CATEGORY:Hogwards G42

2015年11月15日

Hogwards G42 GBB その5

Hogwards G42 GBB その5
G42の記事のコメントで、投稿者のスライド捲れや、某大型掲示板にスライド割れ報告があったとの情報を頂き、自分の個体をチェック。ほんのり捲れてました。



Hogwards G42 GBB その5
ちょっと分かりにくいが、チャンバー右角が擦れて地金が露出してる。



Hogwards G42 GBB その5
スライド内側も、チャンバー右角が当たる部分が削れてる。
アウターバレルのチャンバー部、左が大幅にカットされてるのと右下の形状で上昇させてる関係上、ブローバック時に右側がガツガツ当たるようだ。



Hogwards G42 GBB その5
また、ご覧の通り、スライド上面はかなり肉厚が薄く、某大型掲示板に投稿した人によると100発も撃たない内にクラック入ったとか。
ウチの個体も当たってるようだし、これは対策必要かなと思い、早速実行。



Hogwards G42 GBB その5
チャンバー上面と右面を400~600番のペーパーで思いっきり磨き上げ。その後ブルーイング。
スライドのチャンバーと擦れる部分もペーパーで磨き、角も丸めた。
十数発空撃ちしてみたが、擦れは少なめ(構造上、どうしても擦れる。チャンバー上面を1mmほど削って下げれば別だが)



Hogwards G42 GBB その5
ついでにスライド前後角を削ってRを大きくしてみた。
これはsoulさんがブログで取り上げてたが、すでにブログ閉鎖中・・・orz。
削った部分は、アルミブラックで染め上げ。



Hogwards G42 GBB その5
リコイルスプリングガイド先端に樹脂バッファー兼バレルアッパー追加。これにより



Hogwards G42 GBB その5
バレルが下向いてたのを矯正。室内で撃ってもあまり下に着弾しないし、バレルとスライドが擦れて摩耗するのを防げる。



Hogwards G42 GBB その5
このように、マルイG26のような形状にしてある。
中央は当たっておらず、真下から左右45度あたりで2点保持。



Hogwards G42 GBB その5
材料はコレ(何度も登場してるので分かるかと)
軟質樹脂なので、プラ板よりは耐久度高いし、かなり余ってるので壊れてもすぐ作れる。
軟質樹脂なのでやすりで削る事は出来ないが・・・。



Hogwards G42 GBB その5
アウターバレルはチャンバーだけじゃなく銃身部分も磨いてブルーイング。
作動は滑らか。



今の時期はそんなに撃つ事ないので耐久度チェックは出来ませんが、万一クラック入ったら記事にしますので(夏場がピーク)




同じカテゴリー(Hogwards G42)の記事画像
VFC MP7A1用マガジン & G42用14連マガジン購入
WE P90 & Hogwards G42 リコイルスプリング交換
Hogwards G42 GBB その4
Hogwards G42 GBB その3
Hogwards G42 GBB その2
Hogwards G42 GBB その1
同じカテゴリー(Hogwards G42)の記事
 VFC MP7A1用マガジン & G42用14連マガジン購入 (2018-11-01 20:50)
 WE P90 & Hogwards G42 リコイルスプリング交換 (2016-10-02 22:18)
 Hogwards G42 GBB その4 (2015-10-26 22:53)
 Hogwards G42 GBB その3 (2015-10-25 17:59)
 Hogwards G42 GBB その2 (2015-10-24 21:36)
 Hogwards G42 GBB その1 (2015-10-23 22:34)

Posted by Timm_MK2  at 20:03 │Hogwards G42

COMMENT
Timmさん、こんばんは。

早速の対策記事、お疲れさまです。
私のG42は状況が悪いので、StarkArms G19のようにチャンバー前端を面取りで改修予定です。
その前にブルーイング剤が手元に無いので、まずは手配しました。
早期の部品販売開始を切に望みます。
Posted by J at 2015年11月15日 22:54
Jさん、おはようございます。

チャンバーの噛み合わせも個体差あるみたいですし、使用頻度もあるんでしょうね。そちらの方が捲れ大きいようですし。
メーカーからスライドパーツの供給開始か、パーツメーカーでG42用スライド出して欲しいですよね。ジュラルミン削り出しなら、アルミでも耐久性高いでしょうし。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年11月16日 07:46
Timmさん、こんばんは。

私のG42をばらして眺めていたら、新たな問題が…
pic.twitter.com/oJLNyJb4dB

トリガーを引き切った際、トリガーバーの一部(スプリング掛け穴付近とスプリングフック自体)がスライドに干渉するようです。
干渉しにくくなるようにトリガーバーを内側に寄せてみましたが、トリガーの感触が悪くなりすぎたので戻しました。
G19トリガーに交換したことか個体差かもしれませんが、トリガーを引き切るところでトリガーバーがマガジンとぶつかり横の力がかかり、フレームがトリガーバーに負けて外側へゆがむようです。
Posted by J at 2015年11月17日 20:35
Jさん、こんばんは。

ウチの個体はスライドへの干渉無いようです。ホールドオープンしてトリガー引いてみたり(ちなみにハンマーは落ちない)、スライド内側チェックしてみても、擦れた跡無し。
個体差なのかトリガー替えた弊害なのか、こちらで確認出来ない以上、そちらで対処してもらうしか無いですね・・・。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年11月17日 22:19
Timmさん、こんばんは。

チェック頂きありがとうございます。
まずはトリガーを戻して確認してみます。
Posted by J at 2015年11月17日 22:28
Timmさん、こんばんは。

