものですね。



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
ついでに、ちょっと軽く感じるフロント周りの重量アップも。
アウターバレルがアルミなので、フロント周りが軽い。ハンドガードとアウターバレルの間には結構空間あるので



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
板鉛で重量アップ。約210gの増加。
この程度の重量増でも、フロント周りが重くなり、良い感じのバランスに。
板鉛は接着して無いので、その内スチールアウターバレルとか出たら、鉛外してバレル組み替える予定(いつ出るのか知らないけど)



Umarex/VFC G3A3 GBBR 内部パーツのスチール化
作動は相変わらず良い。気温が低いので、マガジン温める事前提だけど。
MP5もかなり久しぶりに動かしてみた。最初、マガジン内部まで温まってなかった所為で、ヘロヘロ作動だったが、十分過ぎるくらい温めたらガツガツと来るように。まあ、中まで熱伝わるのに結構時間掛かるので、普段はG3撃ちますが。
G3、リコイル強すぎる事もあって、あまりサバゲー向きとは言えない。まあ、勝ち負けよりも雰囲気楽しみたい派なら、リアルな撃ち応えは合ってる気もする。フルはリコイル強すぎて狙い定まらないので、セミメインで撃つとか。G3の優れてる点は、十分気温高ければ、フルで1マグ撃ち切れる点。MP5だとこうはいかず、5~6発過ぎた辺りで息切れ起こす。マガジンのガワと中身が別なので、一旦冷えたら温まり難い。
そういう事もあり、フルで撃ちやすいように外部エアーソース化してたMP5用マガジン、現状1本しか無いのでちょい撃ちしたい時に不便。

そこで、134a用注入バルブをG3のマガジンに組み、外した純正注入バルブはMP5のマガジンに。どちらもVFCだから移植しても問題無し。
純正バルブは海外仕様のままなので、国内ガスは入り難いが、フルで撃ってマガジン冷やしておけば、温めたガス缶から楽に注入出来る。まあ、入り過ぎないように注意が必要だけど。
長い事圧力掛かって無かった事も有り、最初ガス漏れ起こしてたMP5用マガジンだが、注入バルブ上にして暫くマガジン温めてたら、ガス漏れ止まった。1日放置してもガスが残ってたので、漏れはほとんど無いと判断出来るかと。
で、134a用を組み付けたG3用マガジン、強く締めつけるとOリングがはみ出す。WEのと違い、VFCのは同じネジ山でもバルブヘッドが大きい為、134aバルブ組むとヘッドの周りが空く。強く締めつけるとOリングが変形して周りに逃げ出す。VFCのマガジンにこのバルブ組む時は、弱めに締め込む必要がある。ちょっと不安になるが、ガス入れて漏れなければ大丈夫。ちなみに、丸一日経過しても、ガスはほとんど減って無かった。純正と違って、ガス缶温めなくても注入出来るのは便利。まあ、注入時に周りからちょっと漏れるのは仕方ないとして。
夏場になると、注入バルブが海外仕様のままのマガジンは特にガスチャージが困難になるので、頻繁に使う場合はバルブ交換しといた方が良いですね。




同じカテゴリー(VFC G3A3 GBBR)の記事画像
マガジンの気化効率アップ MP7&G3
Umarex/VFC G3A3 GBBR ハンマーユニット分解
MP5/G3用ドットサイト
Umarex/VFC G3A3 GBBR リコイルスプリング交換
Umarex/VFC G3A3 GBBR ハンマーユニット取り出し
Umarex/VFC G3A3 GBBR 各部チェック
同じカテゴリー(VFC G3A3 GBBR)の記事
 マガジンの気化効率アップ MP7&G3 (2019-03-06 13:16)
 Umarex/VFC G3A3 GBBR ハンマーユニット分解 (2019-02-26 19:10)
 MP5/G3用ドットサイト (2018-12-22 15:50)
 Umarex/VFC G3A3 GBBR リコイルスプリング交換 (2018-12-05 23:56)
 Umarex/VFC G3A3 GBBR ハンマーユニット取り出し (2018-11-28 19:43)
 Umarex/VFC G3A3 GBBR 各部チェック (2018-11-19 20:21)