どうやら、トリガーを換えたことによるオーバーストロークのようです。
G42オリジナルはトリガーストップ(背面の突起)を大きくしているので、ここで引きすぎないように制限しているようです。
お騒がせしました。
Posted by J at 2015年11月17日 23:03
Jさん、おはようございます。

やはりトリガーが原因でしたか。
G19用トリガーも、トリガーストップ大きくすると問題無く使えそうな気がします。
プラリペアの黒か、黒い瞬間接着剤(模型店で見かけた)を使って盛り上げると良いかも知れませんね。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年11月18日 06:58
先ほどZ2のほうにも書きましたが、こちらにもおじゃまします。
書き込みするのは初ですが、かなーり前からPCサイトのほうは見させてもらってまして、私はメカに弱いのであちらのサイトは分解&解説が詳しくて私のバイブル的存在です。活字好きなので今でも何回も見てます、銃関連では最も読んだサイトです。
今回も記事を参考にビビりながら分解したのですが、ハンマーとノッカーをピンで止めた後にノッカーリターンspがうまく組めなくて頓挫してる状況です。何かコツありませんか?(><)
Posted by ガガ at 2015年11月18日 14:22
ガガさん、こんばんは。

本館、更新止まってますが資料として残してます。私も確認の為に見たりしてますね。

ノッカーリターンスプリングは、シャーシ取り出した状態だとあまり苦労せずに組めると思いますよ。その3で詳しく解説してますので、3mm径の棒(割り箸でも可)準備して画像を参考に組んで見て下さい。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年11月18日 21:13
ガガさん、Timmさん、こんばんは。

3mm径の棒ですが、ストローで代用すると手軽です。

・細めのストローを用意して、はさみで1センチの長さに切ります
 直径4mmが丁度良いです。5mmでもたぶん大丈夫。
・1センチに切ったストローを断面がハート型になるようにつぶします
 直径5mmだと、Z型に折らないと3mmの穴に入らないと思います。

これを3mm径の棒の代わりとして使うと、ストローの弾性で簡単には抜けませんし、加工工具がはさみなのでケガをすることもないと思います。
Posted by J at 2015年11月18日 23:20
Jさん、こんばんは。

ストロー、プラ棒無かったり、普段プラモデル組まない人にとってはお手軽で宜しいですね。情報、ありがとうございます。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年11月18日 23:42
おかげさまで組み立て完了しました^_^
管理人さんは入手しだいさっと分解&組み立て、ブログ掲載までメチャ速くいつも驚いてます。
こちらの常連さんには簡単なのでしょうが、私は初級→中級未満程のスキルなので時間かかりまくりです。
Jさんのストロー案は全く考えもつかずなるほどねーと感心してしまいました。うちにあったのはちょうど良いサイズで早速ストロー案頂きました。
完成後、何点か気づいた事がありg42を取り上げてる方々のブログやサイトを見たのですが意外と話題になっていないので少し検証してからまた書き込みさせていただくかもしれません。
Posted by こんばんは。 at 2015年11月22日 05:08
ガガさん、でしょうか?名前が、こんばんはになってますが。

無事組み立て完了したようで、なによりです。
気付いた点とは何でしょう?検証して結果が出たらご報告下さい。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年11月22日 19:45
名前がこんばんはになってましたね、ガガです。
おかげさまでひとまず完成したのでいろいろ検証したいのですが引越しで弾速計がみつからなかったりリアが忙しくなかなか…
長くなるのでとりあえず1点報告を。
以前からスライドオープン姿が何だか違和感がありまして前方からよくよく見てみるとリコイルガイドが右に寄ってて不自然(><)
スライドを外し裏から見ますと何だかガイドのセンターがずれているような?さらにガイドを取り外すと、ガイドの位置を決めるピンが出てるのですがこのピンの位置、すぐ近くに見えてるアウターの引きバネより明らかに左にずれてる(ここではスライドを裏向け、マズルを上に見てます)
アウターの真下に引きバネがあり、そこが銃の中心線ですよね?しかしこのピンの位置、銃の中心じゃなくこのパーツのパーティングライン上についてるのですが…
このズレによりホールドオープン時にピン位置とは逆の方向にガイドが突き出ると思うのですがいかがでしょう?
ちなみにガイドを1/8程づつ回すとスプリングのねじれの影響か?割とセンターに寄る事もあるのですが、回しすぎると派手にセンターからずれてしまします(><)
今日はとりあえずこのへんで。
Posted by ガガ at 2015年11月23日 03:50
ガガさん、おはようございます。
仰るとおり、リコイルガイドを受ける位置決めピンが中心からずれてます。
以下は素人推測です。
1.チャンバーカバーの分割ラインのため仕方なかった
  位置決めピンはダイキャスト成型で作られているので、精度を維持するためここになった
2.アウターバレルの駆動カム部側にバネ力がかかるようにオフセットした
  アウターバレルの駆動カムが外側にオフセットしているため、中心にセットすると作動不良を起こし易かった

たぶんこの二つによるのではないかと推測します
Posted by J at 2015年11月23日 08:22
ガガさん、こんばんは。

早速、手持ちの個体を確認。確かにホールドオープンでリコイルスプリングガイドが左(銃の左側)に傾いてますね。
Jさんが考察された通りだと思います。
上下に傾いてないので気付きにくい&作動にあまり影響しないという事で気にしてる人もあまり居ないんじゃないかと。
私も特に直そうとは思ってませんが、気になるならチャレンジしてみて下さい。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年11月23日 22:28
Jさん、こんばんは。

分割位置がセンターからずれてるので、仕方ない部分もありますね。
ダイキャストの部分削り落としてピンを新造するって手もありますが、2の考察が正しいなら、新造した後に作動不良か編摩耗起こす可能性もありますね。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年11月23日 22:32