Posted by Timm_MK2  at 00:00 │Comments(6)VFC G3A3 GBBR

COMMENT
はじめまして。
VFCのG3、良いですね!
自分も欲しかったのですが、まだ手が出ません。
MP5は自分も持っていますが、ノーマルでは全く動かないだだっ子ですが、マガジンバルブ内径、流路拡大、ナイロンたわしをカットして入れる事による気化効率アップなどのメニューで、かなり改善されます。
本体側でガスカットを遅らせればさらに効果が出るので、オススメです。
同じMP5ユーザーとして情報交換出来れば嬉しくおもいます。
Posted by どさんこどさんこ at 2019年03月03日 00:30
どさんこ さん、はじめまして。

VFC G3A3 GBBR、すごく良いですよ。機会があったら、撃たせて貰ったら良いです。海外製品の、作動に対する常識覆りますから。特にフルが圧巻。
ただ、ショップのだと、グリスがそのままの可能性ありますが。

MP5は、マガジン内の気化効率がネックですからね。ナイロンスポンジによる気化効率アップは他でも記事見かけますね。G3A3のマガジンにも使ってみようと思います。
ガスカットのタイミングはノズルピストンのストロークの関係もり、また当たる部分の形状の関係もあって、弄れない感じです。以前記事にした通り、トリップレバーと当たるボルト後部は結構削れやすいので・・・(2013年12月29日)。
MP5は最新ロットが以前のと比べて改良されてる感じですね。余裕があったら、入手してみたいです。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2019年03月03日 08:22
VFCの作動はほんとによくよくなりましたね。
417の時はリコイルでマガジンケースが割れた位です。
まあ、正体不明のグリスはいたしかたないですが(笑)
MP5ですが、自分はレバーのスロープ側から5mm削りこんでカットオフタイミングをずらしております。これ以上は必要ないと思われます。ノズルのストロークも問題なくクリアして作動の改善が確認できました。
以上参考までにコメント差し上げました。
Posted by どさんこどさんこ at 2019年03月03日 23:26
どさんこ さん、こんばんは。

417は持ってないですが、セミオートスナイパーと言えるG28なら持ってます。ただ、あまりリコイル強く感じないんですよね。その前に入手したSR25の作動が良過ぎて、それと比較してしまう事もあって余計に。
SCAR-Hで1マグフルで撃てることに感動、そしてG3A3のリコイルの強さに更に感動した次第です。

トリップレバー削ってタイミング遅らせる訳ですね。スチール製で結構硬いので、電動グラインダー必要になりますね。削り過ぎないよう、注意しないと。
マガジンの分解がかなりきつかったですが、なんとかバラしました。近日中に粗目のナイロンスポンジ購入して入れてみます。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2019年03月03日 23:50
こんばんは。連コメで失礼します。

自分のG3もスチールパーツを組み込みましたが、何気にG3系は初めてだったので緊張しました。MP5も欲しい欲しいと思っていたらもう全然手に入らなくなってしまったし・・・これはこれで独特のユニットでなかなか面白いですね。以前どなたかのブログで「VFCのMP5はエアガンではなくモデルガンと呼んでもおかしくないレベル」と書かれていてさすがにそれは言い過ぎだろうと思いましたが、G3をバラしているとさもありなんという気持ちになります。
しかし、Timmさんが仰るように他のパーツが亜鉛のままになってしまうというのは面白くないというか何というか・・・他のメーカーにも頑張って欲しいんですけどね。
Posted by ukkarimangoukkarimango at 2019年03月11日 21:41
ukkarimangoさん、こんばんは。

VFCのMP5やG3A3は、やりかたによってはモデルガンにも出来ますね。チャンバーやボルト内部を大幅に改造する必要ありますが。
あ、マガジンは実銃用そのまま使える感じがするので、サープラス品とかから。
MP5は現行版出回ってますが、なんかリアルさが落ちたようです。作動性重視したのかも(主にリコイルスプリング関係が)。

MP5もそうですが、G3のハンマーとシアだけでも、純正でスチールにして欲しかったですね。海外の実銃パーツバラ売りしてるショップ見れば、ハンマー・トリガー・シアはそのままVFCのに使えそうな気がしますが・・・。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2019年03月12日 00:05
コメントは、承認後に反映されます。書き込んでから反映されるまで、暫くお待ち下さい。誹謗中傷は固くお断りします。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。